やめたほうがいいって本当?『四谷学院』の評判・他の予備校との違いを徹底調査!

55段階個別指導・科目別能力別授業という2つの柱を組み合わせた独自の学習システムが有名な『四谷学院』。難関大学や医歯薬系学部への進学実績が多いことでも知られていますが、インターネット上では「やめたほうがいい」という声もあるため、予備校選びにお悩みの人のなかには「評判が悪いのかな…?」と不安に感じている人もいるかもしれませんね

そこでこの記事では、実際に『四谷学院』を利用したことがある学生や保護者からの評判・口コミを紹介するとともに、他の予備校との違いや通うメリット・デメリットについても解説していきます。『四谷学院』に通おうか迷っている人はぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

この記事でわかること
  • 『四谷学院』の良い評判としては、自分の今の学力に合ったレベルで学習を進められる点が好評
  • 『四谷学院』は自習室・休憩室などの施設面も好評
  • 『四谷学院』の悪い評判としては、保護者へのサポートがない点についての不満の声が多い
  • 『四谷学院』の利用者のなかには、一括払いによる途中退学時のリスクに不満を感じる人も
  • 『四谷学院』は、自宅や学校では勉強に集中できない人・ある程度学習習慣がついている人におすすめ
  • 『四谷学院』は、保護者が子どもの学習状況をしっかり把握したい場合には不向き
  • 効率よく勉強をするなら『東大先生』!

\ 今なら先着100名様入会金無料!/

目次

評判悪いって本当?『四谷学院』の実際の評判・口コミを徹底調査!

オリジナルの学習スタイルと高い合格実績が多くの学生から注目されている『四谷学院』。実際の評判・口コミが気になりますよね?まずは『四谷学院』を実際に利用したことがある学生・保護者からの評判を紹介しつつ、どのような点が高く評価されているのか、反対に利用者がどんな点に不満を感じているのかを調査していきます。

『四谷学院』の良い評判

『四谷学院』では、他の予備校・学習塾にはない特徴的な学習システムを取り入れていることから、多くの利用者から高く評価されている点が多くあります。まずは『四谷学院』の良い評判を見ていきましょう。

①55段階指導で基礎固めからじっくり理解を進められる

『四谷学院』の口コミでは、教材や独自の学習システムである「ダブル教育」が評判!特に自身の苦手を理解し、徹底的に弱点をつぶしながら学習を進められる「55段階指導」は好評で、「基礎固めからじっくり理解を進められる」と高く評価する声も多く寄せられています

教材については、基本からしっかり復習を、していく。理解出来ていないところが浮き彫りとなり、そこを埋めていくというやり方。自分の弱点や理解出来ていないところが明確化するところが良いと感じる。

※引用:塾ナビ

どこでつまずいているかを明確にするよう55段階のステップアップ制度がある。目標に向けてやるべきことが明確なので学習を進めやすいと思った。

※引用:塾ナビ

実際に利用した学生・保護者からの評判では、細分化されたステップのなかで基礎からじっくり学習していくなかで「自分の弱点は何か?」「目標達成までにどこを鍛えればいいか?」などを生徒自身が分析・理解できる点が高評価のポイント。より高い級をクリアしていくという達成感を味わいながら、次の学習目標も明確化できるため、モチベーションを保ちながら勉強を進められるでしょう。

②自由度の高いカリキュラムから必要なものを選べる

『四谷学院』の口コミでは、カリキュラムの柔軟性も評判で「自由度の高いカリキュラムから必要なものを選べる」と高く評価されています自分の得意不得意に合わせて、各科目の授業レベルを個別に設定したうえでカリキュラムを計画してくれる点が良いという声も多いため、科目によって得点に差がある人・苦手分野の勉強を避けがちな人でもとっつきやすいでしょう。

自分の苦手な科目を中心に、学力に応じた、カリキュラムを計画してもらえるところがとても良いと思いました。まだ入塾したばかりなので、効果はわかりませんが、期待しています。

※引用:塾ナビ

教材の数、内容が豊富。ジャンルが細かく分かれていて、目的にあったものを選びやすい。

※引用:塾ナビ

また、カリキュラムに合わせて採用されている教材の数・内容の充実度についても口コミで評判。最新の入試問題や頻出問題を研究・分析してオリジナルに作成しており、一般的なテキスト形式はもちろん、スマホ教材・漫画などのさまざまなスタイルを採用しているため、目的や学習レベルに応じて自分に合ったものを選びやすいでしょう。

③質問しやすい雰囲気と丁寧な対応

『四谷学院』の実際の口コミでは学習環境についても評判が良く「質問しやすい雰囲気と丁寧な対応」と高く評価されています。

質問すればかなり親身に答えてくださるようです。授業内容も割としっかりめに教えてくださるので、やる気があればどんどん身につくと思いました。

※引用:塾ナビ

学力によって、クラスが変わってくるのと、チューターが、生徒一人一人について寄り添っていけるようなそんな温かい環境下での、授業内容でした

※引用:塾ナビ

口コミを見るに、講師陣は生徒一人ひとりに寄り添ってくれるうえ、授業中・勉強中に分からない点があればすぐに質問しやすい雰囲気づくりに配慮しているという点も高く評価されるポイントといえるでしょう。

④自習室の環境が良い

『四谷学院』の学習環境に関する評判の一つとして「自習室の環境が良い」という声も。部屋がきれいなのはもちろん、生徒がしっかり勉強しているかを警備員さんがこまめに見回りをしているため、スマホやおしゃべりなどで気が散るのを防げるというのも高く評価されるポイントといえます。

また『四谷学院』では、入塾した教室以外の校舎の自習室も使えるため、自分がより集中できる環境で勉強を進められるでしょう。

警備員さんが見回りをしていて、態度の悪い生徒には注意をしていたので、自習室の環境は良かった。つい自習室でスマホをいじったり、長い時間席を離れる癖がある人は、注意されるのでできないと思う。自分は多校舎の自習室を利用したことがあるが、千葉校の自習室はピカイチだと思う。(四谷学院では他校舎の自習室も使える。)

※引用:評判ひろば「四谷学院」

自習室が綺麗。静かで、自販機やリラクゼーションスペースもあるのでリラックスできる環境です。

※引用:評判ひろば「四谷学院」

『四谷学院』の悪い評判

生徒一人ひとりが、自分の学力に合わせて学習を進められる環境が整っている『四谷学院』ですが、利用したことがある学生・保護者のなかには不満を感じた点もあるようです。続いて『四谷学院』の悪い評判についてチェックしていきます。

①学生から積極的に聞かないと勉強のサポートがない

『四谷学院』の悪い評判の一つに「学生から積極的に聞かないと勉強のサポートがない」という声がありました。『四谷学院』の講師陣による授業自体は高く評価されている反面、授業中・勉強中などに積極的に質問したり、学習方法などで分からないことがあったらこまめに相談しに行ったりなど、生徒自身が積極的にアプローチをしないと講師からのアドバイスや勉強のポイントなどサポートをもらえない場合があるようです

意欲的で向上心がそもそもある、ある程度学力ある生徒には向いているのかもしれないが、うちの子の様に特に意欲的でもなく向上心もさほど無い生徒には向いていないと思う。塾に行けば刺激を受けて学習意欲が湧いて成績が上がるのではと期待したが、ただなんとなく通っただけになってしまった。

※引用:塾選

そのため、そもそも勉強に対して意欲的ではない人・先生へ質問するのが苦手な学生にとっては「講師からのサポートが少ない」と感じてしまうかもしれません。

②保護者へのアドバイス・サポートがない

『四谷学院』の利用者のなかでも、特に保護者からの悪い評判として「保護者へのアドバイス・サポートがない」という意見もありました。大切な子どもを塾へ通わせるのだから、保護者からすると「子どもがしっかり勉強できているのか?」「勉強において何か不安や問題はないのか?」など、不安になることも多いでしょう。

『四谷学院』の場合、教室や地域によって多少の違いはあるようですが、基本的に塾で行われる指導・学習カリキュラムの計画については講師と生徒が相談しながら行う傾向にあるようです。保護者への連絡は主に支払いについての内容で、子どもの学習環境・状況についての報告はほとんどない点に不満を感じる人が多くいました

基本的に保護者への連絡はなし。お金がある時のみ紙が渡される。それ以外は親にこれといった連絡はなし。

※引用:塾選

カリキュラムも子供がわかっているのか、いないのか、塾からのお知らせもないのでわからない。
有名塾だけに期待しすぎたし、高いだけで終わった気がする。
塾と家庭との密な連絡を取れるようにしてほしい。電話しても担当の先生となかなか連絡取れなかった。

※引用:塾選

また、保護者側からの連絡についてもあまり密ではないようで「電話をしてもなかなか連絡が取れない」という経験をした保護者も。人気の予備校・学習塾だからこそ信頼をしているものの、塾に通っているときの子どもの様子を知る機会がない点については不安に感じるという人も少なくありません。

③質の割に料金が高く感じる

『四谷学院』に関する悪い評判として「質の割に料金が高く感じる」という声もありました。そもそも『四谷学院』は学習システムに合わせて集団指導・個別指導の両方を採用していることもあって、一般的な集団指導タイプの予備校や学習塾に比べると料金が高くなる傾向にあります。

実際の口コミでは、それに加えて講師陣の質に当たり外れを感じる場合もあるらしく、生徒の質問に上手く対応できない講師が担当となったことで「払っている料金に見合っていない」と感じた学生・保護者もいるようです。

他の学習塾と比べると料金は割高に感じます。教師は多いように感じましたが、質問に対して要領を得ない事がありプロというよりアルバイト感覚の人が多かった様に感じます。マンツーマンでの相談をお願いしても直ぐに対応頂けず、質が高いと感じられませんでした。

※引用:塾選

思っていたより高額です。プラス季節講習代がかかります。最初に大きい金額を支払ったのに更に費用がかかるのは大変です。

※引用:評判ひろば「四谷学院」

また、口コミでは他にも、基本となる授業料に加えて季節講習・訓練イベントなどの講習代を追加で支払う必要が出てくることから「思った以上に学費が高い」と感じた声も。入学後のトラブルを防ぐためにも、あらかじめどのような追加料金があるのかをしっかりチェックしておくことが大切になります。

④一括支払いにリスクを感じる

『四谷学院』の料金に関連した悪い評判として「一括支払いにリスクを感じる」という声も多く寄せられていました。『四谷学院』の授業料は一括払い・分割払い(2回)の2パターンの支払い方法を採用しており、月払いには対応していません

そのため、入学・年度の切り替わりの際にあらかじめ一年分(または約半年分)の授業料をまとめて支払う必要がある点で、負担が大きいと感じるようです。

まだ本格的に通い始めたわけではないので、分かりませんが、年間分を最初に支払うので(毎月払うのではない)、本人が合わなかった時にはリスクを感じた

※引用:塾ナビ

特に、入学後しばらくして予備校との相性が悪い・学習スタイルが自分に合わないなどの理由で契約期間の途中で退学した場合には、返金トラブル等の不安が気になったという保護者も少なくありません。

『四谷学院』がネット上で「やめたほうがいい」と言われるのはなぜ?

サポート面・支払い面における不満の声はあれど、学習内容の自由度の高さ・充実した学習環境などを高く評価する声も多い『四谷学院』。それではどうしてインターネット上では「やめたほうがいい」と言われているのでしょうか?ここからは『四谷学院』がネット上で「やめたほうがいい」と言われる理由について調査していきましょう。

勉強に意欲的な人以外は成績が伸びにくい

『四谷学院』がやめたほうがいいと言われるのは「勉強に意欲的な人以外は成績が伸びにくい」という点が理由の一つといえるでしょう。悪い評価でも取り上げたように『四谷学院』での勉強は、生徒が積極的に質問・相談することによって、より充実したサポートやアドバイスを受けられる傾向にあります。

やる気を出すアプローチはなかったと思う。チューター制だったが、懇談はカリキュラムを増やしてコマを買わせるだけの為のように感じた。実際入試のアドバイスは皆無だった。
やる気があり、成績の良い子には対応が違うのではと思う。

※引用:塾選

そのため、そもそも学習の習慣がついていない人・勉強や質問をすること自体に苦手意識を持っている人の場合、充実したサポートを受けられず、成績アップにつながりにくいと感じる人もいたことから「勉強へのやる気がない人はやめたほうがいい」という利用者のアドバイスが、インターネットにおける評価の根底にあるといえるでしょう。

講師陣の対応の差が大きい

他にも「講師陣の対応の差が大きい」という声も『四谷学院』をやめたほうがいいと言われる理由です。『四谷学院』は全国各地に教室があり、数多くの講師が在籍しています。悪い評価でも紹介したように、講師陣に当たり外れを感じた学生・保護者もおり「いい加減な対応をされた」「暴言を浴びせられた」といった声も

ゆえに、講師陣の対応で嫌な思いをした人が「やめたほうがいい」という感想・口コミをまとめたことから、インターネット上でそう言われるようになったとも考えられるでしょう

大学生は真面目な方もいれば、いい加減な方もいて「こんなのも出来ねぇのかよ」「また間違えたのかよ、バカ!」などと言われたことがあります。

※引用:塾選

先生ごとに当たり外れがあった。
例えば悪いものだと英語の長文の授業でただ和訳をいって解いてくみたいなだれでもできそうな授業があった。
しかし、問題を解説するだけでなくそこに関連した知識も色々と教えてくれるよい先生もいた。

※引用:塾ナビ

進路サポートが手薄

『四谷学院』がやめたほうがいいと言われるのには「進路サポートが手薄」と感じた声が多く寄せられたことも理由の一つといえるでしょう。実際の利用者のなかには、受験に関する相談をもちかけた際にしっかり調べてもらえなかったり、面談の内容が軽すぎると感じたという声も。

なかなか偏差値が上がらず、受験校の相談をしたとき 余り調べずいい加減なアドバイスをされがっかりした記憶がある

※引用:塾選

アフターフォローがほとんどなく、子供との面談の内容もしっかりされてなく、どこを受験した方がいいとかのサポートもない。
子供の人生がかかっているので、もっと密にサポートして欲しかった。
先生自身も学生ぽく、若くて頼りなかった。

※引用:塾選

大学受験は子どもの将来設計に直結する大切なイベントだからこそ、面談や進路相談をいい加減にされてしまうことを不安に思った保護者の感想が「やめたほうがいい」という内容だったとも考えられます

『四谷学院』に通うメリット・デメリット

ここからは『四谷学院』に通うメリット・デメリットを紹介するとともに、どのような人におすすめできるか・おすすめできないかをまとめていきます

『四谷学院』のメリット

  • 自分の今の学力にぴったりなレベルで勉強を進められる
  • 積極的に質問・相談しやすい雰囲気がある
  • 勉強のメリハリをつけやすい

『四谷学院』のメリットは、主に「学習環境・カリキュラム」です学力に合った勉強方法が分からない人にとっては、学習の方針や目標が明確化できるのでおすすめです。

また、自習室や休憩スペースなどの施設面も充実していることから、自宅や学校では勉強に集中できない人・ある程度学習習慣がついている人にもぴったりといえるでしょう。

『四谷学院』のデメリット

  • 十分なサポートを受けるには自分から積極的に質問・相談する必要がある
  • 保護者に対する面談・サポートが薄い
  • 月払いに対応していないため一度の金銭的負担が大きめ

『四谷学院』のデメリットは、主に「保護者側の負担・不安」に関する内容が挙げられます。特に授業料については一度にまとめて支払う必要があるため、月払いで計画的に学費を準備したい人にとってはかなりの負担となるためあまりおすすめできません

また、学習内容や進路などに関する内容やアドバイスについて、保護者へのフォローが手薄であるため、子どもの学習状況をしっかり把握したい人・家庭での学習方法や進路指導についてのアドバイスが欲しい場合にも不向きといえるでしょう。

四谷学院がおすすめできない人にはコーチング塾という選択肢も

四谷学院に向いていない人にもおすすめなのが、コーチング塾です。

コーチング塾では、講師が生徒一人ひとりに合わせて学習計画をたて、その進捗を管理します。完全マンツーマンの指導体制なので、生徒はわからないところがあればすぐに講師に質問することができ、手厚いサポートが期待できます。さらに、モチベーション維持やメンタルケアなどの細かなフォローを行うことができるのがコーチング塾の魅力の一つです。

コーチング塾選びにおいて、着目すべき点は講師の質です。コーチング塾では生徒への介入率が非常に高いため、講師自身に学習計画を立てて実行した経験があるかどうかが生徒の効率的な成績アップに大きな影響を与えます。

講師の質で選ぶなら『東大先生』がおすすめ

『東大先生』とは、成績の伸ばし方を熟知した現役東大生講師によるマンツーマンコーチングが特徴のオンライン家庭教師。専属の東大生講師が、生徒一人ひとりの目標やスケジュールに合わせて専用の学習計画・目標戦略を作成するため、最短ルートで目標達成へたどり着けるでしょう

オンライン授業は1日30分という短時間からでも受講が可能!スマホやタブレットがあればいつでもどこでも受講できるため、部活動の後・下校中の電車内・睡眠前などといったスキマ時間を活用して勉強できます。

さらに、勉強中にわからないことがあればLINEで24時間365日いつでも東大生講師へ質問ができます。問題の解き方やおさえるべきポイントを解説してもらうのはもちろん、勉強に関する焦り・不安にも寄り添ってくれます。

平日毎日利用できるオンライン自習室では手元をスマホで映しながら勉強し、つまずいた点があればその場ですぐに東大生講師へ質問できます。疑問点やモヤモヤをそのままにしない学習システムだから、テスト本番でしっかり実力を出せるでしょう

ぜひ一度『東大先生』へ相談してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次