「お得な東京の私立中高一貫校」ランキング10選と各学校の特徴

東京・神奈川のお得な私立中高一貫校を徹底解説!!

現在では、「中高一貫校」というワードをよく見たり聞いたりするようになりました。書店に行けば、「中高一貫校」という言葉の入った雑誌もよく見かけようになってきました。中高一貫校に入れば、中学から高校に試験無しで進める学校もあり「お得感があるように思ます。

しかし、各学校によって進学の事情が異なります。内部入試や定員があるなどして、場合によっては、内部進学できなくなることも、あり得えます。各学校の特徴や、中学から高校への入学事情などをよく調べて学校を選ぶことが大切になってきます。。

本記事では、東京にある「お得な中高一貫校」に絞って、各学校の特徴や特色を紹介します。子どもの性格、特徴を見極めて、子どもにあう東京の私立中高一貫を選ぶ必要があります。学校選びの参考になれば、幸いです。

この記事でわかること
  • 「お得な私立中学高等学校」では、何がお得なのか
  • 東京の「お得な私立中学校高等学校」10校のランキングと各学校の特徴・お得なこと
  • 「お得な私立中学高等学校」に向く子と向かない子の特徴
  • 「お得な私立中学高等学校」に入学するためにはどうすれば良いか
  • 「お得な私立中学高等学校」に入学するには「東大先生」を利用すると良いこと

\ 今なら先着100名様入会金無料!/

目次

 「お得な私立中高一貫校」とは、何がお得なのか

「お得な私立中高一貫校」と言っても、どんなことが「お得」なのでしょうか。ここでは、私立中高一貫校に入学することで、どんな得をするのか、お伝え致します。

各学校の独自な教育を受けることができる

私立と言っても「中学・高校」にも国が学習内容を定めた「学習指導要領」があります。公立では、生徒に教えるべき学習内容が決められています。。私立では、学習指導要領に書かれた以上の学習内容も学習課程のなかに取り入れることができます。わりと自由に教育課程を各学校独自で決められるのです。

ということは、各学校が独自に決めた学習内容を受けることができるということです。たとえば、英語に力を入れてい学習課程を組んでいる学校があったとします。子どもが英語を深く勉強したいと希望するのであれば、その学校に入学すれば、力を入れた深い英語の学習課程のもとで教育を受けることができます。

各学校が独自に組んでいる学習課程や特徴にあげていることを調べておけば、自分が学びたいと思ったことを深く勉強できるので「お得」になります。

中学から高校に進学しやすい

このあとお伝えする「お得な私立中高一貫校」のランキングを見ていただければ分かると思いますが、私立中高一貫校のなかには、高校からの入学者を受け入れていない学校も多くあります。

中学に入学した生徒が6年間、その学校で学ぶことができるようになっているのです。この点で「お得」と言えます。ただし、中学から高校に誰もが進めるというわけではありません。各学校によって様々な進学方法がとられています。内部入試で合格した生徒を入学させたり、高校に進学でき定員があったりします。

中学を受験する前に、高校への進学はどのように行われているのか、調べておくと良いでしょう。

授業レベルが高く、大学への推薦枠も多い

多くの私立中高一貫校では、「難関大学合格」を目指す、目標とする学校も多くあります。そのため、授業のレベルが高く、進度も速い学校が多いのです。

実際に今年度は「どこどこの大学の何学部に何人、現役で合格した」などとよく学校のホームページなどで発表されています。大学への推薦も多く行われています。

直接、大学合格を視野に入れての授業をしている学校が多く、「授業=大学受験勉強」ができて、お得というわけです。ただし、授業のレベルが高く、進度もはやいので家庭での予習や復習をしっかりしておかないと、授業についていけなくなる可能性もあります。

授業の予習、復習をしっかりするという前提の上で大学受験を目標とした学校選びをすると良いでしょう。

学習環境が整っている

昔は学校でパソコンを一人1台使える学校は少なかったかもしれません(昔から1人1台使えた学校もあったかもしれませんが)今は、生徒一人ひとりに自分持ちのタブレットなどが学校から配られるような時代です。特に、私立中高一貫校となれば、一人1台タブレットを持っているのが当たり前でしょう。

タブレットだけでなく、学校の図書館が充実していて、調べたいことがあればすぐに本で調べられり、理科室の道具が豊富にそろえられていたりするなど、学習環境や施設設備が整っています。

このように充実した施設設備、学習環境のなかで授業を受けることができれば、学習もスムーズにすすみ、理解も早まることでしょう。このような点でも「お得」と考えられます。

国際教育を受けることができる

私立中高一貫校では「国際教育」に力を入れている学校も多くあります。今の時代を生き抜くには「国際教育」は必須かもしれません。

多くの学校では、取り組み方は様々ですが「留学体験」などの制度を設けています。どの国で留学体験ができるのかも各学校によって様々ですが、「留学体験」が」できることは「お得」と言えるでしょう。

自分が志望する学校では、どこの国にで、どんな留学体験を実施するのか調べておくと良いでしょう。

「お得な私立中高一貫校」ランキング10選と各学校の特徴

ここでは、「お得な私立中高一貫校」を東京にある学校に絞って10校、紹介します。あわせて、どんなところが「お得」なのかも、お伝え致します。

大妻多摩中学高等学校

学校概要

所在地〒206-8540東京都多摩市唐木田2-7-1
電話042-372-9113
男・女女子
偏差値(2024年度版)中学:45~51
高校:中学受験時のみ入学を受け入れているため、高校受験時の偏差値なし
力を入れている教育など1・自然科学と科学技術の知見や探究から世界に貢献する人材を育てている。
2・国際教育プログラムを設けている。英語入試を経て入学した生徒のうち、英語力を伸ばしたい生徒のために国際進学クラスを設置、ネイティブ教員を中心に少人数で英語を使って英語を学ぶ。
3・養教育プログラムを設けている。理数教育、国際教育の土台となるプログラム。幅広い知識を身につけ、様々な学問領域を学ぶことで既存の枠にとらわれることなく、自由に物事を考える技を習得することを目的としている。
公式サイト大妻多摩中学高等学校 (otsuma-tama.ed.jp)
参考:おもに、大妻多摩中学高等学校 (otsuma-tama.ed.jp)元に、まとめました。

お得なところ

1・成蹊大学と高大連携協定している

多摩大妻中学高等学校では、成蹊大学と高大連携協定を締結しています。生徒が将来の夢を実現するようにとのことから、協定を結ぶことになりました。成蹊大学では、毎年多くの学生が著名な企業に入学しており、レベルの高い教育、研究が行われています。成蹊大学で行われるイベントに大妻多摩中学高等学校の生徒が参加したり、逆に成蹊大学を招いたりして、生徒の視野を広げていける教育を目指しています。中学高校時代のうちから大学に触れられるというところが、お得なところのひとつです。

2・図書館・自習室がきれい

読書や勉強するのにはよい環境が必要です。勉強する場所もそのひとつです。大妻多摩中学高等学校の図書館、自習室は吹き抜けで広々としています。活発な活動もできる場所になっています。このような環境で6年間勉強できるのはお得です。

宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校・高等学校

学校概要

所在地〒164-8628 東京都中野区中央2-28-3
電話03-3371-7103
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:39~51
高校:64
【2024年最新】東京都内の高校偏差値ランキング一覧|国立・都立・私立高校まで徹底調査 | (todai-sensei.jp)から引用
力を入れている教育など1・自分自身の中で、あるいは相手に対して、物事を論理的に考え伝えることのできる能力を育成している。
2・論理的に考える力「理数的思考力」。心と心を通わせる力「コミュニケーション能力」。発表する力「プレゼンテーション能力」を育成している。
3・「インター(inter)」には、何かと何かを「つなぐ」という意味であり、自分が誰かとつながるだけでなく、人と人を結びつけることのできる人材になってほしいという願いを込めて教育実践をしている。
公式サイト学校法人宝仙学園 順天堂大学系属理数インター中学校・高等学校 | 学校法人宝仙学園 順天堂大学系属 理数インター中学校・高等学校/高等学校女子部 (hosen.ed.jp)
参考:おもに、学校法人宝仙学園 順天堂大学系属理数インター中学校・高等学校 | 学校法人宝仙学園 順天堂大学系属 理数インター中学校・高等学校/高等学校女子部 (hosen.ed.jp)を元に、まとめました。

お得なところ

1・入試方法が多い

これから順天堂大学係属理数インター中学校・高等学校の受験を目指す生徒にとっては日本一、入試方法が多く設けられているので「お得」と言えるかもしれません。自分にあった入試方法を見つけられるので「お得」と言えるでしょう。

入試方法には次のようなものがあります。

宝仙学園の理数インター入試…新4教科特別総合入試、適性検査型入試、英語AL国際性入試、医学進学入試、海外在住経験がある受験対象の入試、転・編入入試・読書プレゼン入試・プレゼン型(グローバル)入試・プレゼン型(リベラル)入試・プレゼン型AAA入試・アクティブラーニング型入試・2科・4科型入試 

宝仙の理数インターの受験を希望するのであれば、実施方法が変わる場合もあるかもしれないので、入試方法をよくHPなどで調べておくと良いでしょう。

2・進路支援体制が充実している

理数インターでは、発達段階に応じた教育を通して、生徒自身が自主的に将来を切り開けていけるように支援しています。支援をするためのステージマップを設けています。中学1~2年の間を「基礎定着期」として、理想的な学習習慣や生活習慣を身に付け行動力も養うようにしています。3~4年は「意識改革期」としています。検証と考察を通して社会への視野を広げり時期です。5~6年は「自己実現期」として大人に頼らず、自分で考えて課題を解決できる力を身に積ます。

このようなマップにそった教育を受けることで希望する進路を実現することができる点で「お得」と言えるでしょう。

穎明館中学高等学校

学校概要

所在地〒193-0944東京都八王子市館町2600
電話042-664-6000
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:48~55
高校:中学受験時のみ入学を受け入れているため、高校受験時の偏差値なし
力を入れている教育など1・国際社会で羽ばたいて活躍できる真のリーダーを育成する。
2・グローバルな視野を持てるようにするための国際教育を実施している。
3・豊かな人間性・主体性・協調性を育成している。
公式サイト穎明館中学高等学校 (emk.ac.jp)
参考:おもに、穎明館中学高等学校 (emk.ac.jp)を元にまとめました。

お得なところ

1・進路指導が充実している

進路指導の中でも、「キャリア教育」に力を入れています。現代の世の中、大学を卒業したあとにどんな進路に進めばいいか悩む人もいます。中高生のうちから、自分の将来について考えられる、教育を受けられるのは「お得」と言えるでしょう。穎明館中学高等学校では、各学年ごとにテーマに基づいた課題やイベントが用意され、自分が将来、進む道を考えることができます。

1・2年生では自分史づくりを通して、自分を知ることはもちろん、他者についても学びます。また、創立者の教えも学びます。3・4年生では、「様々な職業」「働く意味」について学びます。穎明館の先生からは、自分の出身学部、学科につて教えてもらえます。異文化についても学びます。医療体験の機会もあります。5年生に向けて「理系・文系」の選択に備えた進路選択調査も行われます。5・6年生では、将来を考え「文系・理系」の選択をします。卒業生から受験勉強や大学生活の話を聞いたり、オープンキャンパスや大学の授業を体験したりして、第1志望校を決めていきます。

2・EMK未来プロジェクトを設けている

「国際社会に羽ばたく真のリーダーの育成」という建学精神のもと、さらに良質な教育を目指して2019年4月から学校改革「EMK未来プロジェクト」を実施しています。より良い教育を目指して5つのプロジェクトを実施しています。

  • 進学指導(進化)……3年生からクラス単位で習熟別授業を行う
  • 放課後学習支援(強化)……学校で学習が完結できるように放課後の自学自習をサポートする
  • グローバル教育(活性化)……ワシントン大学の寮やホストファミリーの家に泊り英会話と異文化を体験する
  • ICT教育(充実化)……2018年からレゴマインドストームを活用したプログラミングの授業を実施している
  • 探究学習(深化)……SDGsも視野に入れた宿泊体験学習や課題解決学習を行っている

品川女子学院中等部・高等部

学校概要

所在地〒140-8707 東京都品川区北品川3-3-12
電話03-3474-4048
男・女女子
偏差値(2024年度版)中学:54~58
高校:中学受験時のみ入学を受け入れているため、高校受験時の偏差値なし
力を入れている教育など1・企業や大学・起業体験プログラムなどの総合的学習に先駆的に取り組んできた。
2・5年生から生徒の進路希望に合わせて、文系・理系クラスに分かれて学習する。
3・インタビュー理論やコミュニケーションの基礎を学ぶ時間がある。
公式サイト品川女子学院 (shinagawajoshigakuin.jp)
参考:おもに、品川女子学院 (shinagawajoshigakuin.jp)を元に、まとめました。

お得なところ

1・起業体験プログラムがある

「起業体験プログラム」は中等部の3年生と高等部4年生と5年生の希望者が文化祭を通じて取り組む学習プログラムとして設定されています。実際の起業と同じ手順で「株式会社」を設立し、事業計画書の作成、会社の登記まで学びます。文化祭当日の販売を経て、最後に株主総会を開いて解散するというよう現実の起業を学んでいます。実際にに品川女子学院卒業後には、起業したり個人事業主として働いたりする生徒も増えているようです。学生時代から現実と同じように企業について学べるのが「お得」です。

2・社会人による特別講座が多く実施されている

起業について学べるだけではなく、実際に社会で活躍している「社会人」から学べることも「お得」なところです。

今までに実施された社会人特別講座

  • 「全日本空輸HD」「icub様」「宮崎県児湯郡地域づくり推進機構」……旅に出かけようVol.1
  • 日本農薬株式会社の皆様 ……農薬の安全性とスマート農業の取り組み・放射線出張授業
  • カルチュアコンビニエンス倉日の皆様……SHIBUYA TUTAYA講座 など他多数あり。

順天中学校・高等学校

学校概要

所在地〒114-0022 東京都北区王子本町1-17-13
電話03-3908-2966
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:49~53
高校:64【2024年最新】東京都内の高校偏差値ランキング一覧|国立・都立・私立高校まで徹底調査 | (todai-sensei.jp) から引用
力を入れている教育など1・夢を実現するための学力と人格を形成し、英知を持って国際社会で活躍できる人間を育成している。
2・難関大学合格のためだけでなく、未知の問題を解決できる力や思考力を育てている。
3・グローバルな人間観、世界観を養っている。
公式サイト順天中学校・高等学校 – トップページ (junten.ed.jp)
参考:おもに、順天中学校・高等学校 – トップページ (junten.ed.jp)を元に、まとめました。

お得なところ

1・グローバル教育が充実している

順天高等学校では、グローバル社会で主体的に活躍する人材を育成するための研究開発が行われています。現代はグローバル社会と言われていますから、グローバル教育に触れることができるのは「お得」と言えます。グローバルな社会課題である貧困問題などが解決できる力を付けられるように、就学意識の向上、公衆衛生の改善、自然災害や環境保全について探究していきます。

2・多く大学に合格している

2024年には、国公立・難関私大(早慶上理・GMARCH)・医科薬大学に53%の生徒が実際に進学しています。難関大学に合格でできるだけの教育を受けられる学校ということが分かり「お得」と言えます。

東京都市大等々力中学校・高等学校

学校概要

所在地〒158-0082 東京都世田谷区等々力8-10-1
電話 03-5962-0104
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:54~62
高校:66
力を入れている教育など1・基礎基本の修復から難関大学現役合格対策に加え、学習に向かう力の育成から問題解決思考を育成している。
2・徒の10年20年先の人生が意味あるものとなることを保証する教育を実践している。
3・「高潔」「英知」「共生」の精神を身につけた若者を育成している。
公式サイト東京都市大学 等々力中学校・高等学校 (tcu-todoroki.ed.jp)
参考:おもに、東京都市大学 等々力中学校・高等学校 (tcu-todoroki.ed.jp)を元に、まとめました。

お得なところ

1・学習サポートシステムが充実している

東京都市大学等々力中学校・高等学校では基礎基本から難関大学現役合格対策に加えて問題解決の能力を身に付けるかめのプログラムを設けています。様々な学習サポートシステムがあるのは「お得」と言えるでしょう。学習サポートには次のようなものがあります。

  • 中1~高3を対象としたGLプログラム……高い知性の育成と教養の習得・英語運用能力の向上、異文化の理解の強化、進路意識の強化と徹底した進路支援を目指しています。
  • 中1~中2を対象とした実験重視の理科教育SST……洗練された特別プログラムによって理数への興味を高めたり、大学入試対策を行ったりしています。
  • 中1~高3を対象としたICT教育……年に1回、「等々力ICTフェア」を開き、どのようにiPadを活用しているのかを公開しています。
  • 中1~高3を対象としたTQ…TOとは時間管理能力のことです。生徒はTOノートを持ち勉強時間などを書き込み受験勉強などに役立てています。
  • 中3~高1を対象とした留学プログラム……留学体験を生かせる大学のAO入試。有資格者入試にも対応できるように対策を講じてくれます。その他にも、英検や留学にかかり費用などでのサポートもあります。
  • 中1~高3を対象とした英語・国際教育……ネイティブクラスが豊富に設けられています。放課後には、英語に親しむことを目的ととした「イングリッシュ・シャワー講座」が設けられtています。
  • 中1~高1を対象としたシステムZ……2020年からスタートした新学習支援システムです。中1・2では、英語検定の取得を目標にした英語学習に取り組みます。中3・高1では、高2修了時までに英検2級を取得することを目指した学習を行います。
  • 中1~中3を対象としたシステムIiP……IiPとは、リテラシーとプレゼンテーションを合わせた造語です。文章を正しく読み取る力と「人を行動させる」説明力を身に付けます。
2・進学指導のサポートが充実している

東大生や東京都市等々力中学校・高等学校の卒業生をチューターとして「個別指導」が行われています。春・夏・冬には、進学対策のための講座が開かれます。生徒一人ひとりの科目ごとの学習状況などをもとに、面談で日々の学習や不安などを解消しています。

山脇学園中学校・高等学校

学校概要

所在地〒107-8371 東京都港区赤坂4-10-36
電話03-3585-3911
男・女女子
偏差値(2024年度版)中学:54~61
高校:中学受験時のみ入学を受け入れているため、高校受験時の偏差値なし
力を入れている教育など1・未来社会で活躍する力「非認知スキル」(点数や偏差値などの数値では測れない力)を身につける教育をしている。
2・コミュニケーションゲームを通してチーム作りをしたり、学校生活で見られる場面を切り取って立場を変えて演じてみたりして、相手に共感しながら協働できる力を育てている。
3・探究する⼼を持って学びを⾃⾛させる⼈。⾃分を開拓するためにチャレンジするアクションを起こす⼈になれるように教育している。
公式サイト山脇学園中学・高等学校 (yamawaki.ed.jp)
参考:おもに、山脇学園中学・高等学校 (yamawaki.ed.jp)を元に、まとめました。

お得なところ

1・芝浦工業大学と連携している

山脇学園では、芝浦工業大学と連携しています。芝浦工業大学では女性研究者の育成と理工系への女性の育成をしています。山脇学園は女子高ですから、将来、理系の道へ進みたいという生徒にはピッタリです。連携活動では、山脇学園の中学高校生が、大学の研究室で行う「サマーインターンシップ」「協定女子校推薦制度」などがあります。

2・キャリア教育が充実している

山脇学園では、他者のために努力役立つことがそのまま自分の目標や夢の実現につながると考えています。キャリア教育が充実しているのはお得だと言えます。

中学1年では、自分の個性や興味関心について知ると同時に世の中の様々な問題に関心を持つようにしています。働くことの意味や働いている人の思いも学びます。中学2年では、自分の将来をイメージして、様々な職業を知り、社会の一員としての自覚や問題意識を持たせるようにしています。中学3年では、労働問題や労働環境について考えたり、高校大学の仕組みや学問全体について知り、キャリア・アンカーを知るようにしています。

国学院大学久我山中学高等学校

学校概要

所在地〒168-0082 東京都杉並区久我山1-9-1
電話03-3334-1151
男・女男女別の共学
偏差値(2024年度版)中学:55~60
高校:71(【2024年最新】東京都内の高校偏差値ランキング一覧|国立・都立・私立高校まで徹底調査 | (todai-sensei.jp))より引用
力を入れている教育など1・共学ではあるが、授業は男子と女子に分かれて学ぶ。学校行事や部活などは男女一緒に行っている。
2・「規律を守り誇りと勇気をもって責任を果たそう」「たがいに感謝の心をいだき明るいきずなを作ろう」「たゆまざる努力に自らを鍛えたくましく生きよう」を実践目標として、指導している。
3・共学別学校の特色を活かして、高い目標を実現できる確かな学習システムが整っている。
公式サイト國學院大學久我山中学高等学校 (kugayama-h.ed.jp)
参考:おもに、國學院大學久我山中学高等学校 (kugayama-h.ed.jp)を元に、まとめました。

お得なところ

1・志望校合格サポートが充実している

大学受験に挑戦した先輩たちの貴重なデータや体験談が綴られた「大学進学資料ノート」を見ることができます。このノートを見ながら、いつまでに何をすべきかを考えて受験に挑戦することができます。大学合格体験談を聞く会も高校2年生の9月に聴く会も設けられています。

夏期講習ではには、中高全学年を対象とした約160もの講座が開かれています。高校生を対象とした講座は冬に開かれています。高校3年生の成績上位者を対象とした「校外学習」も例年、行われています。

また、高校1年の6月には、文学、史学、経済、心理、経営、工学、情報など様々な専門分野の講義を聞く機会があります。高校2年生の進学に向けて進路を文系理系の進路を選択するときに役立ちます。大学進学説明会も受験希望者の多い難関大学を中心に開かれています。

2・大学への「優先入学制度」がある

国学院大学久我山中学高等学校では、国学院大学への「優先入学制度」を設けています。文学部、経済学部、法学部、神道文化学部、人間開発学部、観光まちづくり学部への優先的に入学できる制度があります。法学部の法律学科、法律専攻・法律専門職専攻には他大学との併願もできる「有試験選抜」もあります。国学院大学北海道短期大学部、国学院大学栃木短期大學への優先入学制度も利用できます。ただし、「優先入学推薦制度」利用するには在学中の成績などが推薦の要件となっています。

田園調布学園中等部・高等部

学校概要

所在地〒158-8512 東京都世田谷区東玉川2-21-8
電話03-3727-6121
男・女女子
偏差値(2024年度版)中学:55~60
高校:中学受験時のみ入学を受け入れているため、高校受験時の偏差値なし
力を入れている教育など1・豊富な実験・実習授業などの体験的な学びを通じて、理数の“好き”を加速させる教育を実践している。
2・膨大な情報を取捨選択し分析する力、本質を見極めて課題を設定する力、対話を重ねていく力を育成する探究的な授業を実践している。
3・分野の垣根を越えた学びを通じて、一つの事象を多角的・複眼的に見る姿勢を養っている。
公式サイト田園調布学園中等部・高等部 (chofu.ed.jp)
参考:おもに、田園調布学園中等部・高等部 (chofu.ed.jp)を元に、まとめました。

お得なところ

1・高大接続。高大連携プログラムがある

田園調布学園では、様々な大学と高大連携をしょています。高校生のうちから大学の先生による講義を体験できたり学部などについての理解を深めたりできるので「お得」です。

  • 協定を締結している大学……北里大学・東京都市大学
  • 連携に協力している大学……国際教養大学・国際基督教大学・東京工業大学・電気通信大学・東京理科大学・法政  大学・東京農業大学・中央大学・東京大学・東京農工大学 など。
2・2022年4月から「探究プログラム」がスタートしている

現在、「探究型プログラム」「教科横断型授業」とは田園調布学園の大きな特徴のひとつになっています。「探究プログム」は過去に高等部で行っていた内容を進化させ、平日に週1回、中等部1年から高等部2年で行っています。膨大な情報を取捨選択し分析する力や課題を解決できる力を身に付けていきます。

「教科横断型授業」は今までに実践してきた授業を継続しつつ、問題を捉える力などを多くの学年・教科を通して身に付けていきます。活動には協働型探究授業を取り入れ、グループでも学べるようになっています。

東京女学館中学校・高等学校

学校概要

所在地〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-7-16
電話03-3400-0867
男・女女子
偏差値(2024年度版)中学:49~57
高校:中学受験時のみ入学を受け入れているため、高校受験時の偏差値なし
力を入れている教育など1・一つの課題を皆で共有し、それぞれの生徒が主体的な視点を持って解決できる力を育成している。
2・高い品性を備え、人と社会に貢献できるように「自ら問題を解決する力の育成」「基礎・基本に根差した個性の伸長」「他者を思いやる心の育成」を3つの柱に据えて教育を実践している。
3・3つの柱を実現するために「心の教育・人格教育」「自国の文化の理解」「グローバルシティーズ教育」「STEAM教育」を4つの重点として教育を進めている。
公式サイト東京女学館 中学校・高等学校 (tjk.jp)
参考:おもに、東京女学館 中学校・高等学校 (tjk.jp)を元に、まとめました。

お得なところ

1・指定校推薦制度がある

東京女学館では、多くの大学から「指定校推薦」を受けています。

  • 文系……早稲田大学・慶応義塾大学・上智大学・立教大学・明治大学・青山学院大学・学習学院大学 など。
  • 理系……慶応義塾大学(理工学部)・早稲田大学(創造理工学部)・東京理科大学 など。
  • 医療系……東京女子医科大学・北里大学・日本赤十字看護大学 など。

推薦で大学に入学できるのは「お得」と言えるでしょう。

2・模擬国連活動がある

数年前に中学3年生が教員に「模擬国連に参加したい」申し入れたことから始まりました。2015年には、全日本高校模擬国連大会で、初参加にも関わらず「ベストポジションペーパー賞」を受賞しています。その後、2017年より「模擬国連委員会」が立ち上げられたとのことです。2023年からは、「模擬国連同好会(クラブ活動)」として実施されています。

現代はグローバル社会ですから、高校生のうちに国連を模擬体験できるのは「お得」と言えるでしょう。国連で求められる語学力、交渉力、チームワークなど様々な能力を身に付けることができます。

お得な東京・神奈川の私立中高一貫校に向く子どもと向かない子ども

お得な私立中高一貫校に向く子ども特徴は先にあげた学校の「お得」な部分に合う子と言えます。

です。

  • 大学合格を目標にしている子
  • ハイレベルな授業についていける子(家庭での予習・復習をしかっりとできる子)
  • 何らかのその学校の独自な教育を受けたい子
  • 国際教育を受け留学体験をしたいと思っている子

このほかにも、学校の先生や仲間と良い人間関係を保って生活できる子も向いています。コミュニケーション能力の高い子と言い換えることができるかもしれません。

私立中高一貫校ではほとんどの生徒が中学、高校と6年間過ごすことになるでしょう。私立の学校では、公立の学校と違い先生の移動がほとんどない(全くないわけでもありませんが)ためです。クラスメートもクラス替えはあるかもしれませんが、6年間一緒になるのでコミュニケーション能力が高い子が私立中高一貫校に向いていると言えます。

「お得な私立中高一貫校」に向かない子どもは、向く子の裏返しになります。念のため、箇条書きで記しておきます。

  • 大学合格を目標にしていな子
  • ハイレベルな授業についていけそうにない子(家庭での予習・復習をしかっりとできそうにない子)
  • 塾に通って勉強をしないと、授業についていけそうにない子
  • 何らかのその学校の独自な教育を受けたいとは思っていない子
  • 国際教育を受け留学体験をしたいとは思っていない子

どのような学校が、子どもの性格に向くのか、良く調べておく必要があります。

お得な東京・神奈川の私立中高一貫校に入学するには、どうしたらいいか

各学校の特徴を知って、我が子にピッタリの学校を探そう

各学校によって試験の方法は異なりますが、いずれにしても「受験勉強」をすることは必要です。ここでは、受験勉強以外に知っておいたほうがいいことをお伝えします。

学校を選ぶ際には、大学進学を希望するのであれば、その高校からどの大学に何人合格しているのかを調べることも必要でしょう。大学進学を希望するかしないかにかかわらず、学校の雰囲気を見極め、子どもの性格に合う学校を選ぶことが大切です。

なぜなら、入学後は私立中学・高校の一貫であれば、特別なことがない限り6年間を過ごすことになります。6年間をいやいや過ごすのか、楽しく勉強して過ごすのかでは、子どもの人生にも影響を及ぼすでしょう。

「お得な」私立中高一貫校と言っても、先に述べたように東京だけでもかなりあります。その私立中学高等学校が6年間で、何を中心指導をしているのかを調べておくことが大切になってきます。繰り返しになりますが、先ほどもお伝えしたように、

  • 大学合格を目標にしている子
  • ハイレベルな授業についていける子(家庭での予習・復習をしかっりとできる子)
  • 何らかのその学校の独自な教育を受けたい子
  • 国際教育を受け留学体験をしたいと思っている子

上記に当てはまる子が、私立中高一貫校に向く子です。子どもが何を深く学びたいと思っているのかによっても選ぶ学校は変わってくるでしょう。英語を中心に学びたいと思っているならば、国際教育を中心の学校を選ぶ、あるいは英会話を重視している学校を選ぶなど、細かなところでも変わってくるでしょう。

まとめると、子どもの性格と子どもが学びたいと思っていることが合っている学校を選ぶようにすると良いでしょう。

学校説明会・オンライン学校説明会・個別相談会を利用しよう

では、どのようにして学校の雰囲気をつかめばよいのでしょうか。学校の雰囲気をつかむには、各学校が主催している「学校説明会」「オンライン説明会」で学校の雰囲気がつかめます。

学校によっては授業の体験ができるのはこどもだけというところもあるようです。その場合には、体験が終わった子どもに学校の様子を聞いておくと良いでしょう。子どもが楽しそうにしているのであれば、その学校は子どもに向いているかもしれません。

もちろん、1校だけでなく、何校か学校説明会やオンライン説明会、体験授業などを経験してみると良いでしょう。

「お得な私立中高一貫校」を受験するなら「東大先生」がおすすめ

関東国際高校の入試対策はオンライン家庭教師「東大先生」がおすすめ!

コーチング塾に通うメリットとは?

コーチング塾に通うメリットは「勉強の計画・方法」などを知ることができ、身に付けられることです。「東大先生」では、オーダーメイドで学習の計画を立てています。一人ひとりの生徒に合わせた学習計画を立てています。今までに1000通りぐらいの学習計画を作成してきています。

学習のコースには「苦手克服コース」「学力向上コース」「合格実現コース」の3つのコースがあります。生徒が何を目指すのか、何を目標とするのかなどを考えてコースを選ぶことができます。

東大先生のコーチングを勧めるのは他の理由もあります。

  • 質問をいつでもできる。24時間365日間、分からないこと、疑問に思ったことを質問できます。
  • 毎日、オンライン自習室を利用できる。自習室でも東大先生が分からなかったなどの解説をしてくれます。
  • 保護者に定期的に学習状況などの進捗状況の報告があります。
  • 他の塾によくある定期的な塾長などとの面談がありません。(担当講師が一番よく生徒を知っているため、間違った情報を伝えないようにするため。間違った情報で生徒や保護者うぃ混乱させないようにするため)

このような理由から「東大先生」で学ぶことをおすすめできるのです。

「東大先生」の概要・特徴を紹介

「東大先生」とは、その名の通り東大生が教師です。東大生教師は高校生がその場で書いているノートを見ながら、一人ひとりにあった指導をしています。子どもが実際に書いているノートを見ながら指導しています。そのため、一人ひとりにあった適切なアドバイスができるのです。

オンライン自習室で自習するときも、生徒は手元を映すように決められています。教師に生徒のノートも見えるので、「見られている」という緊張感が出て学習に集中できるようになります。

料金・所属教師・教材・サポート体制・キャンペーンなど

料金(費用)初月は入会金+月額の受講料がかかる。2か月目以降は授業料のみ。
入会金は33,000円(税込)
※授業以外にかかる費用は0円
所属教師厳選された2000人以上の東大生講師陣から お子様に合った講師が専属パートナーに。
教材学校の教科書・ワークでOK
サポート体制・365日24時間体制で、いつでも質問できる ・無料体験の当日30分の面談サポートあり
キャンぺーン無料体験あり
その他・苦手克服コース ・学力向上コース ・合格実現コース

他にも、こちらの記事に詳しく書かれているので、お読みいただことをおすすめします。

まとめ

本記事のポイントを簡単に書いて「まとめ」とします。

①「お得な私立中高一貫校」では何がお得なのか

  • 各学校の独自な教育を受けることができる
  • 中学から高校に進学しやすい
  • 授業レベルが高く、大学への推薦枠も多い
  • 学習環境が整っている
  • 国際教育を受けることができる

②東京・神奈川のお得な私立中高一貫校ランキング10選

  • 大妻多摩中学高等学校
  • 宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校・高等学校
  • 穎明館中学高等学校
  • 品川女子学院中等部・高等部
  • 順天中学校・高等学校
  • 東京都市大等々力中学校・高等学校
  • 山脇学園中学校・高等学校
  • 国学院大学久我山中学高等学校
  • 田園調布学園中等部・高等部
  • 東京女学館中学校・高等学校

③お得な私立中高一貫校に向く子と向かない子

  • 向く子……大学合格を目標にしている子ハイレベルな授業についていける子(家庭での予習・復習をしかっりできる子)・何らかのその学校の独自な教育を受けたい子国際教育を受け留学体験をしたいと思っている子
  • 向かない子……上記の逆の子

④お得な私立中高一貫校に入学するために必要なこと

  • 各学校の特徴を学校説明会’授業体験)やオンライン学校説明会でその学校が何を中心にして指導しているのかを知ること
  • 子どもの性格と子どもが学びたいと思っていることが一致している学校を選ぶこと

⑤「東大先生」のコーチングを受けるといい

 東大先生では生徒一人ひとりにあう指導、子どものノートを見ながら指導をしているので子どもにあったカリキュラムで指導してくれる

本記事が「お得な中高一貫校」を選ぶ際の参考になれば、幸いです。皆様の合格、お祈りしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次