【最新】帝京高校の偏差値とは?進学実績や倍率などを徹底解説

【最新】帝京高校の偏差値とは?進学実績や倍率などを徹底解説

帝京高校の偏差値はどれくらい?

倍率や進学実績は?

とお考えではありませんか?

帝京高校は1943年に創立した歴史ある学校で、中高6年間の一貫教育を特徴としている学校です。

今回の記事では、そんな帝京高校の偏差値や倍率、併願校などについて詳しく説明していきますよ!

今回の記事で分かること
  • 帝京高校の偏差値は普通科特進コースが57
  • 入試方法は一般入試と推薦入試
  • 東京都内213位
  • 帝京高校に合格したいなら、オンライン家庭教師の東大先生がおすすめ
目次

帝京高校の偏差値・倍率

帝京高校の偏差値・倍率

【2024年】帝京高校の偏差値

偏差値

普通科特進コース(57)

普通科インターナショナルコース(56)

普通科進学コース(52)

普通科アスリートコース(49)

東京都内213位/ 638件中
全国1939位/ 9,829件中

帝京高校の2024年の偏差値はコースごとに差があり、49-57です。

具体的に見ると普通科特進コース(57)、普通科インターナショナルコース(56)、普通科進学コース(52)、普通科アスリートコース(49)となっています。

東京都内の高校全体では213位、私立高では155位で、全国的に見ても1939位と上位20%以内に入っています。

東京都内では上位3割ほどですが、全国規模で捉えると上位2割に入っているため、東京都内の高校のレベルが高いことがわかりますね。

帝京高校は文武両道を目指す生徒が多く、大学進学実績も手堅い実力校です。

参照:【2024年】東京都内の高校偏差値ランキング|国立・都立・私立高校まで一挙紹介

【2024年】帝京高校の倍率

帝京高校 出願倍率:1.1倍

2024年度の帝京高校の入試倍率は男女ともに1.1倍と低めです。

定員は男女合わせて60人で、一般入試の志願者数は男子132人、女子143人の男女合わせて265人。

合格者数は246人なので、倍率は定員の約1.1倍となります。

帝京高校への入学を希望する方は、比較的入りやすい状況だと言えますね。

参照:study高校受験

帝京高校の偏差値・倍率の推移(進学科)

2023202220212019
偏差値53535353
倍率1.20 1.04 11.2

偏差値については、2019年から2023年の間、一貫して53を保っています

帝京高校は難関私立で知られる実力校ですが、偏差値の推移から判断する限り、学力水準が大きく変化している訳ではないようです。

一方で倍率は、2019年と2023年が1.2倍ですが2021年と2022年は1倍前後で、人気のある進学科でありながら、最近は倍率が低下していることがうかがえます。

参照:高校偏差値net

帝京高校の入試情報

帝京高校の入試情報

帝京高校の募集要項

推薦入試

募集定員男女 合計100名
出願期間2024年1月15日(月)~ 2024年1月17日(水)12:00
入学試験 2024年1月22日(月)

適性検査 英・数・国の基礎的な知識や理解度を問う問題

面接
受験生10人、面接官2名の集団面接 1グループ15分程度
合格発表Web合格発表 試験当日14:00

推薦入試の募集人数は男女合わせて100名

出願には中学校長の推薦が必要です。成績は9教科とも「1」がなく、欠席日数が基準を超えていないことが条件です。

適性検査と面接で選考し、当日にWebで合格発表します。

入学金29万円、月額5万2千円の学費がかかりますが、家計急変時には授業料減免制度もあります。

参照:公式ホームページ

一般入試

募集定員男女 合計100名
出願期間2024年1月25日(木)~ 
2024年2月4日(日)12:00(アスリート科を除く)
2024年1月28日(日)12:00(アスリート科)
入学試験 筆記試験
英語(50分)、国語(50分)、数学(50分)

面接
形式…グループ面接(受験生10名:面接官2名)
ただし、インターナショナルコースは併願優遇を除き英語も交えた個人面接
合格発表Web合格発表 試験当日15:00

募集人数は男女合わせて100名です。

出願資格は東京都・神奈川県の中学校卒業見込みで、成績基準を満たしていることが条件です。

Web出願後、調査書などの提出が必要で、2月10日か11日の指定された日に筆記試験と面接を実施し、合格発表は当日にWeb上で行われます。

入学金は29万円で月5万2千円の学費がかかりますが、家計急変時にはこちらも授業料減免制度があります。

参照:公式ホームページ

帝京高校の入試内容・受験対策

適性検査は英語・数学・国語の基礎学力を問う試験です。

各教科の基本的な事項をしっかり押さえておくことが大切で、過去問題集を解き、出題傾向をつかむことも有効な対策方法です。

面接は受験生10人に対して面接官が2人という集団面接形式です。

自分の意見を論理的に述べられるように日頃から新聞を読むなどして社会への関心を高めておきましょう。

相手の目を見てはっきりとした声で答える練習も大切です。

参照:公式ホームページ

帝京高校の併願校

併願校

川口市立高校・普通科

深川高校・普通科外国語c

墨田川高校・普通科 など

帝京高校は文武両道を目指す私立高校ですが、公立高校を併願する生徒も多いのが特徴です。

なかでも川口市立高校は単位制普通科で知られ、生徒の自由な学びを支援しています。

深川高校は英語教育に力を入れた普通科外国語コースが人気です。

東京都立高校では、墨田川高校の単位制普通科などが帝京高校の併願先として挙げられます。

参照:進研ゼミ中学講座

帝京高校に合格するならオンライン家庭教師の東大先生!

専修大学松戸中学校に合格したいなら、オンライン家庭教師の東大先生!

帝京高校に合格したい受験生におすすめなのが、オンライン家庭教師の東大先生です。

東大生が先生として勉強を教えてくれるため、わからないことを何でも質問できるのがうれしいポイントですよ。

オンラインで全国どこにいても勉強を教えてもらえるため、近くに塾が無いなぁという人にもぴったりなサービスとなっています。

最短ルートで成績を上げたいならとてもおすすめですよ!

帝京高校の基本情報

帝京高校の基本情報

帝京高校の概要

学校名帝京大学系属帝京高等学校
住所〒173-8555
東京都板橋区稲荷台27-1
区分私立学校
設立年1943年
課程全日制課程
共学・別学男女共学

帝京高校は1943年に創立した歴史ある学校で、中高6年間の一貫教育を特徴としています。

高校では進学コースをはじめとする4つのコースがあり、サッカーや野球などの部活動も盛んなことで知られます。

サッカー部は過去に全国大会で6回の優勝経験がある強豪で、野球部も甲子園での優勝経験が2回あり、最近は全国大会での実績こそないものの、部活動の伝統は健在です。

参照:Wikipedia

帝京高校の学費

入学金授業料
290,000円 38,000円(月額)

帝京高校の入学時には29万円の入学金が必要です。

入学後の学費として、月額で授業料3万8千円、維持費9千円、施設充実費5千円の合計5万2千円がかかります。

加えて後援会費や生徒会費などの諸会費が年額5万3千円ほど発生します。

したがって1年間の学費総額は、入学金29万円+月額学費62万4千円+諸会費5万3千円を合算し、約96万7千円となります。

参照:公式ホームページ

帝京高校の制服

帝京高校の制服は、落ち着いた雰囲気のブレザースタイルです。

男女ともにベースは紺色で、男子はグレーの細ストライプ、女子はタータンチェックのスカートとなっています。

男子のスラックスはしっかりとした印象で、女子のスカートは可愛らしさを演出しています。

襟元には男女ともにネクタイやリボンなどをコーディネートでき、個性を主張できる点も魅力です。

夏服は白の半袖シャツで、爽やかな印象になっています。左袖のワンポイントマークがアクセントとなっています。

参照:公式ホームページ

帝京高校の進学実績

帝京高校の進学実績
大学名人数
(国)千葉大学 1
(国)東京医科歯科大学1
(国)東京海洋大学1
早稲田大学1
慶應義塾大学3
上智大学 5
東京理科大学4
国際基督教大学1
その他 合計291

国公立大学では千葉大や東京医科歯科大、東京海洋大への合格者を出しています。

私立大学は、早慶上智をはじめとする難関私大や関関同立、国士舘大、学習院大など、多くの大学へ合格者を輩出していることが分かります。

文系理系問わず、国公立大学はもちろんのこと、難関私立大学を含む多くの大学への進学実績がありますね。

参照:公式ホームページ

帝京高校の評判・口コミ

帝京高校の評判・口コミ

とても過ごしやすい学校です。
生徒と教師の関係性もよく、学習の環境もいいです。
卒業生が何度も学校に遊びに来るくらい情が深まる学校です。

参照:みんなの高校情報

校舎がとっても綺麗で体育館は大きくてエアコン付き
中学、高校で一緒なのでより広い幅で関わりが持てる。
進路に親身になって考えてくださる先生方が沢山いる。

参照:みんなの高校情報

帝京高校は綺麗な校舎が特徴で、大きなエアコン完備の体育館も好評です。

中高一貫教育なので生徒同士のつながりも深く、先生方の進路指導では手厚い支援があるそうです。

校則は比較的緩やかだそうで、スカート丈や携帯電話の利用に関する規制も最小限で済んでいるようです。

いじめもほとんどない安心な環境だとか。特に女子バスケットボール部の人気が高く、部活動の充実ぶりがうかがえます。

大学進学率が高く、切磋琢磨する雰囲気がある一方で、文化祭や体育祭は縛りが多くて盛り上がりに欠けるなどの意見も。

まとめ|帝京高校の偏差値は普通科特進コースが57

まとめ|帝京高校の偏差値は49 - 57

今回の記事では、帝京高校の偏差値や入試情報など受験対策にぴったりな情報をお届けしました。

帝京高校の偏差値は普通科特進コースが57で、併願校は川口市立高校、深川高校、墨田川高校が多かったですね。

帝京高校に合格したいなら、オンライン家庭教師の東大先生の無料相談に行ってみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次