都立高校のなかでも、英語教育に力を入れているとして注目されている都立深川高校。語学力の向上・グローバルな活躍を目指す多くの受験生から注目されている学校ですが、学生のなかには都立深川高校の偏差値・倍率などの入試データが気になる人も多いのではないでしょうか?
本記事では、都立深川高校の偏差値・倍率を紹介するとともに、受験突破のための対策方法や学校の魅力も解説していきます。都立深川高校への受験を考えている人はぜひチェックしてみてくださいね。
- 都立深川高校は2024年に創立100周年を迎える、グローバル教育に力を入れている学校
- 都立深川高校の偏差値は58、倍率は1.50~1.93倍
- 都立深川高校は「普通科」と「外国語コース」の2つを設置しているのが魅力
- 都立深川高校の校風は個性的で、国際色豊かな生徒が多い
- 都立深川高校への受験対策なら『東大先生』!
都立深川高校の学校概要
都心へのアクセスがしやすい東京都江東区に位置する都立深川高校。2024年には創立100周年を迎える歴史ある都立高校で「自主・合理・積極・協調」を教育目標とし、グローバル化していく社会で将来たくましく生きる人物の養成を目指しています。
特に英語教育の取り組みは積極的。東京都教育委員会からはグローバル人材育成に関する積極的な取り組みを推進する20校「Global Education Network 20」の1つに指定されており、国際理解を深める活動を展開しています。学校概要については以下のとおりです。
所在地 | 東京都江東区東陽5-32-19 |
アクセス | 東京メトロ東西線「東陽駅」から徒歩約2分 |
都立深川高校の偏差値・倍率は?
深い歴史とグローバル教育への取り組みが魅力的な都立深川高校。これから受験を考えているのであれば、偏差値や倍率などの受験データをチェックし、しっかり分析しておくことが大切です。ここからは、都立深川高校の偏差値・倍率について分析していきます。
【2024年】偏差値は58と少し高め
2024年度の都立深川高校の偏差値は58です。※1 一般的に偏差値の平均は50とされているため、数値としては少し難しいレベルといえるでしょう。
ちなみに、受験生が1,000人いたと仮定すると、偏差値55は上位30.85%(1,000人中308.5位前後)、偏差値60で上位15.87%(1,000人中158.7位前後)の成績を取る必要があります。超難関というほどではないものの、しっかり学力をアップさせておかないと年度によっては合格が難しい可能性もあるでしょう。
※1…参照:【2024年】東京都内の高校偏差値ランキング|国立・都立・私立高校まで一挙紹介
倍率は1.50~1.93と平均的だが注意点も
都立深川高校の実質倍率は1.50~1.93倍です。※2 一般的に公立高校受験の平均倍率は1.1~1.5倍とされていることから、都立深川高校は平均か少し上回るほどの数値。
しかし、2024年度の都立高校入試からは男女別定員が撤廃され、これまで「合格基準を満たしているものの性別によって不合格になる」ということがなくなるため、今後の受験はよりハイレベルな戦いになることでしょう。
都立深川高校の偏差値・倍率の推移
都立深川高校の偏差値・倍率の推移については、特に倍率が2024年度の男女別定員撤廃を機に大きく変化しています。※2 偏差値については資料によって数値は異なりますが、57~58の付近で安定しており、大きな変化はありません。
過去4年間の倍率の推移については、以下のとおりです。
2024年度 | 2023年度 | 2022年度 | 2021年度 |
---|---|---|---|
1.51倍 | 1.93倍(男子:1.89倍・女子:1.98倍) | 1.83倍(男子:2.01倍・女子:1.63倍) | 1.93倍(男子:1.85倍・女子:2.01倍) |
都立深川高校と同程度の偏差値で選ぶ併願先は?
都立深川高校を受験する際には、より自分の進路に合った進学先を選ぶためにも併願先選びも大切。都立深川高校の受験生の併願先としては主に以下のような学校が挙げられます。
学校名・コース名 | 偏差値 |
---|---|
武蔵野大学付属千代田高等学院(普通科附属進学コース) | 52 |
岩倉高等学校(普通科7限制) | 52 |
駒澤大学高等学校 | 60 |
富士見丘高等学校(普通科アドバンストコースA・B) | 60 |
主な併願先の偏差値は52~60と幅広く、都立深川高校と同様、外国語や探究学習などに力を入れている私立高校が選ばれる傾向にあります。自分がどんな分野を深く勉強したいかをしっかり考えて選びましょう。
都立深川高校に合格するための試験対策・偏差値アップのポイント
偏差値も高く、倍率も大きな変動が見られる都立深川高校。受験当日に合格を勝ち取るためには、試験内容や出題傾向を踏まえて勉強を進めていくことが大切です。ここからは、都立深川高校に合格するための試験対策・偏差値アップのポイントを解説していきます。
試験内容
都立深川高校の入試形態には、推薦に基づく選抜・学力検査に基づく選抜の2種類。それぞれ選考方法が異なるため、自分が目指す学部や得意分野に合った選抜方法を活用してください。
推薦に基づく選抜
都立深川高校における推薦に基づく推薦では、基本的に調査書・作文・面接の3つで選考されます。いわゆる「スポーツ推薦」にあたる文化・スポーツ等特別推薦枠については個人面接・実技検査の2つです。
作文では与えられたテーマに対して600字程度で文章を作成。面接については個人面接が行われ、外国語コース受験者については日本語だけでなく英語での質疑応答も実施されるため注意が必要です。
学力検査に基づく選抜
都立深川高校の学力検査に基づく選抜では、調査書と学力検査(国語・数学・英語・社会・理科の5教科の点数)によって合否が決まります。
調査書の点数については、各教科の評定数値の合計で選考されますが、一部の科目については評定数値を2倍にした点数で評価されることも。2024年度入試の一例としては、音楽・美術・体育・技術の評定数値が2倍で評価されていました。※3 そのため、2倍で評価される科目のなかに得意分野があれば、活かせるチャンスといえるでしょう。
※3…参照:東京都立深川高等学校『令和6年度 東京都立深川高等学校入学者選抜 募集要項』
試験対策・勉強のポイント
都立深川高校へチャレンジするためには、学力検査・作文・面接などの多彩な観点から対策を立てていくことが大切です。ここからは、都立深川高校を受験するために必要な試験対策・偏差値アップにつながる勉強のポイントをご紹介します。
学力検査
学力検査に基づく選抜では、合否を大きく左右するポイントといえる学力検査。都立深川高校の受験では5教科全ての対策が必要になるため、今回は教科ごとに出題傾向と勉強のポイントを解説していきます。
英語
外国語コースでは特に重要視される科目といえる英語。4つある大問のうち、3つにかけて長文読解問題が占めている傾向にあります。問題文自体が700語以上と長く、小問の数も多いため、長文に慣れていないとタイムロスが出やすいでしょう。問題集や過去問を解く際には、問題文を読む時間に制限をかけて内容を整理する練習をしておくことが成績アップのポイントです。
また近年は、メールの返事を自分で書く英作文問題も出題。高めの配点でありながら、多くの受験生が苦戦しやすい項目です。正しく作文するためには、問題の主題を的確につかむことが大切。普段から短い英文を作る練習をするのはもちろん、問題のあらすじ・質問の内容を整理する癖をつけていきましょう。
数学
数学については、計算と方程式の問題・関数・平面や立体の図形問題で構成されている傾向に。特に大問1に出題される計算と方程式の問題は基礎レベルなので、必ず得点できるように問題集で練習しておくことが大切です。問題の後半を占める図形問題には証明問題を含むことも。時間不足も相まって正答できなかったという受験生も多いため、解き慣れておくと他の受験生に差をつけられますよ。
図形問題が苦手な人であれば、まずは「問題文で聞かれていること」「解答するために必要な情報は何か」を意識しながら、まずはゆっくり解いてみて解答の手順に慣れていくことをおすすめします。慣れてきたら、制限時間を設定して実際の過去問に挑戦していくことで成績アップにつなげられるでしょう。
国語
国語については例年、漢字・文学的文章・説明的文章で構成されています。特に漢字は大問2つに渡って読み・書きの両方が出題。間違えやすい読みの漢字もあるため、高得点を狙ううえでは必ず解答できるようにしておきましょう。
文学的文章・説明的文章などの読解問題については、登場人物の気持ちの変化・筆者の考えの展開に注目して解答することが成績アップのポイント。普段の勉強で問題集を解く際には、各段落で登場人物の気持ち・筆者の考えを整理していくとともに、文学的文章であれば登場人物の気持ちの変化の表れ・きっかけになる部分に印を入れる癖をつけることがおすすめです。
また、読解問題の終盤には作文が課せられることも。ベースとなる問題文に沿ったものであることが多いですが「具体的な体験・聞いたことがある情報などを含めて作文する」といった条件がついている場合もあるため注意しましょう。日頃からニュースや物語を通して、自分の意見などを簡潔にまとめる練習をすると、試験当日のタイムロスの防止につながります。
社会
社会については地理・歴史・公民の分野から幅広く出題。特に地理や公民を中心に、統計や地図・グラフの内容を読み取って解答する問題が多い傾向があります。資料の量も多く、資料の読み解きに時間がかかっていると試験時間内に解き終わらない場合も少なくありません。普段から資料読解の練習問題を通して、たくさんの資料を読み解くことに慣れておきましょう。
また、歴史については古代・近世を中心に出題され、出来事が起きた順番や時期を問う問題が多い点が特徴。暗記の際にはそれぞれの出来事について掘り下げるだけでなく、前後の出来事のつながりを大まかにおさえながら覚えていくことをおすすめします。暗記が苦手な人であれば、各年代における重大な出来事を中心に覚える範囲を広げていきましょう。
理科
理科については例年、地学・生物・化学・物理から満遍なく出題。問題の最初に多く出題される各分野の小問集合については基礎的な知識が問われます。高得点を狙ううえではしっかり得点できるように、基礎問題集などを通してさまざまな分野・出題形式に慣れておくことが大切です。
年度によっては実験の内容・結果について簡潔に説明する記述問題が出題されることもあります。教科書の内容を通して、現象が起こる条件と各現象を起こすための実験の過程・結果をおさえておくことが大切。応用問題として過去問に挑戦する際には、複数の現象・実験を結び付けて考えていくことが成績アップのポイントです。
作文
推薦に基づく選抜で必須となる作文は、制限時間は50分で600字程度。テーマとしては問題文の内容に沿って自分の意見を述べる内容が多い傾向にあります。
例えば「本文の内容に沿って、国際社会のリーダーとして活躍するために、あなたは高校生活でどんな力を身につけたいか?」といったテーマです。文章を書く際には自身の具体的な実体験・経験を含めて述べる必要があるため、あらかじめ自分のこれまでの経験を整理しておけば、作文のテーマに合ったものをスムーズにピックアップできるでしょう。過去の試験問題のテーマについては以下のとおりです。ぜひ自分の考えをまとめてみてください。
- 「将来、国際社会のリーダーとして貢献・活躍するために、語学力以外に、高校生活で何を身に付けたいか、本文の内容に沿って、自分の具体的な経験も含めて書きなさい。」(2023年度)
- 「文章を読み、「自分を変える利他の心」とは、どのような意識をもって行動することだと思いますか。あなたの具体的な体験を交えて書きなさい。」(2022年度)
面接
都立深川高校の面接は個人面接スタイルで、普通科は日本語のみ、外国語コースは一部英語での質疑応答を行います。
内容としては自身の長所と短所・中学生時代に頑張ったこと・高校生活で頑張りたいことなどといった、基本的な質問が多いため、都立深川高校の教育目標や自分が惹かれた理由を踏まえて回答を考えておくとよいでしょう。
また、外国語コースで出題される英語の質疑応答については、簡単な英語の挨拶に始まり、英語の文章を読んだうえで内容に関係した質問が聞かれます。難易度としては中学三年生レベルなので、面接試験がある英検3級を突破した人であれば問題なく対応できるでしょう。
効率的に勉強を進めるなら『東大先生』!
学力検査は5教科を満遍なく学習を進める必要があるうえ、推薦入試の場合は作文・面接も対策しなくてはならないため、受験を考えている人のなかには「一人で勉強を進めるのが難しいかも…」という受験生も多いことでしょう。
そんなときには『東大先生』に相談してみませんか?
『東大先生』では、成績の伸ばし方を熟知した現役東大生が専属のパートナーとして、完全マンツーマンコーチングで学習をサポート!生徒のスケジュール・受験先に合わせた学習計画を立ててくれますよ。
学習レベルは基礎から応用まで柔軟に対応しており、授業時間は1日30分からでも受講が可能。スケジュールに合わせて無理なく、効率的に学習を進められるでしょう。
都立深川高校の魅力
深い歴史と将来を見据えたグローバルな教育が注目されている都立深川高校。ここからは、多くの受験生から人気を集めている理由ともいえる、都立深川高校の魅力について紹介していきます。
進路に合わせて選べる2つのコース
都立深川高校の最大の魅力といえるのが、普通科・外国語コースの2つのコースが用意されている点です。それぞれのコースで学習カリキュラムや2年次以降の教育方針が異なっているため、自分の進路や学びたい分野に合わせて選べるでしょう。
普通科
都立深川高校の「普通科」は、国公立大学・難関私立大学への進学を目標に、さまざまな進路希望に合わせた学力を養成できるように、幅広い分野を学習するコースです。毎月2回程度土曜日の午前中に授業を実施しており、授業時間を充実させています。
1年次は共通科目を中心に学び、2年次以降は進路に合わせて文系・理系の2つに分岐していきます。分岐するとはいえ、数学B・古典基礎などの一部科目が文理問わず必修になっているため、幅広い教養も身につけられるでしょう。2年生理系クラスでは習熟度別にクラスが分かれるため、生徒一人ひとりの理解度に合わせて授業が進められます。
外国語コース
都立深川高校の特徴といえる「外国語コース」は、国際感覚を身に付けることを目標に、英語力・コミュニケーション力・国際教養を養成する科目を用意しているコースです。圧倒的な英語の授業数が魅力的で、卒業に必要な78単位のうち27単位を英語の授業が占めています。
1年生次から英語でのスピーチ・プレゼンテーションを通して、英語を実際に運用する力を身に付けるカリキュラムが用意されているのも魅力です。
1年生・2年生は校外施設にてネイティブ講師と一緒に過ごす2泊3日の英語合宿を実施し、プレゼンテーションコンテンストやディベートコンテストなどにも参加。まさに英語漬けの学習環境のなかで、英語力を高めたい人向けのコースといえるでしょう。
難関大学への進学実績の高さ
多彩な進路に合わせて柔軟な学習カリキュラムが用意されていることもあって、都立深川高校は進学実績が高い点も魅力です。国公立大学やGMARCH・日東駒を中心に、多彩な四年生大学へ進学しています。都立深川高校の生徒の主な進学先・人数は以下のとおりです。
学校グループ名 | 2024年3月卒業生 | 2023年3月卒業生 | 2022年3月卒業生 |
---|---|---|---|
国公立大学 | 現役12人・既卒1人 | 現役6人・既卒1人 | 現役4人・既卒1人 |
GMARCH | 現役133人・既卒8人 | 現役89人・既卒12人 | 現役144人・既卒1人 |
日東駒専 | 現役244人・既卒7人 | 現役207人・既卒8人 | 現役227人・既卒7人 |
成成明学独國武 | 現役141人・既卒3人 | 現役106人・既卒2人 | 現役135人・既卒4人 |
都立深川高校の校風についての評価・口コミ
グローバル教育に力を入れ、多彩な大学への進学実績も持ち合わせている都立深川高校ですが、受験を考えている学生のなかには「実際の校風が気になる!」「実際の都立深川高生の声が知りたい!」という人もいるかもしれませんね。ここからは、実際に都立深川高校に通っている在校生や卒業生の評価・口コミをご紹介しましょう。
- 「学習面はもちろん、文化祭などのイベントも結構盛りあがる」
- 「外国語コースは個性的で面白い人が多いから、授業も含めて毎日楽しい!」
- 「ハーフやクウォーターの生徒も多く、最初は戸惑うかもしれないけど、とても楽しい高校生活を送れる」
- 「校則はしっかりあるけれど自由度が高く、若い先生が多いので馴染みやすい校風」
- 「校則や部活でのルールを時代によって柔軟に変化させているのが嬉しい」
実際の口コミをチェックしてみると、グローバル教育に力を入れている「外国語コース」の存在もあってか、個性的な生徒が集まる、国際色豊かな校風が高く評価されています。学習環境が整っているだけでなく、文化祭などのイベントも有志バンドが参加し、毎年大いに盛り上がっていることから「学ぶときは真剣に学び、楽しむときには皆で楽しむ」という雰囲気があるようです。
受験勉強に悩んだら『東大先生』に相談してみよう!
偏差値・倍率が高く、実際の受験では激戦が予測できる都立深川高校。グローバル教育を中心に、生徒の多彩な進路に合わせた教育カリキュラムが用意されているうえ、個性的で国際色豊かな校風も相まって、毎年多くの受験生から注目されています。だからこそ、都立深川高校への受験を考える際にはニガテ分野を解消しながら学習を進めていくことが大切です。
しかし、学生のなかには「どうしても成績がアップしない…」「ニガテ分野にどう対応すればいいか分からない…」と悩んでいる人もいることでしょう。
そんな受験勉強の悩みは『東大先生』におまかせしてみませんか?
勉強中に分からないことがあったときには、LINEで24時間365日質問が可能です。分からない問題をそのまま放置せずに学習を進められるため、ニガテ分野も基礎知識からしっかり定着させたうえで学習を進められますよ。受験生が抱えやすい勉強中の不安・焦りも相談できるため、落ち着いて受験勉強に集中できるでしょう。
オンライン自習室では、東大生講師にいつでも質問し放題!平日毎日利用できるため、放課後や休日のスキマ時間を利用した勉強も可能です。東大生講師の分かりやすい解説を通してニガテ分野を解消していけば、成績アップにつなげられるでしょう。
これからの受験勉強の進め方にお悩みの人・分からない問題をそのままにしがちな人は、ぜひ『東大先生』へ気軽に相談してみてください!