オンライン家庭教師の受講を検討しているものの、どのサービスを選んで良いか悩んでいませんか?
実は、オンライン家庭教師を選ぶにあたっては重視すべきポイントがあります。様々な要素を総合的に考慮して、お子様にあった塾を選ぶ必要があるのです。
仮に、お子様に合わない塾を選んでしまった場合「何ヶ月も通わせているのに、成績が全く伸びなかった…」なんてことも起きかねません。
そこで本記事では、口コミ・評判を徹底分析した上でのおすすめのオンライン家庭教師ランキングをまとめました。失敗しないオンライン家庭教師の選び方のヒントも合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
オンライン家庭教師はやりにくいって本当?評判を調査

「問題を解く様子が見えにくいのでは?」「板書はできない?」「生徒の手元が見えないのでは?」など、オンライン家庭教師を不安に思う保護者の方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、現在ではオンラインのやりにくさはかなり改善されています。主な理由は以下の2点です。
WEBカメラの性能向上
オンライン家庭教師では生徒を写すWEBカメラに加え、手元カメラで生徒が問題を解く過程を講師が確認。授業の進め方についても、Zoomのホワイトボード機能で図や式を共有するなど、対面授業とほぼ遜色なく進められます。
一昔前はカメラの性能があまり向上しておらず、確かに画質や音質の問題で授業が分かりにくかったです。
しかし、現在のWEBカメラはフルHDや4Kの高解像度映像を提供できるものが多く、リアルタイムでのコミュニケーションでも、遅延や画面のぼやけがほとんどなくなりました。
これにより生徒がオンラインでも対面と遜色ないレベルの授業を受けることができるようになったといえるでしょう。
口コミでも、WEBカメラを使った授業について評判が高いものが多く見られました。
最初のパソコン設定や手元カメラについては、オンラインで1つずつ設定を確認しながら教えてもらえたので、問題なかったと思います
また手元カメラを用いてのオンライン講義は本人の問題を解いている様子がきちんと伝わり、どこでつまづいているのか把握してもらえてよかったと思います。
引用:塾ナビ
オンライン学習に慣れている学生が増えた
もう一つの要因として、オンライン学習に対する生徒側の適応があります。特にコロナ禍以降、リモート学習が急速に普及したことで多くの生徒が自宅でオンライン授業を受ける機会が増えました。
CCCマーケティング株式会社が2021年に実施したアンケート調査の中で、学校・学習塾・自宅での学習のいずれかで、子どもがオンライン学習の経験があるか保護者に確認しました。
結果としては、小学生・中学生・高校生のいずれも、オンライン学習をしている割合は50%を超えていました。
また、全体では48.5%の保護者が、子どものオンライン学習に対して「もっと普及すべきである」と考えていることもわかりました。
以上より、オンライン学習について、保護者側の評判も良いことが伺えます。
オンライン家庭教師のメリット・デメリット

オンライン家庭教師は近年急速に拡大したため、その実態を十分に理解できていない人が多いでしょう。実際にオンライン家庭教師を利用すると、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
メリット・デメリットをしっかり頭に入れておけば、オンライン家庭教師に対する不安を解消することができると思います。
以下で主なメリットとデメリットを紹介します。
メリット
オンライン家庭教師であれば質の高い指導を安価な費用で受けられます。その理由は教室費や交通費が削減できるためです。
また、質の高い指導が受けられる根拠は受講エリアに制限がないことです。オンラインであれば、地方にいながらでも首都圏の有名大学に関係している講師の指導が容易に受けられます。
もちろん例外となる講師も存在しますが、高学歴の講師ならレベルの高い指導力を持つ可能性が高いと言えるでしょう。高学歴講師には今まで十分な分量の勉強を行い、理解してきた実績があります。
首都圏には高偏差値大学が集中しているため、地方の人にとっては首都圏にいる高学歴講師から指導を受けられるのは大きなメリットになると言えるでしょう。
デメリット
オンラインは対面に比べるとコミュニケーションが図りにくいと言われています。画面越しでは、生徒・講師の全体が見えずお互いの表情やジェスチャーが伝わりづらいためだと考えられます。
オンラインによるコミュニケーションに慣れるまでは時間を少し要すると考えておきましょう。
オンライン家庭教師を選ぶ上で重要な7つのポイント

オンライン家庭教師の種類・態様は数多く存在することから、お子様に合った塾を選ぶにあたっては、いくつかのポイントを考慮する必要があります。
以下では、重視すべき7つのポイントについて説明します。
①口コミ・評判は良いか
公式サイトには都合の良い情報だけしか掲載されていないことも多いかもしれません。運営の対応や授業内容など、実際に使ってみないと分からないポイントを事前に確認するには、他の利用者の口コミや評判は非常に参考になります。
入塾の前には、ネットやX(旧Twitter)での口コミ・評判を確かめておくのが重要です。
②講師に指導力が備わっているか
講師の学歴や経歴も重要ですが、生徒に分かりやすく教えるコミュニケーション能力も重要です。生徒一人ひとりの理解度に合わせた柔軟な指導ができる講師であるか確認しましょう。
また、講師自身も定期的に講習を受けていれば、指導の質が維持されやすいと言われています。講師採用率を公表している塾もあり、講師採用率が低いほど講師の質を確保するために努力していると評価することもできるでしょう。
③生徒のレベルや目標に沿った指導をしてくれるか
人によりオンライン家庭教師を利用する目的は様々です。目的に応じて必要な指導が大きく変わるので生徒の学力レベルや目標に応じた指導ができているかも重要なポイントになります。
生徒一人ひとりのニーズに合わせた、オリジナルの学習カリキュラムを組んでくれるオンライン家庭教師がおすすめです。
④新たに機材が必要となるか
オンライン学習を始めるにあたって新しい機材の購入が必要かどうかも事前に確認しておくべきです。特に、オンライン家庭教師が教材として独自のタブレットや周辺機器を指定する場合もあり、その分追加で費用が発生します。
なお、授業時に接続不良が発生する場合には、オンライン環境の整備も必要になるかもしれません。
⑤授業以外のサポートはあるか
オンライン家庭教師の中には授業以外にオンライン自習室・24時間の質問対応受付・進路相談などのサービスを提供しているところもあります。
このようなサービスがあれば、学習習慣を身につけやすく保護者も安心できるでしょう。
⑥料金は予算内か
当然ながら、オンライン家庭教師を選ぶ際は料金も重要な決め手の要素になります。
しかし、料金が安いオンライン家庭教師の場合は、サービスの範囲が限られているケースが多く注意が必要です。料金だけでオンライン家庭教師を選ぶのは得策ではありません。授業の質やサポート内容を考慮し、コストパフォーマンスを見極めることが重要です。
⑦無料体験ができるか
どんなに講師の指導力が高くても生徒との相性が合わなければ効果的な学習は難しいでしょう。まずは無料体験で講師との相性を確認し、授業の進め方や雰囲気が自分に合っているかを見極めてください。
また、複数のオンライン家庭教師を無料体験して、比較することをおすすめします。
評判・口コミに基づくおすすめオンライン家庭教師10校を徹底比較

評判・口コミのほか、上記のポイントを総合的に比較検討した上で、おすすめのオンライン家庭教師を以下の10校に絞りました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
サービス名 | 東大先生 | オンライン家庭教師WAM | メガスタ | トライのオンライン個別指導塾 | 武田塾オンライン | オンライン家庭教師ピース | オンライン家庭教師e-live | オンライン東大家庭教師友の会 | 学研の家庭教師 | 家庭教師のナイト |
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
月謝(税込) | 2万4800円〜 | 9200円〜 | 2万8160円〜 | 1万9360円〜 | 2万1800円〜 | 1万9360円〜 | 1万1000円〜 | 1万5400円〜 | 2万5960円〜 | 1万6000円〜 |
講師 | 東大生のみ | 学生 | 学生/社員 | 学生/社員 | 学生 | 学生/社員 | 学生 | 学生 | 学生/社員 | 学生/社員 |
オンライン学習室 | ◯ | ◯ | × | × | × | × | ◯ | × | × | × |
詳細▶︎▶︎▶︎ | 詳細▶︎▶︎▶︎ | 詳細▶︎▶︎▶︎ | 詳細▶︎▶︎▶︎ | 詳細▶︎▶︎▶︎ | 詳細▶︎▶︎▶︎ | 詳細▶︎▶︎▶︎ | 詳細▶︎▶︎▶︎ | 詳細▶︎▶︎▶︎ | 詳細▶︎▶︎▶︎ |
以下、各塾について個別に解説します。気になった塾には、資料請求や無料相談の申し込みをしてみましょう。
オンライン家庭教師おすすめランキングTOP10【口コミ参照】

1位 東大先生

東大先生とは
1位にランクインしたのは「東大先生」でした。東大先生は現役東大生によるオンライン家庭教師専門のサービスです。受験のプロである現役東大生がマンツーマンで指導する点が魅力です。
生徒の受験勉強の「学習効率」と「学習時間」を最大化するための「東大式合格メソッド」があるほか、東大生へ質問し放題のオンライン自習室も設置されています。
東大先生の口コミ
東大先生の主な口コミをまとめました。
昨年末から娘が利用させていただいております。
部活に打ち込む毎日で、家に帰ってきてからなかなか勉強時間が取れていなかったのですが、東大先生に入会して先生に学習計画を立ててもらうようになってから、娘が自ら机に向かうようになりました。これには私も主人も驚いています。
娘のスケジュールに合わせて授業の振替なども柔軟に対応していただき、感謝しております。
今では東大生の先生が娘の憧れのお姉さん的存在であり、勉強のモチベーションとなっているようです。
受験まで引き続きよろしくお願いいたします。
引用:Google
大手塾から変更しました。初めはオンラインで大丈夫かなと不安がありましたが、先生はじめ運営の皆さんと日々連絡がとれ親も一緒にカリキュラムをみたり思いを聞いてもらったり毎日サポートしてもらえています。すり合わせんしながら進められるのがありがたいです。楽しく勉強が好きになるを目標に頑張り中です。
引用:Google
大手塾のような反復練習を強いることもなく、考え方について的確に指導してくれる点に、魅力を感じています。個人に寄り添って、その子のペースで進めてくれるのと、解説の深さに、息子もオンラインでも飽きることなく受講できてます。
引用:Google
東大先生のポイント別評価
講師の指導力 | ・講師は全て現役東大生 ・講師採用率は12.5% |
---|---|
指導プラン | ・授業に加え、生徒専用の目標現状分析シート・学習計画シートを作成 ・理解度チェックテストを毎週実施 ・学習計画を元に、勉強の習慣化をサポート |
必要機材 | ・カメラ付きのPCまたはタブレット ・web会議ツール「Zoom」 |
サポート | ・質問し放題のオンライン自習室あり ・24時間LINEで質問・学習相談が可能 ・保護者への定期的な進捗報告 |
料金体系 | ・入会金:3万3000円(現在入会金無料キャンペーン実施中!) ・【個別指導+自習室利用プラン】 月額4万4800円〜(価格は授業時間による。教材費込み)科目を自由に選べる個別授業&学習計画指導付き。 自習室は夏季含む最大時間利用可能。 ・【自習室のみ利用プラン】 月額2万4800円〜 ※夏季料金あり 毎日5時間利用可能。東大生講師に個別で質問し放題。 |
無料体験 | あり |
東大先生では、毎日18:00~23:00の5時間の間であれば東大生に質問がし放題です。自習室を利用すればするほどコストパフォーマンスが高くなることから結果的に料金も非常におトクとなります。
\公式サイトから問い合わせたい方はこちら!/
2位 オンライン家庭教師WAM

オンライン家庭教師WAMとは
2位にランクインしたのは「オンライン家庭教師WAM」でした。オンライン家庭教師WAMでは、専用の授業アプリを使い、生徒が問題を解く過程を講師がしっかり見守りながら授業を進めていけるシステムを採用しています。
また、指導への自信の表れとして、定期テストでの点数UPを保証する成績保証制度とサービスに満足できなかった場合に返金ができる返金保証制度が用意されています。
オンライン家庭教師WAMの家庭教師の口コミ
オンライン家庭教師WAMの主な口コミをまとめました。
時々覗くと、丁寧に教えてくださってました。頑張って、などの声掛けもしてもらえていたし、授業報告もすごく丁寧に書いてもらっていて驚きました
引用:家庭教師比較ネット
一般的な塾は講師の先生の一方的な授業であるけど、WAMの場合は対話しながらできるのが子供にとって理解度が深くなったようで、偏差値も少し上がったのがよかった。
引用:家庭教師比較ネット
40分コースと90分コースの混在ができない。伸び悩んでいる教科とそうではない教科では時間配分を柔軟に変えれる選択肢がほしい
引用:家庭教師比較ネット
講師は教えがあまり良くなくてお金が安いからしかたないかとおもいました
引用:家庭教師比較ネット
オンライン家庭教師WAMのポイント別評価
講師の指導力 | ・東京大学の他、国立大学や難関私大の現役学生や社会人プロ講師が多数在籍 ・指導センター長による講師のモニタリングを実施 |
---|---|
指導プラン | ・生徒一人一人にあわせたオーダーメイドカリキュラムを作成 ・講師が最適な学習サイクルを講師が策定 |
必要機材 | ・カメラ付きのパソコン(またはタブレット) ・専用アプリ |
サポート | ・オンライン自習室あり ・「成績保証制度」・「返金保証制度」あり |
料金体系 | ・入会金:不明 ・40分コース授業料<週1回コース(月4回)> 小学生:4900円〜/ 月 中学生:7600円〜/ 月 高校生:9200円〜/ 月 ・90分コース授業料<週1回コース(月4回)> 小学生:9800円〜/ 月 中学生:1万5200円〜/ 月 高校生:1万8400円〜/ 月 |
無料体験 | あり |
オンライン家庭教師WAMは料金相場が低い点が魅力です。オーダーメイドカリキュラムの作成・オンライン自習室も設置されています。
しかし、勉強の習慣化に関する細かいサポートまでは実施していません。
\ 公式サイトから問い合わせたい方はこちら /
3位 メガスタ

メガスタとは
3位にランクインしたのは「メガスタ」でした。メガスタでは、オンライン指導の独自システムのほか「授業採点AI」に蓄積されたデータから生徒一人ひとりの授業を解析し指導内容の改善を図っています。
また、定期テストでの点数UPを保証する成績保証制度とサービスに満足できなかった場合に返金ができる返金保証制度が用意されています。
メガスタの口コミ
メガスタの主な口コミをまとめました。
苦手な科目の赤点を回避するために受講しました。先生との相性も良かったようで、楽しく学べていたようです。科目や内容も、きっちりとした科目を…ではなく、文系科目を…という感じのコースを選びましたので、そのときに必要に応じて(あくまでも先生の担当科目内でですが)対応していただけたので、助かりました。
引用:塾ナビ
通信機器の接続も良く、画面上でも、講師の方の手元の内容も分かりやすく、こちらの記述も良く伝わっている様でした。音声も明確でした。通信機材は良かったと思います。
引用:塾ナビ
かなり高額な費用を短期間でお支払いいたしました。本人にも原因があることは重々承知しておりますが、受講前から合格圏にあった大学のみの合格でしたので費用の点からいうとあまり納得してません。本来志望していなかったランクの高い大学も受験を勧められ、本人もその気になり受験料もかなり高額になりました。結局本来の志望校も全学部落ちたのでそういった点においてもあまり納得してません。
引用:塾ナビ
おそらく、新規生徒獲得の営業の際に、セールスポイントとして力を入れているのであろう書画カメラなる不用品の不具合やそのカメラを生徒と合意した上で使用しないと、運営側からいちいち連絡が来ましたが、運営側に状況を説明しても話が噛み合わないし、話しても無駄だろうなという知識レベルや社会人レベルのスタッフが対応するため、話になりませんでした。
引用:みん評
メガスタのポイント別評価
講師の指導力 | ・約4万人の中から相性ぴったりの講師を選べる |
---|---|
指導プラン | ・生徒一人ひとりにあわせた専用プランを計画 |
必要機材 | ・カメラ付きのパソコン(またはタブレット) ・手元カメラ ※レンタル可能 |
サポート | ・24時間いつでも質問できる「いつでも質問サービス」あり ・オンライン自習ルームにより、他の生徒たちと一緒に自習が可能 ・「成績保証制度」・「返金保証制度」あり ・保護者に向けた「見守り安心サポート」あり |
料金体系 | ・入会金:1万9800円 ・授業料(※高校生の場合): 学生教師 80分コース(週1回×月4回):2万8160円/月〜3万624円/月 100分コース(週1回×月4回):3万5200円/月〜3万8280円/月 大学院生・社会人教師 80分コース(週1回×月4回):3万3264円/月 100分コース(週1回×月4回):4万1580円/月 若手プロ教師 80分コース(週1回×月4回):3万9424円/月 100分コース(週1回×月4回):4万9280円/月 プロ教師 80分コース(週1回×月4回):4万7872円/月〜7万48円/月 100分コース(週1回×月4回):5万9840円/月〜8万7560円/月 医学部専門プロ教師 100分コース(週1回×月4回):8万3600円/月〜11万8800円/月 |
無料体験 | あり |
メガスタでは、生徒との相性を重視して講師をマッチング。AIを活用した独自のシステムを用いて、授業内容の改善を図っている点が魅力です。
\ 公式サイトから問い合わせたい方はこちら /
4位 トライのオンライン個別指導塾

トライのオンライン個別指導塾とは
4位にランクインしたのは「トライのオンライン個別指導塾」でした。トライのオンライン個別指導塾では、授業を担当する教師に加えて教育プランナーが担任として学習をサポートします。
また「DAIRY TRY」や「トライ式 AI教材」など、トライ独自の豊富な学習教材が生徒の学習をサポートします。
トライのオンライン個別指導塾の口コミ
トライのオンライン個別指導塾の主な口コミをまとめました。
授業の初めに宿題で分からにくい箇所があったか確認しながらあっていたら褒めてくださり間違っていた時は「違います!」と直ぐに否定の言葉で話すのではなく説明しながら間違いに気づいて答えれるように導いて話してくださいました。そして間違いに気づけた時は気づけたことを褒めてくださり子供も納得出来たと思います。
引用:塾ナビ
動画など,今時の子どもが分かりやすい方法で教えてくれる。今,子どもが学校で使用している教材を把握してから,対応してくれた。
引用:塾ナビ
やはり成績が上がらないことと、苦手意識の克服が図られていないので、評価は低いです。
引用:塾ナビ
費用はかなり高かったのでお金の工面をすることが大変な時期もありました。
引用:塾ナビ
トライのオンライン個別指導塾のポイント別採点
講師の指導力 | ・全国33万人の中から、志望校の合格実績や学習目的に応じた講師をマッチング |
---|---|
指導プラン | ・講師が一人ひとりに合わせた最適な学習計画を設計・双方向型マンツーマン授業を展開 |
必要機材 | ・カメラ付きのタブレット ・web会議ツール「Zoom」 ※タブレットのレンタル可能 |
サポート | ・授業がない日の自宅学習をサポート ・自主学習用のAI教材や、映像授業「Try It」を使い放題 ・オンラインLIVE集団塾、気軽に相談可能なLINE窓口を設置 |
料金体系 | ・入会金:1万1000円 ・授業料: 小学生 1万4960円〜/ 月(1コマ60分×月4回) 中学生 1万6280円〜/ 月(1コマ60分×月4回) 高校生 1万9360円〜/ 月(1コマ60分×月4回) |
無料体験 | あり |
トライの個別指導塾ではオリジナルの学習教材を用いて生徒一人ひとりにあった最適な学習計画を設計する点が魅力です。
\ 公式サイトから問い合わせたい方はこちら /
5位 武田塾オンライン

武田塾オンラインとは
5位にランクインしたのは「武田塾オンライン」でした。武田塾オンラインは「授業をしない」ことで有名。オンラインだけに特化しておらず、対面での授業も行っている塾です。
授業を実施しない代わりに生徒に合わせた個別カリキュラムを元にコーチングをするスタイルを採用しています。
武田塾オンラインの口コミ
武田塾オンラインの主な口コミをまとめました。
志望校に合わせて、どのように勉強するのが良いか計画を作ってくれるため、今何をすべきか分かりやすく、勉強することにこまらなかった。
引用:評判ひろば
勉強スケジュール、宿題の量を日ごとに細かく管理してもらえます。試験までの目標が明確にできた点が良かったです。完全個別指導なので勉強しやすいです。
引用:塾ナビ
教科毎のコマで、一週間毎に学力向上の確認テストかあります。お金をかければよりきめ細かいサポートを受けられますが、これが高いと感じる。
引用:評判ひろば
講師の予定がカツカツで困る時がある。人によりコミュニケーション能力の差があるのも難点。できれば、同じ講師に対応してほしい。
引用:塾ナビ
武田塾オンラインのポイント別評価
講師の指導力 | ・東大、早稲田・慶應などの難関大学出身講師が担任としてサポート |
---|---|
指導プラン | ・一人一人の現在の成績と志望校に合わせた「個別カリキュラム」を作成 ・毎回の個別テストあり ・テスト結果に基づき、講師が徹底的に指導を実施 |
必要機材 | ・パソコン、通話用カメラ、通話用マイク ・通話アプリ |
サポート | ・指導報告書作成あり ・LINEへ質問・面談の申し込みが可能 |
料金体系 | ・自宅受講コース:カリキュラムによって変動 ・生配信コース:2万1800円 |
無料体験 | あり |
武田塾はコーチングをメインとしておりコーチングを積極的に受けたい方にとって魅力的です。
\ 公式サイトから問い合わせたい方はこちら /
6位 オンライン家庭教師ピース

オンライン家庭教師ピースとは
6位にランクインしたのは「オンライン家庭教師ピース」でした。オンライン家庭教師ピースには講師採用率5%の厳しい基準で厳選された難関大講師やプロ社会人が多数在籍しています。
オンライン家庭教師ピースの口コミ
オンライン家庭教師ピースの主な口コミをまとめました。
場所も時間も自由なので、とても柔軟に利用でき、講師の方の対応も良くとても満足しております。サイトも見やすく分かりやすい。価格もリーズナブルなためオススメです。
引用:Cheese
子供が学校の授業についていけないと言うので、マンツーマンの家庭教師を探していた時に、こちらの家庭教師を見つけたので利用しました。実際に子供に家庭教師をつけてみて、苦手な単元も、今では得意な単元に変わりました。
引用:Cheese
退会したい旨を伝え、翌月の授業料は引き落としされたものの、授業は1度も行わなかったため返金希望の連絡をして半年が経ちます…。担当者から上長に確認すると言われ待ってましたが、改めて連絡を取ったところ確認してもらえていないことがわかりました…
引用:Google
担当の先生が退職され、その後レッスンが行われないまま月謝が引き落とされています。会社側に10回以上電話とメールをしておりますが、一切つながりません。ご対応をお願いいたします。
引用:Google
オンライン家庭教師ピースのポイント別評価
講師の指導力 | ・採用率は5% ・8700名以上の講師の中から生徒に合う講師をマッチング |
---|---|
指導プラン | ・専用スケジュール表を担当講師が毎週作成 |
必要機材 | ・パソコンかタブレット ・Webカメラ(パソコン内臓のものでもOK) ・ヘッドセット(パソコン内臓のものでもOK) |
サポート | ・独自システムで宿題管理 |
料金体系 | ※高校生コースの場合 ・高校1・2年生コース1万9360円/月(60分×月4回) 追加30分あたりの料金 2090円 ・高校3年生・大学受験コース2万680円/月(60分×月4回) 追加30分あたりの料金 2310円 ・中高一貫校コース2万2440円/月(60分×月4回) 追加30分あたりの料金 2475円~ |
無料体験 | あり |
講師の採用率を絞ることで講師の指導力を維持している点が魅力です。
しかし、オンライン自習室などのサービスがない点には注意が必要です。
\ 公式サイトから問い合わせたい方はこちら /
7位 オンライン家庭教師e-live

オンライン家庭教師e-liveとは
7位にランクインしたのは「オンライン家庭教師e-live」でした。オンライン家庭教師e-liveは、講師をe-Liveの元教え子とその紹介に限定しています。
また、生徒1名につき講師・担当・副担当の3名体制でサポートしている点が特徴です。
オンライン家庭教師e-liveの口コミ
オンライン家庭教師e-liveの主な口コミをまとめました。
本人の学力レベルを踏まえて、学習内容やスケジュールを立てていただきました。
引用:家庭教師比較ネット
とても分かりやすい説明で理解しやすいです。授業の日だけでなく、授業がない日も宿題のフォローなどをしていただけてとても満足です。
引用:家庭教師比較ネット
【本部の対応】
電話がなかなか繋がらないので、時間変更のときが困りました
引用:家庭教師比較ネット
家庭教師の方は学生さんで、とてもやさしく丁寧に教えていただきました。しかし、その優しさがあだとなったのか、なかなか子供の成績が伸びず、1年ぐらいでおことわりすることにしました
引用:評判ひろば
オンライン家庭教師e-liveのポイント別評価
講師の指導力 | ・講師を主にe-Liveの元教え子とその紹介にすることにより質を向上 ・生徒の性格や要望に応じて講師をマッチング |
---|---|
指導プラン | ・生徒へチェックテスト・カウンセリングを実施 ・結果に応じた指導方針・トレーニングを提案 |
必要機材 | ・Webカメラ(パソコン内蔵可) ・ペンタブレット ※機材の購入・レンタルあり |
サポート | ・オンライン自習室を設置 ・e-Live+(オンライン塾)で、テストや復習が可能 |
料金体系 | ※高校生の場合・講師ランク S~東大・京大・医学部医学科・東工大など: 1万3200円/月(週1回1コマ30分)・2万6400円/月(週1回2コマ60分) ・講師ランクA〜大阪大・北海道大・東北大・名古屋大・慶應義塾など: 1万1000円/月(週1回1コマ30分)・2万2000円/月(週1回2コマ60分) |
無料体験 | あり |
講師を元教え子とその紹介に限定していますが、講師の指導力には一定注意しましょう。
\ 公式サイトから問い合わせたい方はこちら /
8位 オンライン東大家庭教師友の会

オンライン東大家庭教師友の会とは
8位にランクインしたのは「オンライン東大家庭教師友の会」でした。オンライン東大家庭教師友の会は講師の数が約15万人とトップクラス。かつ『立候補制』を採用しているため、志望度が高い教師が集まりやすい点が特徴です。
オンライン東大家庭教師友の会の口コミ
オンライン東大家庭教師友の会の主な口コミをまとめました。
塾のカリキュラムを使ってもらい進めている。個別ならではのきめ細かさが、子供にとってよい感じがする。
引用:医学部予備校マニュアル
ご紹介いただいた先生は、子供の学習態度から、本人に会った最適な指導をしていただき本当に良かったです。
塾に丸投げするのではなく、合わない科目は、こちらの先生に依頼するのも一考です。
引用:Google
医学部生の先生は辞めた方が良いです。女性の先生でしたが、遅刻、ドタキャン、子供へ「今日体調悪いんだよねー」と授業中愚痴。4大なら就職している年齢で、甘やかされているのでしょう。
引用:Google
真面目な先生だったが、経験値が少なく、子供が勉強にきちんと取り組んでいるのか、さぼっているのかを見抜けず、適切な指導や親への報告ができていなかった。
引用:医学部予備校マニュアル
オンライン東大家庭教師友の会のポイント別評価
講師の指導力 | ・東大・早慶などの難関大学生約15万人が在籍 ・講師選考率は20% |
---|---|
指導プラン | ・「志望校別対策コース」や「ベーシックコース(基礎固め)」など多種多様なプランを用意 |
必要機材 | ①パソコン②ヘッドセット③WEBカメラ(2台)④クリップ ※②〜④の機材は無料貸し出しあり |
サポート | ・指導報告書・月次報告書の作成 |
料金体系 | ・入会金:2万2000円 ・授業料:※高校生の場合 ベーシックコース(高校1年生・2年生):3850円/時間 ベーシックコース(高校3年生・大学受験生):4400円/時間 プレミアムコース:6050円/時間 大学受験準備コース(高校1年生・2年生):4400円/時間 大学受験コース(高校3年生・大学受験生):4950円/時間 プレミアム大学受験コース:6050円/時間 中高一貫コース(高校1年生・2年生):4400円/時間 中高一貫コース(高校3年生・大学受験生):4950円/時間 プレミアム中高一貫コース:6050円/時間 塾対応コース:6600円/時間 プレミアム塾対応コース:7150円/時間 医学部コース:8800円/時間 プレミアム医学部コース:9350円/時間 帰国子女・英語特化コース:6600円/時間 プレミアム帰国子女・英語特化コース:7150円/時間 |
無料体験 | あり |
講師の数が多く、講師採用率も低い点が特徴です。
しかし、ランキング1位の「東大先生」(講師が現役東大生のみ・採用率12.5%)と比較すると大きな魅力とはならないのではないでしょうか。
\ 公式サイトから問い合わせたい方はこちら /
9位 学研の家庭教師

学研の家庭教師とは
9位にランクインしたのは「学研の家庭教師」でした。学研の家庭教師はオンラインに特化しておらず、対面での授業も行っている塾です。
約12万人の中から生徒の性格・志望校に応じて最適な講師をマッチングします。志望校対策はオンライン授業で、定期テスト対策は対面授業で実施するなど、オンラインと対面による使い分けができる点も特徴です。
学研の家庭教師の口コミ
学研の家庭教師の主な口コミをまとめました。
先生が自分の弱点を理解して指導してくれたので、スムーズに困難を乗り越えられました。つまずいた時はただヒントを教えるのではなく、答えに導くようにアドバイスしてくれるところが良かったです。独学で勉強してもなかなか苦手科目の点数は上がりませんでしたが、先生に指導してもらったことで考え方や理解力を養うことができました。
引用:みん評
過去の指導経験が豊富なため、受験指導のために家庭教師を頼む場合にもノウハウを豊富に保有している
引用:評判ひろば
2人の先生について教えてもらっていたのですが、片方の先生はすごくわかりやすくてよかったのですが、もう一人の先生は教えている内容が難しくあまり理解できなかったです。先生との相性が合わなかったら早目に変更をお願いしたほうが良いと思います。先生とのマッチングは運によるところが大きいと思うのでしかたないのかもしれませんが。
引用:みん評
利用料金は、やや高めかなと思っています。もう少し安ければ良いです。
引用:評判ひろば
学研の家庭教師のポイント別評価
講師の指導力 | ・講師登録数は全国で約12万名 ・講師採用率は8% |
---|---|
指導プラン | ・医学部受験・東大・京大対策など、目的に応じた学習プランを用意 |
必要機材 | ・パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれか ・無料アプリ「zoom」(推奨) |
サポート | ・無料での講師交代 など |
料金体系 | ・入会金:2万4200円 ・セレクト学生家庭教師コース:6490円〜/時間 ・プロ家庭教師コース:8800円〜/時間 |
無料体験 | あり |
特徴的なサービスが確認できなかったため、順位は控えめです。
\ 公式サイトから問い合わせたい方はこちら /
10位 家庭教師のナイト

家庭教師のナイトとは
10位にランクインしたのは「家庭教師のナイト」でした。家庭教師のナイトは勉強嫌いの生徒を対象として「自分にあった勉強のやり方を掴んでもらう」「授業日以外にコツコツがんばる生徒をサポートする」ことをコンセプトとしているオンライン家庭教師です。
家庭教師のナイトの口コミ
家庭教師のナイトの主な口コミをまとめました。
子どもの勉強は大満足なほどに親身になっていただいておりましたが、私たち親の不安も解消してくださる先生で凄く心強かったです。
ナイトは先生との連絡手段としてLINEが導入されているため、一時期は子どもと意思疎通がうまくいかなかった時は救われました。
第一希望合格のために全力で支えてくれたとても素適な先生方でした。
無事に合格できた今、先生に出会えたこと本当に感謝しています
引用:Google
事情があって学校休みがちなので、学校の授業の穴埋めにと始めた家庭教師で。娘のペースに合わせて丁寧に対応いただけており大変助かっています。今後、娘は娘が苦手とする暗記の指導もより一層お願い致します。
引用:Google
家庭教師のナイトのポイント別評価
講師の指導力 | ・講師は現役大学生が中心 |
---|---|
指導プラン | ・定期テスト対策に焦点を当て、科目ごとの重要ポイントを徹底的に指導 ・1人1人の学習進捗に合わせて、テストに出そうな問題を宿題として送信 |
必要機材 | ・パソコン・手元用カメラ ※レンタルあり |
サポート | ・24時間見放題の映像教材あり ・LINEで分からないところをいつでも質問できる |
料金体系 | ※高校生の場合 ・月4回指導(60分):1万6000円 ・月4回指導(90分):2万円 |
無料体験 | あり |
料金体系は低めに設定されています。しかし、オーダーメイドの学習プランの作成やオンライン自習室などのサービスは提供されていない点に注意が必要です。
\ 公式サイトから問い合わせたい方はこちら /
【学年別】おすすめオンライン塾 3選

教育サービスは学年によって求める内容が異なってきます。
しかし、担当する講師においては指導の質が高いことが共通して求められているでしょう。
ここでは、小学生・中学生・高校生それぞれのニーズに応えてくれやすい指導の質が高いオンライン家庭教師を紹介します。
小学生におすすめのオンライン塾
サービス名 | 理由 |
オンライン家庭教師WAM | 安価な費用面が魅力。まずはオンライン授業に慣れるという意味でもオンライン家庭教師WAMがおすすめ。 |
トライのオンライン個別指導塾 | 小学生の間は講師との相性が勉強習慣を身につける上で非常に重要。在籍する33万人の講師の中から最適な講師を紹介してくれます。 |
オンライン家庭教師東大先生 | もし中学受験を検討しているのであれば、講師の実績が合否に大きく関わります。東大先生の講師は全員が現役東大生。中には、難関中学校受験をパスした講師も在籍。成功体験を持つ講師の指導は何より参考になります。 |
中学生におすすめのオンライン塾
サービス名 | 理由 |
武田塾オンライン | 自学自習の習慣を身につけることに特化したオンライン塾。Youtubeなどが駆使され、生徒は飽きることなく勉強を続けることができます。これから勉強を頑張りたいという人にはおすすめ。 |
オンライン家庭教師東大先生 | 今よりワンランク・ツーランク上の高校を目指すならオンライン家庭教師東大先生。日本最高峰の大学に合格した講師らの受験ノウハウで、高偏差値高校にも合格の糸口を見つけることができます。 |
オンライン東大家庭教師友の会 | 高学歴講師らが、受験のノウハウを提供してくれるオンライン家庭教師。高学歴講師らの実体験が聞けるのがポイントです。 |

高校生におすすめのオンライン塾
サービス名 | 理由 |
オンライン家庭教師東大先生 | 現役東大生講師であれば、どの大学であっても受験対策を提供することができます。本人のやる気次第で、どのような学力からでも要望にも応える力があります。 |
オンライン家庭教師e-live | 手厚いフォロー体制で人気のオンライン家庭教師。勉強が苦手な人には特におすすめです。 |
スタディコーチ | 東大生・早慶生によるオンライン家庭教師。「東大式学習メソッド」など、難関校受験において魅力的な指導を行ってくれます。 |


評判・口コミが良いおすすめオンライン家庭教師は東大先生!

評判・口コミなどの要素を総合的に考慮した結果、「東大先生」をランキング1位に選びました。
ただし、お子様の性格や学習意欲は人それぞれなので各塾の特徴や授業形態などを比較検討し、お子様に最適なオンライン家庭教師を見つけましょう。
なお、どの塾を選んだ場合でも講師と生徒の相性は実際に授業を受講してみないと分からない場合も多いので、まずは無料相談に申し込んでみるのがオススメです。
お子様の将来を考えると、なるべく早く行動した方がよいのではありませんか?
東大先生では無料で学習相談を受け付けています。30秒で登録が完了しますので、まずは申し込んでみましょう。

\公式サイトから問い合わせたい方はこちら!/
本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます。