エイドネットの気になる口コミは?メリット・デメリットなども紹介!

エイドネットの気になる口コミは?メリット・デメリットなども紹介!

エイドネットは、小学生から社会人まで幅広い年齢層を対象としたオンライン家庭教師。
もちろん受験対策のコースもあり、「自宅から受講できる」「プロの家庭教師から教えてもらえる」と話題になっています。

今回は、そんなエイドネットを実際に利用した方の口コミやメリット・デメリットを、徹底的に紹介していきます!
ぜひ、家庭教師選びの参考にしてみてくださいね。

この記事を読んで分かること
  • エイドネットは、いつでも・どこでも授業を受けられる。
  • 学歴や趣味などから、自分に合った講師を選べる。
  • タブレットやスマートフォンから受講できず、機器のレンタルも料金がかかる
  • エイドネットの場合、講師によって料金が違う
目次

エイドネットの良い口コミとメリット

エイドネットの良い口コミとメリット

エイドネットの口コミについて調べてみると、良い口コミが大多数でした。
今回は、その中からいくつかを紹介していきます。

①:いつでも・どこでも授業を受けられる

コロナ禍ということもあり、受講者、指導者共に安心して受けることができるサービスだと思います。

わざわざ支度する手間もないです。PC、タブレット、カメラ、ネットワークがあれば簡単にできます。

引用元:cheeese

エイドネットは、コロナ禍を機に急速に利用者を増やしていきました。
理由は、機材とネット環境さえあればいつでも・どこでも受講できるから。

エイドネットはもともと、不登校の生徒や海外に住んでいる生徒にも気軽にプロの授業を受けてほしいという願いから始まりました。
そのため、現在も地方・海外在住者や病気の人など、様々な事情で塾や学校に行けない生徒たちから圧倒的な支持を得ているのです。

②:きめ細かい指導を受けられる

とても、優しく、分からない問題も、本当に理解できるまで、 問題の内容を少し変えて分かるようになるまで教えて下さったり、 雑談(勉強以外に私のなぜ?と思うこと)にも応えてもらい、毎週、教えてもらう時間が楽しみでした。

引用元:公式サイト

エイドネットでは、授業が終わると講師に対する満足度チェックを実施しています。
講師は満足度チェックの結果をもとに自分の指導を分析して改善しているため、常にクオリティの高い指導を受けることができます。

また、エイドネットには大学生からスペシャリストまで、質の高い指導ができる講師が多数在籍しています。
口コミの中でも、質の高い講師の的確な指導を受けられてよかったという声が多く見られました。

さらに、エイドネットには生徒に指導を行う講師の他に、各地域に認定教育コーチが在籍しており、進路相談や受験相談だけでなく、講師に直接言いづらいことも気軽に相談ができます。

エイドネットは、講師の質だけでなく学習のサポート体制も充実しているので、きめ細かい指導をしっかり受けることができるのです。

③:相性の良い講師を選べる

先生はサッカーが得意な京大の先生を選びました。塾とは違い、他の子を気にせず自由に質問できるのが気に入っています。 また先生が選べるので、年の近い先生におもしろい覚え方を教えてもらえるのもうれしかったです。理科が苦手なのでテスト前にまた教えてもらいたいです。

引用元:公式サイト

エイドネットには、たくさんの講師が在籍しています。
また、生徒は講師を出身地や趣味、学生時代のエピソードだけでなく、出身高校や将来の夢などから選ぶことができます。

そのため、共通の趣味をもっている講師や志望校を卒業した講師など、目的別に講師を選べる点が魅力的という口コミも多く見受けられました。

エイドネットの悪い口コミとデメリット

エイドネットの悪い口コミとデメリット

ここからは、エイドネットのデメリットについて、口コミも交えながら説明していきます。

①:集中力が続かない

やはりオンラインということもあり理解度に大きく影響を与えました。また画面上ということで緊張感もなく集中できない時も多々ありました。(私のせいももちろんあるとは思いますが。)

引用元:cheeese

エイドネットは、自宅で質の高い授業を受けられるところが魅力の一つです。しかし、画面上のコミュニケーションでは十分に集中できないこともあるようです。

オフラインで直接指導を受けたい・対面で集中して授業を受けたい人にはエイドネットは向いていないといえるでしょう。

②:タブレットやスマートフォンでは受講できない

エイドネットでは、手元を映すノートカメラと、顔を映すwebカメラの2種類を使用したダブルカメラシステムを導入しています。

しかし、ダブルカメラシステムはノートパソコンとノートカメラ、webカメラを用意しなけらばならず、それらはタブレットやスマートフォンで代用できません
エイドネットから機器をレンタルすることもできますが、月払いのレンタル料がかかるため、注意が必要です。

③:講師によって料金が違う

エイドネットでは、大学生からスペシャリストまで、さまざまな講師が在籍しています。
しかし、スペシャリストの方が大学生より料金が高いなど、講師の経験年数や専門性によって料金が違うので注意が必要です。

なお、エイドネットには、仮登録チューター(登録して日の浅い講師)も在籍しており、本登録の講師よりもリーズナブルな料金で授業を受けられます。

仮登録チューターを指名できるコースも限られているので、その点もしっかり確認しましょう。

絶対に東大生から授業を受けたいなら東大先生

絶対に東大生から授業を受けたいなら東大先生

エイドネットには、難関大学出身だけでなく、塾や家庭教師の経験があったり、外国の大学院に進学していたりと経験豊富な講師が多く在籍しています。
しかし、これらの経験豊富な講師の授業を希望する場合、授業料が通常より上がってしまいがちです。

そこで、オンライン家庭教師の選択肢に「東大先生」はいかがでしょうか?
東大先生なら、講師全員が東大生か東大院生
全員が勉強のスペシャリストなので、「講師によって料金が違う」といった心配はありません。

さらに、東大生にいつでも質問し放題のオンライン自習室や、365日・24時間対応のLINE質問対応など、学習環境もバッチリ整っています。

東大先生では、無料の学習相談を実施しています。ぜひ、気軽に相談してみてください!

エイドネットの特徴

エイドネットの特徴

ここからは、オンライン家庭教師「エイドネット」の特徴について詳しく解説していきます。
エイドネットならではのシステムがたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。

基本情報

エイドネット 基本情報

エイドネットは、小学生から社会人まで対応しているオンライン家庭教師です。

もともと、田舎や離島など教育サービスが充実していない地域に住んでいたり、病気や不登校で十分な学習が難しかったりする人でも平等に学習意欲が満たせるように、という想いから誕生したという経緯があります。

そのため、エイドネットはいつでも・どこでも授業を受けられるシステムが出来上がっているのです。

対象学年小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
対象地域全国各地・海外
授業形態オンライン
教材システム上に無料で利用できるテキストあり
本社所在地〒604-0022
京都市中京区御池之町323
ミサワ京都ビル5F
事業本部連絡先TEL:075-253-5555

授業料

エイドネットのおおよその授業料は、以下の通りです。

レッスン受講料(1コマ45分)2,761円(税込)~
システム利用料ID管理費440円(税込)※毎月必要
一般会員登録手数料22,000円5,500円※キャンペーン中

レッスン受講料とシステム利用料は毎月発生します。
また、一般会員登録手数料は、いわゆる入会金なので1回だけの支払いです。

一般会員登録手数料は現在キャンペーン中のためかなりお得な値段設定になっていますが、終了日時は未定です。
なお、詳しい料金は公式サイトからシミュレーションすることができますので、ぜひ参考にしてみてください。

コース一覧

エイドネットには、さまざまなコースがあります。

勉強習慣の定着を図るコースから受験対策、検定対策、さらには英会話コースなど、自分の目的に合わせてコースを選ぶことができます

コース一覧は以下の通りですので、ぜひ参考にしてみてください。

小学生
  • 勉強習慣づけコース
  • 徹底的苦手克服コース
  • 学校成績熟練コース
  • 中学受験対策コース
  • 楽しい英語レッスンコース
  • 検定対策コース(漢字検定、英語検定、算数検定)
  • 学習塾フォローコース
  • 時事問題対策コース
中学生
  • 勉強習慣づけコース
  • 徹底的苦手克服コース
  • 学校成績熟練コース
  • 高校受験対策コース
  • 楽しい英語レッスンコース
  • 検定対策コース(漢字検定、英語検定、数学検定)
  • 学習塾フォローコース
  • 時事問題対策コース
高校生
  • 勉強習慣づけコース
  • 学習塾・予備校フォローコース
  • 内申点アップコース
  • センター入試対策コース
  • 大学受験過去問題集中対策コース
  • 徹底的苦手克服コース
  • 検定対策コース(漢字検定、英語検定、数学検定)
  • 本格英会話レッスン
その他
  • 高卒認定・通信制高校レポート対策コース
  • 中学内容総復習コース
  • 小学内容総復習コース
  • TOEIC対策コース
  • 英会話レッスンコース

ダブルカメラシステム

エイドネットでは、授業でダブルカメラシステムを導入しています。
ダブルカメラシステムとは、ノートカメラとWebカメラの2台を使い、生徒の表情とノートを同時に映し出すものです。

講師側は、二つのカメラを使い分けることで、問題を解いているときにどこでつまづいたのかどんな問題に苦手意識があるのかなどを瞬時に判断することができます。
また、生徒側も、講師の顔とノートがリアルタイムで見れるため、板書を見るような感覚で授業を受けることができます

ダブルカメラシステムは、オンラインでありながら対面で授業を受けているようなクオリティを実現できるシステムであるといえます。

レッスン前のキャンセルについて

エイドネットでは、生徒・講師ともにレッスンの60分前なら無料でキャンセルできます。
また、講師との相性が合わないと感じた場合など特別な事情がある場合に限り、授業開始後10分以内であれば無料でキャンセルできます。

お互いの事情に合わせてフレキシブルに授業を受けられるので、急用や体調不良のときも安心です。

無料のテキストライブラリー

エイドネットでは、システム上に無料で利用できるテキストがあります。

テキストは小中高すべての学年に対応しており、好きなときに好きなだけ使うことができます
使い方も自由で、予習復習に活用したり、授業内で講師といっしょに使ったりしている人が多いようです。

なお、テキストの内容はエイドネットに入会しないと分からないので注意が必要です。

エイドネットが向いている生徒

エイドネットが向いている生徒

エイドネットについて口コミや特徴を詳しく説明していきました。
そこから見えてきたエイドネットに向いている生徒は、以下の通りです。

エイドネットが向いている生徒
  • 離島や田舎、海外などに住んでいる生徒
  • 事情があって学校に通えないけど学習をしたい生徒
  • スペシャリストからきめ細かい指導を受けたい生徒
  • リーズナブルな値段でオンライン家庭教師を試してみたい生徒
  • 自分に合った講師に教えてもらいたい生徒

エイドネットは、オンライン家庭教師を試してみたい人からハイレベルな指導を受けたい人まで、幅広いニーズを満たしていることが分かります。

結論:エイドネットはいつでも・どこでも受講できるオンライン家庭講師

結論:エイドネットはいつでも・どこでも受講できるオンライン家庭講師

エイドネットは、パソコンとカメラさえあればいつでも・どこでも質の高い授業を受けることができます
しかも、エイドネットはたくさんのコースから自分に合ったものを選べたり、共通の趣味をもっている講師を選ぶことができたりと、多様な学びの形を体現している珍しいオンライン家庭教師であることも分かりました。

ところで、オンライン家庭教師にはさまざまな種類があって悩みますよね。
もし、オンライン家庭教師選びで迷っていたら、東大先生もおすすめですよ!

「東大先生では、講師が全員現役の東大生。さらに、その中から自分に最適な講師を選ぶことができます。
また、一人ひとりに最適なカリキュラムを勉強のプロである東大生が考えてくれるので、学習習慣の定着はもちろん、難関校の受験対策まで対応可能です。

東大先生では、最初に無料の学習相談を受けることができます。
東大出身のスタッフによるアドバイスを無料で受けられるチャンスです。まずは気軽に無料相談してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次