スクールIEが「やばい」って言われるのは本当?オーダーメイドカリキュラムに対する評価は?

塾選びに迷っている人必見!スクールIEの口コミ調査やばいの噂は本当!?オーダーメイドカリキュラムの評価

スクールIEは「やる気スイッチ」のCMで有名な個別指導塾になります。校舎は、全国に約2,200教室あるのでどこに住んでいてもスクールIEを見つけることができます。最大の特徴は、一人ひとりの学力・個性などに合わせた完全オーダーメイドカリキュラムです。また、一度決まった講師がずっと担当できるように配慮されています。

独自の個性診断と学力診断テストから導き出される情報を下に、カリキュラム作成が行われています。蓄積された膨大な過去のデータと照らし合わせて、最適解を導き出すことが可能です。特に、部活動と並行して勉強できるカリキュラムが作れることへの評価が目立ちます。塾生のライフスタイルや進路希望先などを塾がしっかり把握しているため、口コミを見ると塾生からは「信頼できる」という評価が目立ちます。

そんなスクールIEですが、口コミには「やばい」という評価も下されています。なぜ、「やばい」という評価を受けることがあるのでしょうか。この記事では、スクールIEの口コミ・評判を参考にインターネット上などで「やばい」と言われる理由を徹底解説します!

この記事でわかること
  • スクールIEがやばい理由は、「サービス内容と実際とのギャップ営業がしつこいフランチャイズ経営」の3つ!
  • 塾生一人ひとりに合ったカリキュラム作成ならスクールIE
  • スクールIEは、塾・保護者が一丸となって勉強をサポートする体制
  • スクールIEは、部活と塾を並行して頑張りたい人におすすめ
  • 指導力の高い講師を探しているなら「オンライン家庭教師 東大先生」

\ 現役東大生に「無料学習相談」したい方はこちらから!/

目次

スクールIEが「やばい」と言われる理由

スクールIEをネット・SNSで調べると良い評価の方が目立ちます。無理なく学習が継続できるカリキュラムを評価する声が多いです。しかし、一部口コミには、具体的に不評の内容が綴られていました。スクールIEが、なぜ「やばい」という評価を受けることがあるのでしょうか。

「やばい」口コミの内容から、主な理由として下記の3つをピックアップしました。

  • サービス内容と実際とのギャップ
  • 営業がしつこい
  • フランチャイズ経営

ここでは、それぞれの詳細を実際にある口コミなどに照らし合わせて解説します。

サービス内容と実際とのギャップ

コロコロと先生を変えるのはやめていただきたいです。

引用:テラコヤプラスbyAmeba

バイトの学生が多く、経験のある講師による指導を求めるならおすすめできない。

引用:テラコヤプラスbyAmeba

スクールIEでは、学生講師の採用を行ってます。学生講師がそのままスクールIEの正社員講師になれば良いですが、そうならないケースがほとんどです。信頼していた講師が「企業に就職するため変更になった」「大学の勉強が忙しくなり、塾を辞めてしまった」などの声が見られました。

入塾前は講師は変更しないと強く押し出しているものの、実際にはそうならないケースがあるようです。

営業がしつこい

学習塾としては良い塾なんでしょうが、通用門から離れて防犯カメラに見えにくい場所で待ち伏せして、夕方の部活帰りの生徒にビラ配りするのはどうかと思います。
この塾に通っていた方からの情報ですが、夏季や冬季講習の営業の仕方がしつこくてある種のパワハラを感じたそうです。

引用:Google

jpnumber電話番号検索から、あるスクールIEの固定電話番号が1,600回以上検索されていることが分かりました。もちろん全てが営業電話と断定することはできませんが、それにしても検索回数が多いのではないでしょうか。

勧誘の営業電話が、スクールIEが「やばい」と言われる一つの原因と考えられそうです。塾側もダメもとで電話しているケースがほとんどなので、不要の場合はしっかり意思表示しましょう。

スクールIEでは、保護者に対して勉強の進捗状況を報告する仕組みがあります。場合によっては、紙面ではなく電話を使って口頭で説明するため、営業電話と勘違いしているかもしれません。

フランチャイズ経営

全く教育経験がないのですが塾の運営は可能でしょうか?

はい。スクールIEのオーナーの過半数が教育業界以外からのご加盟です。
未経験からスタートし数十校展開されているオーナーもいらっしゃいます。やる気スイッチグループでは、開校地の選定から開校前の支援、開校後まで専門チームで伴走し、研修体制も充実していますので、教育業界未経験の法人・個人問わず安心してご加盟いただけます。

引用:個別指導スクールIE

スクールIEのホームページでは、大々的にオーナーの過半数が教育業界以外の出身者である旨が記載されています。フランチャイズ経営を営む塾によくある課題は、教室によって当たりハズレが生じてしまうことです。スクールIEは「指導経験ゼロ」「教育業界の経験ゼロ」でもオーナーになれるため、教室間で指導レベルの差が生じやすいと考えられます。

「やばい」と言われるスクールIEの実態

口コミ・評判・SNSから授業料・成績向上・講師の指導力において気になる実態がいくつか浮かび上がってきました。全国に2,200教室もある大手塾の一角であるスクールIEがなぜ「やばい」と言われるのか、その実態を調査しました。ここでは、客観的にスクールIEを分析し解説します。

授業料が高くなりやすい

週1回通塾した場合の授業料
塾名(1コマの時間)高校3年生
スクールIE(90分)約21,000円
明光義塾(60分)約18,000円
武田塾(120分)約42,000円
河合塾(90分)約20,000円

大手進学塾と比べるとそこまで、授業料が高いわけではありません。ただし、スクールIEでは講師と塾生が1:2か1:1を選択します。1:1の個別指導を選択すると授業料が1コマ28,000円となり、大手塾の中では、時間あたりの授業料が最も高くなります。

また、授業料以外に維持管理費・基礎教材費が必要です。具体的な金額は受講する教科数や時期によって変動するため、詳細は各教室に確認する必要があります。基本授業料が高い設定の上、その他費用も発生することから、授業料に対して「やばい」という評価がされるのでしょう。

講師の指導力が不均一

やる気スイッチのスクールIEは塾講師1人につき生徒が1人~2人の個別指導の学習塾です。指導科目は小中高全学年全教科に対応していますが、あなたの得意教科のみの指導でもOKです。講師と生徒の相性を第一に考えた完全担任制なので家庭教師感覚で指導しています!生徒のやる気スイッチを一緒に探してみませんか?

引用:個別指導スクールIE

【応募資格】

◎新大学1年生大歓迎!
◎大学・短大・院生の方
◎大学・短大・院生に在籍経験のある方
◎主婦(夫)、シニア、社会人、フリーター
の方も歓迎!
●未経験の方
●教えることが好きな方
●熱意をもって生徒に向き合える方是非ご応募下さい♪
●シフトは大学のカリキュラム決定後でOK!

引用:個別指導スクールIE

スクールIEでは、学生アルバイト講師を採用しています。応募資格を見る限り、どうやら学歴や講師経験などの選考フィルターは設けていないようです。気になるのは、教えるのは得意教科のみでOKという点です。もし、担当している塾生が追加で別科目を希望した時、その講師は十分な対応ができるでしょうか。

成績が上がらないと生徒のやる気のせいにしてきます。指導力より理解力のなさを主張します。保護者とのコミュニケーションもうまくとれません。

引用:テラコヤプラスbyAmeba

口コミでは、講師の指導力を評価する声がある一方、逆に指導力に不満を感じる声もあります。講師の指導力に関する継続的な研修は、各教室の裁量に任せられている部分があり、教室間の指導力の差につながっているのかもしれません。

講師の指導力が気になるなら東大先生!

オンライン家庭教師 東大先生であれば、塾の名前の通り東京大学卒業・在籍中の講師から学習指導を受けることができます。高学歴=講師の質が高いという図式は成り立ちませんが、高学歴の講師であれば、講師自身も受験で苦労した経験を有していたり、勉強のコツを持っている可能性が高いことは事実です。

オンラインによる指導なので、固定された場所で授業や進捗管理を行う必要がありません。講師・塾生それぞれのスケジュールをマッチングさせるだけなので、希望すれば長く同じ講師から指導が受けられます。

今では、1,000人を超える東大出身者が講師登録しており、その中から入塾希望生に最も適した講師をピックアップします。最高レベルの授業・進捗管理・受験相談を受けたいなら、オンライン家庭教師 東大先生に連絡ください。

「やばい」は本当に妥当?スクールIEの授業に関する口コミまとめ

ここでは、スクールIEの良い口コミ・悪い口コミの中でも数が多かった代表的なものをピックアップしています。スクールIEの良い口コミ・悪い口コミから、入塾を検討する上でのポイントを深掘ります。

良い口コミ

今日どのような授業をしたかを、連絡用紙で伝えてくれている。

引用:塾ナビ

初回から学校の授業内容に合わせてくれて、予習的な時間となり、学校の授業に意欲的になり、学校で習ったら直ぐにワークを自主的に進めるようになった。

引用:塾ナビ

スクールIEでは、定期的にカリキュラムが見直され、塾生一人ひとりに合った内容が提供されています。組まれたカリキュラムに関しては、ほとんどの塾生が納得しているようです。独自の個性診断と学力診断テストから導き出される情報から分析されたカリキュラムを含む進捗管理がスクールIEを人気塾にしている所以であると思われます。

また、保護者への連絡も小まめに取っており、進捗状況が逐一共有されます。塾・家族を含めた勉強サポート体制の構築がスクールIEの強みです。部活と並行できる塾としても一定の知名度を誇り、事前に部活にも力を入れたい旨を伝えておけば、配慮したカリキュラムを提供してくれます。

過去に通常の進学塾で、なかなか成績向上が見られなかったのであれば、一度スクールIEに進捗管理を任せてみても良いかもしれません。周りのペースに流されることなく、自分にとって最適な学習ペースで勉強できます。

悪い口コミ

学校の授業とは違う教え方で、学校の先生とこちらの先生のどちらのやり方でやればいいのか迷ったみたいです。

引用:テラコヤプラスbyAmeba

おそらく大学生の講師だと思いますが、教え方は丁寧ですが、成績を伸ばしてあげようとする意気込みがやはり低いと感じる。

引用:テラコヤプラスbyAmeba

教室にもよりますが、アルバイト講師が多いと授業に対する不満の声が目立ちます。入塾前は、どのような講師が担当になるのか確認しておくことをおすすめします。必要に応じて、要望を出しておきましょう。

マニュアル通りの指導はできるが、「学校・学区に合わせた指導までは難しそう」という指摘がみられました。受験より学校での成績アップ・内申点アップで入塾を検討しているのであれば、正社員講師に担当してもらうのが良いかもしれません。学校・学区における授業特性の理解は、その地で長くキャリアを積むか、実際にそのエリアの卒業生でなければ難しいでしょう。

スクールIEに向いている人

 スクールIE大手学習塾個別指導塾オンライン塾
料金××
環境(身近な競争相手)×
講師との親密度
質問のしやすさ×
苦手科目克服
受験対策
定期試験対策

スクールIEでは、自分に合った適切なカリキュラムで勉強が進められるため、モチベーションを低下させることなく学力アップまでスムーズです。1:1の完全個別授業を選択することもできますが、あえて1:2の個別授業を選択して、学力レベルの近い仲間と切磋琢磨できるのも魅力です。

スクールIEを好評している口コミから塾生の入塾の決め手を分析しました。

  • 友達と一緒に入塾したかった
  • 自己管理が苦手
  • 質問しやすい環境だと感じた
  • 部活を続けながら無理なく勉強したい

以上の点から、スクールIEに向いている人は、大きく3つに分類されます。

  • 部活も受験勉強も同時に頑張りたい人
  • 集団学習では成績の結果が出にくい人
  • 自分のペースを維持して勉強したい人

スクールIEに向いていない人

スクールIEに向いていない人は、以下のタイプになります。

  • 常に講師が横にいる環境が苦手な人
  • 医学部など難関大学への進路を志望している人
  • 保護者から勉強に口出しされたくない人
  • 模試などの競争意欲が高い

高偏差値の学校など、試験などが難しい進路先を目指している人には少し向いていないかもしれません。難しい学校の場合、同レベル帯の学校に在籍していたような講師から、指導が受けられる可能性は低いと思われます。また、保護者と連携して指導に当たるため、家庭での勉強に対する口出しが嫌な塾生にとっては少し辛いかもしれません。

関連記事

「スクールIEがやばい理由」のまとめ

スクールIEが「やばい」と言われる理由は、いかがだったでしょうか。調査すると塾生のライフスタイルに合わせたカリキュラムなので、塾に対する評価は高いことが分かりました。部活動を続けながら」「苦手な科目を重点的に」など、学力をトップクラスではなく、平均以上に保つ・伸ばす上ではかなり有効な塾だと思います。

ただし、さまざまなキャリアの講師を採用するので校舎によって、当たり外れが大きいという口コミが多数見られました。入塾前は、校舎の特性をしっかり把握しておく必要があります。

「オンライン家庭教師 東大先生」では、東京大学出身・在学中の講師と志望校合格の時まで二人三脚ができます。オンラインを通じて、講師にいつでも、どこからでも授業・進捗管理・受験相談ができるのが魅力になります。塾生からどのような要望が来ても、対応できるだけのキャパシティを持つのが強み。学力を1段ではなく、2段・3段とスムーズにステップアップさせたいならオンライン家庭教師 東大先生です。

スクールIEへ入塾する前に、他社の体験授業にも申し込もう!

スクールIEのカリキュラム作成は確かに魅力です。塾生のライフスタイルに合わせて最適化されたものなので、勉強も捗るでしょう。ただし、受験に対しては少し弱みも垣間見えます。少なくとも一度は、他社の体験授業に申し込み、授業を実際に体験してから入塾の判断を下すようにしましょう。

ここでは、特に比較すべき塾を紹介します。「オンライン家庭教師 東大先生」でも、塾生一人ひとりの特徴から最適な学習プランが提供できます。学習レベルは基礎から応用、定期試験から受験勉強まで幅広く対応可能で、勉強のスケジュール管理もバッチリ。オンラインなので、いつでもどこでも講師に相談できるのが特徴です。毎日東大生の解説が受け放題という、魅力的な学習環境が提供できます。また、1,000名以上の東大生講師の中から、希望に合わせた最適な講師を選定します。

おすすめ記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次