臨海セミナーが「やばい」と言われる理由は?マイペースな勉強をサポートする学習塾の評判

塾選びに迷っている人必見!臨海セミナーがやばいと言われる理由!口コミなどから評判を調査

臨海セミナーは、関東圏・大阪府に展開する地域密着型の学習塾です。指導スタイルは、集団指導・個別指導の両方から選択ができます。個別指導を選択した場合、先生と塾生の比率は1:2。「弱点克服を優先する」「受験対策に特化する」など、生徒の希望に合わせて指導スタイルを選択できるのが臨海セミナーの強みです。

地域密着型の学習塾ですが教室数は500を超え、独自の模試も実施しています。その成績によって、現在の学力と塾のカリキュラムレベルに差が生じていないか、きめ細かいチェックが受けられるのもポイントです。

しかし、そんな臨海セミナーをインターネット上で検索すると、「やばい」という検索キーワードが一緒に表示されるため、不安を感じている人もいるのではないでしょうか。この記事では、臨海セミナーがやばいと言われる理由をリアルな口コミなどの評判から探ります。

この記事でわかること
  • 臨海セミナーの料金や講師の態度について不満の声が…
  • 年2回の維持費がかかり、意外と安くないという声もあるので注意
  • 臨海セミナーは、過去に悪質勧誘報道が発生して大炎上
  • 地域密着型なので定期試験対策には定評あり
  • 勉強の仕方がわからない人は高学歴講師のサポートがおすすめ

\ 今なら先着100名様入会金半額!/

目次

やばい」と言われる「臨海セミナー」の闇を口コミから読み解く

臨海セミナーの口コミを見ると、強い言葉で否定的な内容が綴られているものも少なくありません。ここでは、口コミの中でもネガティブな印象のものをピックアップして紹介します。

意外と料金が安くないという口コミ

塾についての質問です。臨海セミナーの維持費とは何ですか?授業料25000円位だったのに維持費23100円が別でありました。これは毎月払わないといけないのですか?

引用:Yahoo!知恵袋

月謝以外に模擬テスト代等の徴収があり、最終的に高く感じてる事と入金を毎回確認して動かないといけないことがあり、手間がかかります

引用:塾ナビ

毎月の金額は安いけど春夏冬の講習代が結構かかるのでトータルでは結構な金額になる

引用:塾ナビ

授業料がリーズナブルという印象が定着している臨海セミナーですが、毎月支払う授業料以外に、年2回維持費を支払う必要があります。維持費は月々に分割すると4000円程度。実は、授業料と維持費を合算した総額で見比べると、塾に必要な費用は一般的な塾と大きくは変わらなくなります。

入塾後最初の引き落としは、授業料・入塾料・維持費が合算されるので料金が意外と高かったと評価されることが多いようです。また、2期目の維持費徴収時期は、夏期講習で大きく料金を必要とした後なので不満につながっています。

塾の対応に不満を感じている口コミ

入りたての頃は時々連絡をもらえていましたが、ここ一年はこちらからお願いする以外では受験生なのに、面談もなく、もちろん電話連絡も何もありません。

引用:塾選

子ども自身の話では、模試の結果を配られるときも何も言われない、受験校を決める際も何も言われない、成績が出ても、結果を伝えるだけで何もアドバイスはないようです。

引用:塾選

特に保護者の口コミで、入塾前は営業熱心だったのに、実際に入塾したらフィードバックが少ないという指摘が目立ちます。学習状況をしっかり把握したいという保護者の場合、臨海セミナーは少し不向きなのかもしれません。

退会したくても退会できない?

臨海セミナーに通っているのですが、最近他の個別塾に通おうとしているので辞めようと思いました。そして面談の時に退塾届けの紙を貰おうとしましたが、塾長に辞めるなと言われさらに通おうとしている塾にケチをつけてきました。

引用:Yahoo!知恵袋

私は中学3年で、中学1年の妹と一緒に臨海セミナーに通っていました。妹は去年の夏に学校の勉強がおろそかになってしまうから、という理由で退会しようとしたのですが、室長に21:00〜23:30くらいまで引き止めにあったそうです・・・

引用:Yahoo!知恵袋

臨海セミナーでは、退塾届を貰うまでに、塾長との面談・保護者確認を必要としています。一部の校舎では、退会したいと思って行動しても、スムーズに進まなかったケースがあるようです。

モチベーションを失ったまま、塾を続けることは時間とお金の無駄ですから、退会を希望する場合は、早々に保護者が介入した方が良さそうです。

講師のレベルが低いと疑問の声も

この塾に通って成績が伸びたとも思わない。ただただ先生の酷い態度を見て嫌われないか心配になるかぎりだった。

引用:塾シル

成果には満足しているが圧の強い講師が多かった。特に直前講習で集まる時にいた(おそらく)茅ヶ崎北校舎の講師が圧が強かった。

引用:塾シル

子供は教え方がわからないと言い、塾を変えました。担当講師によって、かなり差が出てしまう。

引用:塾ナビ

臨海セミナーでは、大学生のアルバイトを積極的に採用しています。さまざまな偏差値帯の大学から採用しており、どうやら採用条件に学歴フィルターは存在していないようです。

応募資格

※職務経験不問、未経験歓迎

※教員免許不要

└高校入試程度のレベルがあれば大丈夫です!

研修専門の部署を完備しており、講師を育てる仕組みが整っています。

特別な資格や経験は必要ありません!

生徒はもちろん、社員1人ひとりを大切に育てるのが私たちのこだわり。

教室運営はマネージャーとしての側面が大きいため

学力よりも人を思える「人間力」を重視して採用しています。

引用:臨海セミナーホームページ

一方で講師として働く人の口コミを見ると、採用された後の研修やフォロー体制が不十分であるため、授業が不安という悩みが目立ちました。

本部での研修はなく、校舎の教室で研修しました。研修期間は人によってバラバラだったと思いますね。その後の研修というと、授業後に突発的にやることがあったり、年度初めに全体で講師向けのものが開催されたりしたことがありました。

引用:塾講師ステーション

大学生のときアルバイトという形で働いていました。

私は学業との両立が難しく短期間で辞めてしまいましたが、それが可能な方には良い職場かなと感じます。

ただ塾講師という仕事のため、事前に講義内容の見直し等をプライベートの時間で行う必要があります。

社員の教育環境としては不十分です。

私の場合の研修は映像と軽く社員さんからの仕事の流れくらいしかありませんでした。

授業終了後に他社員の前で時間外での模擬授業を行う日もありました。

正直入るまで分からないことがありましたので、慎重に選んだ方がよいかと。

引用:indeed

講師の学歴が志望校選びに影響する!?

例えば難関校受験などで出題される難問に対して適切な解法を指導できるのは、同レベルの学力・学歴を持つ講師であるというのは容易に想像ができるでしょう。さらにいえば、最近の教育現場で注目されている「教育のコーチング指導」も例外ではありません。講師が知り得る授業・学習戦略のレベルは、実際に合格できた大学のレベルに比例すると考えて良いでしょう。

例えば日本一受験科目が多い東京大学は、文系・理系問わず最大で12科目を受験する必要があります。東京大学に合格するには、限られた準備期間中に無駄なく、自分に合わせた効率的な学習戦略を立てられるスキルが必須といえるでしょう。

高学歴講師のメリットはシンプルに学習における引き出しが多いこと。難関大学合格までに人一倍勉強しているからこそ、多くのつまずきを経験していて、それを臨機応変に対応する方法を知っています。経験者しか知らない数多くの引き出しから、生徒それぞれに合わせた多彩なアイデアの提案が可能です。

口コミなどで塾内の指導にバラつきが見られた場合、講師の採用に学歴フィルターを設けていないケースが考えられます。講師の指導力を見極めるなら、その学歴が注目ポイントの一つです。

臨海セミナーが「やばい」と言われるのは報道された疑惑が原因?

臨海セミナーと聞いて浮かび上がるイメージは、一言で言うと面倒見の良い学習塾です。実際に口コミなどから、先生と塾生がほど良い距離感で信頼関係を築いていることが伺えます。一方、2020年11月に19もの塾から抗議を受けた合格実績の水増し疑惑による影響で、指導力を疑う声もありました。

「悪質勧誘」と「合格者水増し」に関する報道

大手学習塾「臨海セミナー」を運営する「臨海」(神奈川県横浜市)に対し、同業他社が業務改善などを求める申入書を送付していたことが2020年12月8日、関係者への取材で分かった。

臨海社員による「当社が行っている強引な生徒勧誘や合格者作りの手法には社会的に容認できない」などとする内部告発を受けての措置で、早急な対応を求めている。

引用:J-castニュース https://www.j-cast.com/2020/12/10400744.html?p=all

臨海セミナーは、不当な悪質勧誘を行っているとして同業他社19社から同時に告発を受け、新聞・テレビ・情報誌などで大きく報道されました。

全国学習塾協会では「受験直前の6ヶ月のうち、継続的に3ヶ月以上在籍し、かつ受講時間数が30時間を超える生徒」を塾生と定義づけています。しかし、臨海セミナーはルールを無視し金銭に類するものを使って、成績優秀者を入試直前に入塾させ合格実績を作っていたようです。

沈黙を保った臨海セミナーに対し、SNSを中心に内部の先生たちが告発を始め、合格者水増しや、悪質な勧誘の信憑性が高まることになりました。報道という形で大きく取り上げられたこともあって、世間に定着した臨海セミナーの合格実績は信用できないというイメージが今でも十分には払拭されていないようです。

パワハラを訴える先生の声も

パワハラやセクハラは当たり前。理不尽な罵倒を繰り返す社長発言を辞めて欲しい。なんでも根性論、精神論ばかり言われても困る。

引用:転職会議

人が辞めていくことを当然のように考えられており、常に本部所属の補充要員が用意されている。新卒の採用数が多いのはこのため。「嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる」を地でいく会社。

引用:転職会議

悪質勧誘などの問題が明るみに出た背景に、内部の先生から各関係者へのリークがあったようです。組織内だけの自浄作用では、どうしようもできないところまで問題は大きくなっていたのでしょう。臨海セミナーを辞めた先生たちの声は、塾に対する相当な怒りが見られます。

もちろん、教室によっては臨海セミナーの労働環境を評価する声もありました。全ての教室で問題があるというわけではなく、一部で問題が発生しているようなので、臨海セミナーへの入塾を検討している場合は、体験入塾などで必ず校舎内の雰囲気を確認することをおすすめします。

臨海セミナーに向いている人

臨海セミナーは「学校の定期試験対策をしたい」「苦手範囲を克服したい」など、目的が明確な人に向いている塾です。独自の模試を用意しているので、自分の不得意をより詳細に知りたい人にとっては有益な情報を提供してくれるでしょう。

自社模試のメリット

  • 問題をやりっぱなしにしない
  • 模試問題の詳細な解説が講師から聞ける
  • 模試の結果を下に授業進捗をコントロールしやすい
  • 結果に対して細やかなフィードバックが得られやすい

また臨海セミナーは、集団指導と個別指導の両方が提供されているため、科目によって指導スタイルを選択できるところもメリットでしょう。

地域密着で学校の進捗にあわせて指導してもらえるのが良いと思います

引用:塾ナビ

学校ごとに纏まって座り、テスト範囲に合わせて学習しているようです。

引用:塾ナビ

臨海セミナーに向いている人は、下記のような人が考えられます。

  • 友達と一緒に通塾したい人
  • 学校の進度に合わせて指導してもらいたい人
  • 学校に合わせた定期試験対策に特化したい人
  • 集団指導と個別指導を科目によって分けたい人

臨海セミナーに向いていない人の塾選び、ポイントは?

一方で臨海セミナーに向いていない人は、下記のようなタイプの人でしょう。

  • 勉強の仕方がわからない人
  • 自己管理がとても苦手な人
  • 高偏差値の学校に合格したい人
  • 分らない問題を放置したくない人

目標を明確に定められないのであれば、臨海セミナーは少し不向きかもしれません。勉強の仕方がわからない人や自己管理が苦手な人は、授業に加えて学習方法のコーチング指導に力を入れている塾の選択をおすすめします。

また講師の学歴をチェックして、指導の質が希望と見合っているか、しっかり確認すると良いでしょう。

塾選びは複数の体験授業で比較することが大切!

学校と違い、塾は一人一人の相性に合った指導スタイルを選べることこそが最大のメリット。納得のいく環境と出会うためには、複数の塾を比較することが大切です。一社に決め打ちで申し込むのではなく、体験授業などを利用していくつかの塾で相性を比べてみることをおすすめします。

高学歴講師の授業&コーチングを思う存分受けるなら「東大先生」

「オンライン家庭教師 東大先生」はその名の通り、講師全員が現役の東大生・東京大学院生。「勉強の仕方がわからない」という人から、難関校合格を目指す人まで、受験のプロフェッショナルが、一人ひとりに合わせた学習戦略をコーチングしてくれます。また勉強には付きものの計画倒れもきめ細かくフォロー。確実に実践できるよう、柔軟なアドバイスで伴走してくれるのも魅力です。

現役の東大生・東京大学院生にこだわる理由は、最新の受験情報を知っているのが彼ら・彼女らだから。もし仮に担当講師と性格の相性が合わずにチェンジしても、次も必ず指導力を磨いた東大生に担当してもらえるのもメリットといえるでしょう。

担当講師には、直通のLINEで思い立った時に相談が可能。また毎日18時から23時の間なら、追加料金なしで利用できるオンライン自習室では、常駐する東大生講師にリアルタイムで質問をすることができます。

「東大先生」は、講師陣の「わかりやすい指導」はもちろんのこと、勉強へのモチベーションを上げてキープしやすい環境に自信があります!ぜひ一度、無料学習相談を受けてみてくださいね。

おすすめ記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次