物理のおすすめ参考書10選!志望校レベル別に参考書の進め方も合わせて紹介

物理のおすすめ参考書10選!参考書の進め方も紹介

物理と言えば、苦手とする人と得意とする人の差が極端な科目の一つです。この差の原因は勉強法の差にあります。物理はただの暗記だけでは問題を解くことができず、逆に閃きがあれば公式を忘れていても解答を導き出すことができます。

物理の勉強は、まず基本公式の確認と基本的な物理現象を理解することが最重要。この理解を促す参考書の選定を間違えると大変です。自分にとって理解がスムーズな参考書を手に入れて勉強を進めましょう。 

ここでは、物理を勉強する上でおすすめの参考書を10選します。また、志望校のレベル別に参考書の進め方を紹介。古文の参考書選びの参考にしてください。

この記事でわかること
  • 志望校レベル別のおすすめ参考書と参考書の進め方
  • 志望校に合わせた参考書の組み合わせ
  • 参考書選びに悩んでいるならコーチング指導塾がおすすめ
  • コーチング指導なら現役東大生講師が教える「東大先生」

\ 今なら先着100名様入会金半額!/

目次

【決定版】物理の参考書おすすめ10選を徹底比較

スクロールできます
参考書おすすめポイント基本中級上級
漆原の面白いほどわかる物理基礎・物理最も物理の理解が進む参考書。分からない問題を振り返るのにおすすめです。
高校これでわかる基礎問題集 物理覚えた公式をすぐにアウトプットできる問題集。問題は簡単なので、物理の苦手意識が強い人におすすめの一冊。
物理 基礎問題精講中堅私立大学を目指している人は押さえておきたい内容です。解説が詳しいので、しっかり読み込めば独学でも理解できます。
良問の風 物理頻出・標準入試問題集難関私立大から旧帝大までの難易度を網羅した問題集です。難関大学の過去問を改編して出題しているため、力試しにもおすすめです。
物理のエッセンス基礎固めが足りていないと感じている人におすすめの参考書。標準レベルの問題が数多く掲載されています。
名門の森ハイレベルな問題が数多く掲載されています。解説の図がとても分かりやすいのが特徴です。
難問題の系統とその解き方物理で高得点を狙うための参考書。マニアックな問題が掲載されています。
物理 標準問題精講難関大チェレンジの入門書と言えるでしょう。問題のどこに着眼を置いて、どの公式を使うのかが詳しく解説されています。
漆原の物理 物理基礎・物理 明快解法講座解答時間の短縮・公式の効果的な当てはめ方など、得点を稼ぐメソッドが集約。
東大の物理[25カ年]日本最難関大学の物理問題が過去25年分掲載されています。

志望校レベル別おすすめ参考書と進め方

物理を攻略するポイントは、公式を知識に定着させ問題演習を積み重ねることです。独学の時間が多くなるなら解説が分かりやすい参考書がおすすめ。基礎レベルから着実に土台を作り志望校の合格レベルまで学力を高めましょう。

【初級】日東駒専・産近甲龍を目指す物理参考書

日東駒専・産近甲龍レベルであれば、応用力が必要とされる問題より基礎力が試される問題が多く出題されます。基本問題を繰り返し、公式を使えるようになれば合格点に届きます。

大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理が面白いほどわかる本

代々木ゼミナールの人気講師である漆原晃先生の著書です。高校物理の参考書の中で最も分かりやすいと評判。インプットに「大学入試 漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本」を用い、覚えた公式などは問題集を使ってたくさんアウトプットしましょう。

高校これでわかる基礎問題集 物理

物理が苦手な受験生におすすめの問題集は「高校これでわかる基礎問題集 物理」です。問題集の中で公式を覚えて、すぐに覚えた公式に数字を当てはめて使える演習問題が用意されています。難易度がかなり抑えられているので、学校の授業でも遅れを感じているようであれば選択すべき一冊です。さらに問題が簡単な「高校これでわかる基礎問題集 物理基礎」もあります。

物理 基礎問題精講

「物理 基礎問題精講」は、基礎と書かれていますが問題の難易度は少し高めの問題集です。解説が詳しいため物理の問題を解くのが苦手な人でも無理なく勉強を進めることができます。日東駒専・産近甲龍レベルの大学であれば、きっちり一冊やりきれば難なく受験問題に対応ができるようになるでしょう。

【初級】参考書の進め方

「大学入試 漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本」と「高校これでわかる基礎問題集 物理」を組み合わせて参考書を何周もまわしてください。一通りやりきった後、過去問に挑戦し理解度が足りているか確認を行いましょう。物理を使ってさらなる高得点を狙うのであれば「物理 基礎問題精講」に手をつけておくと良いでしょう。

【中級】MARCH・関関同立を目指す物理参考書

MARCHは関関同立と違い、各大学・各学部毎で出題傾向・難易度が異なるため注意が必要です。中には早慶に匹敵するような難易度の問題が出題されることもあるため、過去問のチェックが重要です。

基本的な勉強の進め方としては、標準レベルの問題集と過去問を何度も繰り返し学力を高めるのが良いでしょう。

良問の風 物理頻出・標準 入試問題集

「良問の風 物理頻出・標準入試問題集」はMARCH・関関同立レベルの問題を演習できる参考書です。過去問で頻出されている問題を再構成して出題しているため、必要とする解答力が身につきます。ただし、基本内容をマスターしていなければ解答が難しいため注意が必要です。

物理のエッセンス

良問の風に掲載されている問題に難しさを感じる受験生に最適なのが「物理のエッセンス」です。類似問題が充実しているので、着実に知識の定着化ができます。基礎固めが足りていないと感じるのであれば、過去問の前に一周まわしてみてください。物理のエッセンスには赤の「力学・波動」、緑の「熱・電磁気・原子」があります。

【中級】参考書の進め方

MARCH・関関同立受験では、基本問題を落とすことはできません。まず、問題数をたくさんこなし基礎固めすることが重要です。「物理のエッセンス」からスタートし「良問の風 物理頻出・標準入試問題集」までをしっかり理解できれば、応用問題にも対応できるようになります。

【上級】早慶上理を目指す物理参考書

早慶で出題される問題は、思考力・計算力・スピードのすべてが求められます。典型問題を確実に網羅した上で、過去問などで出題傾向に慣れておく必要があります。

公式を丸暗記する勉強法では対策は不十分です。公式の理解と入試問題特有の解法パターンを習得しなければなりません。

名門の森

早慶・旧帝大までの難易度に対応できる参考書です。ハイレベルな問題が多数取り揃えられています。問題を解く上で必要となる公式やポイントが図などを駆使して端的に解説。他の参考書も使いながら、問題の構造を理解できるまで何度も繰り返しましょう。「名門の森 物理」には、緑の「力学・熱・波動Ⅰ」、黄の「波動Ⅱ・電磁気・原子」の2種類があります。

難問題の系統とその解き方

物理で高得点を狙うサポートをしてくれる参考書です。マニアックな内容の問題まで掲載されており、演習量をひたすら積みたい物理マニア向けの参考書と言えるでしょう。物理を武器にして、他の科目の得点をカバーする意気込みであればチャレンジする価値があります。

物理 標準問題精講

難関大学を志望しているものの物理に苦手を感じている受験生におすすめの参考書です。問題のどこに着眼を置いて、どの公式を使うのかが詳しく解説されています。「名門の森」へ進む前に一周まわしておくと、より物理の理解が進むでしょう。

【上級】参考書の進め方

問題演習によって応用力も高めなければ早慶の物理は得点が取れません。物理に自信があればMARCH対策に加えて「名門の森」にチャレンジしてください。この内容を理解できれば早慶に求められる一定の基準を満たしていると言えます。物理に自信がなければ一度「物理 標準問題精講」を一周まわしてから「名門の森」に取り掛かりましょう。

【超上級】東京一工を目指す物理参考書

最難関クラスの物理を突破するには、物理の力量だけでなく数学の力量も求められます。求められる解答がハイレベルでも怯まないよう問題に慣れておく必要があります。

漆原の物理 物理基礎・物理 明快解法講座

公式が一つ一つまとめられた従来の教科書的な参考書ではなく、試験時に役立つ実戦的な解法を効率良く身につける方法が紹介されています。解答時間の短縮・公式の効果的な当てはめ方などが学べます。ただし、物理を一定レベル以上理解していなければ、効果を発揮しないので注意が必要です。

東大の物理[25カ年]

日本最難関大学の物理問題が25年分掲載された過去問です。何度も繰り返し解いて、難問に慣れましょう。

【超上級】参考書の進め方

最難関大学の受験は、効率との戦いです。普通に問題を解くのであれば時間が足りません。数多くの問題をこなし、最適な解答ルートを短時間で見つけ出せるようにならなければなりません。「難問題の系統とその解き方」「東大の物理」といった難問が掲載された問題集で効率良く解答するトレーニングを重ねましょう。

参考書での独学が難しい人はコーチング塾がおすすめ!

参考書を代えたら急に勉強の進みが悪くなったという経験をしたことはありませんか。参考書は学習効率を大幅に高められる一方、レベルが合わなければ無駄足を踏む可能性があります。

また、受験生の中には「参考書が本当に志望校に合っているか不安」と感じている人が多いのではないでしょうか。特に現役生であれば、受験まで限られた時間の中で受験勉強をしなければならないため、一分一秒がとても大事です。参考書選びに自信がないのならプロの力を借りるのが良いでしょう。コーチング指導を受ければ自分に合った適切な参考書と参考書の進め方を示してもらえますよ。

コーチング指導とは

最近の教育現場では授業だけでなくモチベーション管理・進捗管理までを包括して行うコーチング指導が注目を浴びていることを知っていますか。受験生の勉強以外の部分をプロがサポート。もちろん参考書選びもプロの講師が丁寧にサポートしてくれます。一度受験をクリアした先輩からの助言は何よりの参考になるでしょう。

ただし、コーチング能力は担当講師の学歴に大きく左右されるため注意が必要です。講師が知り得る学習戦略のレベルが、実際に合格した大学のレベルに比例するのです。

もちろん全てが当てはまるとは言いませんが、Fラン大出身の講師が東大合格の受験戦略を構築できるかと言うと難しさを感じてしまいませんか。コーチング指導を受けるなら高学歴講師がおすすめ。コーチング指導を受けるなら担当講師の学歴は必ず確認するようにしましょう。

コーチング指導なら「東大先生」がおすすめ

志望校合格のためにコーチング指導を希望するなら「オンライン家庭教師 東大先生」がおすすめ。「東大先生」に在籍する講師は、現役の東大生・東京大学院生のみ。東京大学に合格したということは、国内最多の受験科目で高得点を収めるための学習戦略を熟知しているということ。限られた期間の中で効率的に勉強し、さまざまなつまずきを一つ一つクリアしてきた多彩な経験を積んでいます。

毎日利用できるオンライン自習室には東大生講師が常駐。授業のない日も毎日18時から23時の間で利用でき、疑問が生じたらすぐに1:1で質問をすることができます。さらに担当の講師には、LINEでいつでも質問や相談が可能です。

「東大先生」なら現役東大生のみが講師なので安心。もし講師との相性が合わなくても、次に紹介する講師も現役東大生です。高学歴講師から直接指導を受けたいなら、ぜひ一度、無料学習相談を受けてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次