大宮開成高等学校は、埼玉県さいたま市大宮区にある私立の中高一貫校です。高校募集の高等部と中学募集の中高一貫部があります。
高等学校から入学した外部進学の生徒と中高一貫校の生徒は3年間別のクラスになる併設型中高一貫校です。
高校受験の偏差値が埼玉県内でもトップクラスに高いことに加えて、大学現役合格実績が優れていることなどから、テレビで取り上げられたこともある知名度の高い高校です。
埼玉県の公立上位校との併願校として大宮開成高等学校の受験を検討している人も多いのではないでしょうか?

大宮開成高等学校に合格するには、どのくらいの偏差値が必要なのかな?



大宮開成高等学校は入試はどんな仕組みなんだろう?
そんな疑問を解消できるように、大宮開成高等学校の情報をまとめてみました。
【2025年】大宮開成高等学校の偏差値・倍率


【2025年】大宮開成高等学校の偏差値
大宮開成高等学校の偏差値は64~67です。
ここ数年、偏差値の変化はありません。合格には高い学力が必要です。
2025年 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | |
普通科特進選抜先進コース | 69 | 69 | 69 | 69 |
普通科特進選抜Ⅰ類コース | 67 | 67 | 67 | 67 |
普通科特進選抜Ⅱ類コース | 66 | 66 | 66 | 66 |
大宮開成高等学校の倍率
大宮開成高等学校の倍率は全体的に1.0ほどで倍率は低めです。数字を見ると受験した生徒のほぼ全員が合格しています。
事前に行われる個別相談での北辰テストの偏差値を用いて判断される確約が合格の重要なカギとなりそうです。
ただし、普通科特進選抜Ⅱ類コースを併願Bで受験する場合は1.35と高い倍率が出ていて、同じく普通科特進選抜Ⅱ類コースを単願で受験する場合は1.2の倍率となっています。
単願 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
普通科特進選抜先進コース | 27 | 27 | 1.0 |
普通科特進選抜Ⅰ類コース | 46 | 46 | 1.0 |
普通科特進選抜Ⅱ類コース | 129 | 105 | 1.2 |
併願A | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
普通科特進選抜先進コース | 372 | 370 | 1.0 |
普通科特進選抜Ⅰ類コース | 518 | 517 | 1.0 |
普通科特進選抜Ⅱ類コース | 676 | 604 | 1.1 |
併願B | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
普通科特進選抜先進コース | 16 | 14 | 1.1 |
普通科特進選抜Ⅰ類コース | 77 | 76 | 1.0 |
普通科特進選抜Ⅱ類コース | 108 | 80 | 1.35 |
大宮開成高等学校の偏差値・倍率の推移
大宮開成高等学校の偏差値・倍率は上記の通りで、ここ数年推移はほとんどないようです。
しかし、事前の個別相談会で示される、確約の基準となる偏差値は上昇傾向にあるという情報もありました。次に説明する入試概要の中でまとめてみました。
大宮開成高等学校の入試概要


大宮開成高等学校の入試情報
大宮開成高等学校の入試は、以下のように、単願・併願A・併願Bの3つの方法で受験することができます。
定員 | 対象 | |
単願 | 120名 | 大宮開成が第一志望校 合格後入学手続を行う |
併願A | 240名 | 併願私立の中では大宮開成が第一志望 公立に落ちた場合は入学手続きを行う |
併願B | 20名 | 上記以外 |
また、大宮開成高校は以下のように学力別の3つのコースに分かれています。コースを決めて受験をしますが、当日の点数によっては、上のコースでの合格になる「アップ合格者」となります。
確約が取れていても受験での得点で入学後のコースが決まるため、受験当日の点数は重要です。
いわゆる「確約」については、大宮開成高等学校では「安心基準」という言葉が使われるようです。事前の個別相談で決まります。
一番のポイントとなるのは北辰テストの偏差値です。大宮開成高等学校の偏差値である64〜67よりも同じか少し上くらいの偏差値が目安になるでしょう。
大宮開成高等学校の偏差値は数年一定であるものの、確約の安心基準は学校側が決める基準であるため変動する場合があります。以前より安心基準が上がっているという情報もありました。
安心基準は個別相談で示されるので、大宮開成高等学校の受験を検討している人は学校説明会や個別相談の情報を調べて申し込みましょう。
大宮開成高等学校の合格ラインのめやす
大宮開成高等学校の当日試験の合格ラインは学校のホームページで公表されていて、以下のようになっています。
先進コースを高得点で合格すると特待生を取ることができます。
また、併願Bで受験する場合、単願・併願Aと比較するとどのコースでも高めの得点が求められることがわかります。
単願 | 合格ライン |
普通科特進選抜先進コース | 特待生 215/300 先進 194/300 |
普通科特進選抜Ⅰ類コース | 182/300 |
普通科特進選抜Ⅱ類コース | 169/300 |
併願A | 合格ライン |
普通科特進選抜先進コース | 特待生 232/300 先進 209/300 |
普通科特進選抜Ⅰ類コース | 193/300 |
普通科特進選抜Ⅱ類コース | 183/300 |
併願B | 合格ライン |
普通科特進選抜先進コース | 特待生 237/300 先進 212/300 |
普通科特進選抜Ⅰ類コース | 200/300 |
普通科特進選抜Ⅱ類コース | 191/300 |
大宮開成高等学校の受験対策なら東大先生
大宮開成高等学校に合格できる偏差値を目指すには応用問題にも対応できる確かな学力が求められます。
北辰テストで十分な結果を出していくためには、早い段階から模試の形式に対応できることが必要。受験対策のコツをつかんで学習を進めることが重要です。
「オンライン家庭教師 東大先生」なら、一人ひとりの学習の到達度や志望校に合わせた受験までの勉強のプランを立てることができます。
大宮開成高等学校の受験対策を始めたい方はぜひ東大先生にご相談ください。


大宮開成高等学校ってどんな高校?


大宮開成高等学校の基本情報・学校見学日程
大宮開成高等学校では、以下のように受験生に向けた学校見学や説明会の機会を設けています。学校について知ったり、志望校・併願校として検討するための大切な機会になります。大宮開成高等学校学校のホームページに詳しい案内がありますので日程や申し込み方法を早めに確認しましょう。
名称 | 学校法人開成学園 大宮開成中学・高等学校 |
住所 | 〒330-8567 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1-615 |
アクセス | JR大宮駅東口から約2キロ・徒歩約25分 |
大宮開成高等学校の制服
大宮開成高等学校の制服はブレザースタイルで男女共通のネクタイがあります。正装と冬用は紺の上下で、普段用としてパンツはグレー、スカートはチェックが用意されています。
生徒からは「制服がかわいい」と評価されており、満足度の高いデザインの制服です。
ジャケット 胸にエンブレムがついているネイビーのジャケット。
シャツ シャツ・夏用のポロシャツは薄いブルー。
パンツ 冬と正装は、紺。夏と普段はグレー。
スカート プリーツスカート。2種類あり、正装用は紺。普段用はチェック。
ネクタイ 男女共通、学年色のストライプのネクタイ。
スクールバッグ 自立型と軽量型の2種類のリュックで、好きな方を選べる。
その他、指定のセーター、ニットベスト、男女別のデザインのPコートがあります。
大宮開成高等学校の校風
大宮開成高等学校の校風は、高い現役合格率からも分かるように手厚い進路指導が特色です。
ネット上の評判や口コミでは、勉強量が多く大変だ、という意見や、先生が生徒の質問に対して熱心に指導してくれる、という意見が見られました。学校の特色として受験や受験指導の比重が大きいことは確かなようです。
大学受験に向けてしっかり勉強をしたい人には合っている学校です。
大宮開成高等学校のスクールポリシーは以下です。②を見ても大学受験を目標にしながら、教師が面倒見よく受験指導を行う学校であることが分かります。
勉強だけではなく、部活動では「アーチェリー部」「薙刀部」「剣道部」「ソフトボール部」「卓球部」「チアダンス部」「チアリーダー部」などが優秀な成績を収めています。
部活動の種類も多いので、希望の部活に入って文武両道の高校生活を送ることも可能でしょう。
【2025年】大宮開成高等学校の進学実績


大学名 | 合格者数 |
東京大学 | 1名 |
一橋大学 | 2名 |
東京工業大学 | 2名 |
東北大学 | 8名 |
北海道大学 | 7名 |
筑波大学 | 5名 |
早稲田大学 | 67名 |
慶應義塾大学 | 27名 |
上智大学 | 31名 |
東京理科大学 | 64名 |
明治大学 | 85名 |
青山学院大学 | 52名 |
立教大学 | 97名 |
中央大学 | 74名 |
法政大学 | 137名 |
大宮開成高等学校をめざすなら東大先生


東大先生では勉強法を教えます
「オンライン家庭教師 東大先生」では、現役東大生講師が専属で勉強方法を教えるマンツーマンコーチングが特色です。
大宮開成高等学校を志望校に検討している場合、これまでの学習内容はおおむね習得できていて標準的な問題は難なく解けるものの「さらに高得点を目指したい」「どうやったら今以上に偏差値が伸びるのか知りたい」という状況の人も多いのではないでしょうか。
現役東大生講師には最難関の受験を突破してきた実績があります。受験のプロとして一人ひとりに合った学習法を一緒に考えて、志望校合格までの学習計画を立てます。
悔いなく受験勉強をやりきろう
大宮開成高等学校の受験を検討している人は、高校受験の先にある大学受験への意識も高く持っている人が多いでしょう。高校受験で希望の進学をすることは、高校生活の3年間を自分の選んだ納得できる環境で学び、大学受験への準備ができることにもつながります。
自分に合った勉強法で志望校の合格をつかみ取るためにも、なるべく早い段階で受験を意識した学習を始めていくことが大切です。
塾の集団授業の場合、塾のカリキュラムに沿って授業が進むため、自分にとってはすでに習得済みで簡単すぎる内容の授業時間がどうしても出てきてしまうことが想定されます。
「オンライン家庭教師 東大先生」なら、一人ひとりの学習の到達度に合わせてポイントを絞り、効率よく学習を進めていくことができます。
大宮開成高等学校の偏差値と受験対策(まとめ)
この記事では、大宮開成高等学校の受験情報についてまとめました。
大宮開成高等学校の偏差値は高く、埼玉県内でも高いレベルを誇る中高一貫校です。大学現役進学実績も高く、公立トップ校の併願校として、また大宮開成高等学校を第一志望として、出願を検討する人は多いでしょう。
入試合格のカギとなるのは、安心基準と呼ばれる「確約」をもらうことですが、北辰テストの結果で判断されるため、それまでに模試で実力を発揮できるように対策をしておくことが大切です。
「オンライン家庭教師 東大先生」なら、忙しい中学生でも自分の都合の良い時間で自宅で授業を受けることができます。現役東大生の講師がマンツーマンで学習計画を立てて偏差値アップ、志望校合格へと導きます。
この記事を読んで、偏差値を上げたいと思ったら、ぜひオンライン家庭教師の東大先生にお問い合わせください。


本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます。