【最新版】面倒見の良い私立中高ランキング10選と学校の選び方

「我が子の性格にあった私立中学・高等学校に入学させたい」というのは、多くの保護者が考えていることでしょう。

しかしながら、現在の世の中には個性豊かな私立学校が存在します。どの学校が我が子にあっているのか、どの学校に入学させればいいのか分からないという保護者の方も多くいるのではないでしょうか。

面倒見の良い学校もあれば、自由な校風の学校もあります。そこで、今回は、面倒見の良い私立学校を中心に紹介します。本記事を読んで、我が子に合う私立学校を選ぶことができれば、幸いです。

この記事でわかること
  • 面倒見の良い私立中高10選
  • 面倒見の良い学校の見極め方
  • 面倒見の良い私立中高の受験対策には東大先生がおすすめ!

\ 今なら先着100名様入会金半額!/

目次

 「面倒見が良い」とはどのようなことか

私立中学・高等学校には、大きく分けて2つあります。自由な雰囲気の学校と面倒見の良い学校の2つです。子どもにも、面倒見の良い学校に合う子と自由な雰囲気にあう子どもがいます。自分のお子さんが、どちらの学校にあうのかを考えて、学校選びをする必要があります。

自由な雰囲気か面倒見がよいかは、学校の決まり事(校則など)の多さや宗教、学校行事の運営の方法などで見分けられます。全体的にみると、男子校に自由な雰囲気の学校が多く、女子校には面倒見の良い学校が多く見られます。宗教に目を向けてみると、カトリック系のキリスト教系の女子校には決まり事も多く、厳しいイメージがあります。プロテスタント系のキリスト教系の女子校では、自由な校風の学校が多いようです。

学校の行事に目を向けてみると、自由な雰囲気の学校では、自分たちで秩序をつくらないといけない面もあります。面倒見の良い学校では、生徒会での話し合いがない学校もあるようです。ここでの「面倒見が良い」とは、自由な雰囲気の学校ではなく、教師が生徒に寄り添い、大学受験などに向けて、丁寧に指導することと言えそうです。

「面倒見の良い私立中高」ランキング 10選

ここでは、「面倒見の良い私立中学・高等学校」を10選に厳選して紹介します。

横浜隼人中学・高等学校

学校概要

所在地〒246-0026横浜市瀬谷区阿久和南一丁目3番地1
電話045(364)5101 (代)
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:43~45
高校:56~64
力を入れている教育など1・「学力」:主体的な学ぶ姿勢を大切にし、学習をシステム化している
2・「健康」:何事にも前向きに取り組める心身を育んでいる
3・「共生」:様々な行事や研修を通して豊かな心を育てている
公式サイト横浜隼人中学・高等学校 (hayato.ed.jp)

面倒見の良さ

横浜隼人中学・高等学校では「面倒見の良さ」に定評があります。先生方が生徒に寄り添い、大学入試に向かって指導しています。入学時には、それほど偏差値が高くなかった生徒が、最終的には京大や津工大学に合格することもあるそうです。

中学校では、生徒全員に「隼人システム手帳」が配られます。生徒は毎日のスケジュールを書き、担任が目を通し、一人ひとりにコメントが返されます。この手帳があることで、生徒に「先生は、毎日、自分のことをきちんと見てくれている」という安心感を持たせることができます。

高校では、生徒がやりたいと思うことができる環境があります。学校の主役は生徒と考え、面倒見の良い学校でありまがら、手を貸し過ぎないようにしています。

現在は、学校にスクールカウンセラーを配置しているので、生徒は様々な相談をすることができます。

京華中学・高等学校

所在地〒112-8612 東京都文京区白山5-6-6
電話03-3941-0056
男・女男子
偏差値(2024年度版)中学:38~49
高校:53~65
力を入れている教育など1・幅広い進路教育を実施している。将来の夢や希望に向けて自己啓発を促し、その実現を可能にすることを目指している。
2・多様化するグローバル社会に前向きに対応できるよう、コミュニケーション能力を獲得している。
3・自己表現力、協調性、思考性を身につけ、アイデンティティーを確立できる豊かな全人教育をしている。
公式サイトトップページ | 京華中学・高等学校 (keika.ed.jp)

面倒見の良さ

京華中学・高等学校は、「学習塾アンケート首都圏おススメ私立中学ランキング」で「面倒見の良さ」の項目で、13年連続して、第1位となっています。生徒の学力に合わせたコースを設定されていること、行事や部活動を通して自己肯定感を持てることが人気の理由のようです。

学習のコースには、「中高一貫クラス」と「特別選抜クラス」があります。「中高一貫校クラス」では基礎学力の定着を重視しています。定期試験の結果が良くなかった生徒を対象とした「キャチアップ講座」があり、生徒一人ひとりの力を伸ばしています。

「特別選抜クラス」では、思考の強化を重視しています。中学2年からは、「国際先進クラス」が設けられ、中学卒業までに英検準2級の取得を目指しています。

また、自己肯定感が持てるように、生徒に自分を発揮できる場を(部活動など)を多く設けています。

駒込中学校・高等学校

所在地〒113-0022 東京都文京区千駄木5-6-25
電話03-3828-4141
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:44~45
高校:60~65
力を入れている教育など1・グロバール教育に力を入れている。中学3年では希望者を対象にセブ島での語学研修制度を設けている。高校1年でも希望者を対象に英語キャンプを設けている。
2・中学1~3年と高校1~2年の希望者には、ハワイセミナー短期語学研修も設けている。高校1~2年の希望者には、マルタ島短期留学の制度もある。
3・主体的な学びを推進するIT教育を実践している。電子黒板とタブレットを使用し,
授業をしている。
4・STEAM教育を実践している。正解のない課題に自ら正しい方向を見出していくことができる科学的な思考力を身につけられる教育を進めている。
公式サイト駒込学園 駒込中学・高等学校 ‐私立・共学‐ (komagome.ed.jp)

面倒見の良さ

駒込中学・高等学校では、「フォローアップ体制」が充実しています。「学内の学習活動のみで進路実現への学習を完結したい」「学力の推移を理解している本校教員から指導を受けたい」という生徒の思いに応える授業外学習が豊富に用意されています。

高いレベルの特別講習会や指名補習の他、個別に自宅学習を指導することなどが日常化しているので、生徒たちにとっても、安心感を得られる大きな強みになっています。

また、中学1~3年生では、毎日、放課後に国数英の講義・自学学習のサポートを現役大学生がサポートしています。高校では、個別の学習室を利用してサポートしています。

常総学院中学校・高等学校

所在地〒300-0849茨城県土浦市中村西根1010番地
電話029-842-8771
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:45~54
高校:47~67
力を入れている教育など1・異文化を受容できる力、英語、問題を発見する力、創造力、論理的に考える力、プレゼン力、行動力などに力を入れた教育を実践している。
2・ICT教育を実践し、生徒の主体的活動をサポートしている。
3・メタバース(インターネット上の仮想空間でアバターを通して交流する)での受験者向け情報公開している。
4・SDGsの取り組みを進めている。
公式サイト常総学院高等学校 – 学校法人常総学院は茨城県土浦市の美しい自然のなかで、豊かな人間性を育み、「プライドを持って社会に貢献できるエリートの育成」を目標に教育活動を行っています。 (joso.ac.jp)

面倒見の良さ

生徒が学校生活において、何かにつまずいたり、困りごとが起きた時、ひとりで悩まないための環境を整えています。カウンセラー(公認心理士)が週に3日、来校し、生徒自身のこと、家族・友人関係など、様々な相談に応じています。保健室では、健康に関する心配事や困ったこと、悩みなどを養護教諭に相談することができます。

学習面では、様々なコースを設けています。中学では、ICT教育やプロジェクト活動などの活動を通じて,自ら主体的に「動く」力を養っています。高校では、中高一貫コース、進学選抜コース、特進選抜コースなどが設けられ、生徒の学力を伸ばしています。

また、月曜日から土曜日まで、専属の栄養士が健康のバランススが取れた給食を提供しています。

土浦日本大学中等教育学校

所在地〒300-0826 茨城県土浦市小松ヶ丘町4-46
電話 029-822-3386
男・女共学
偏差値(2024年度版)40~55
力を入れている教育など1・公正な精神のもとで『卓越性』を達成することを目指している。
2・社会という文脈の中で『読み解く力』を高める実践をしている。
3・『相互依存』の関係を構築して主張できる教育を進めている。
公式サイト学校紹介 | 土浦日本大学中等教育学校 (tng.ac.jp)

面倒見の良さ

高校2年より本人の希望をもとに文系・理系に分けて進路指導を行っています。国公立・難関私大へは授業と朝夜・放課後の課外に加え,空き時間には1対1での指導を行い綿密なコミュニケーションのもと、旧帝大をはじめとする難関大学への進路を実現させています。

海外大学へは,5年次から海外大学クラスを設置し,TOEFLTOEFL などの試験対策を行っています。ここでは試験対策だけではなく複雑な出願準備についても、留学指導経験豊富な教員がサポートし、英・米・豪を中心に合格者を出しています。

土浦日本大学中等学校では,高大一貫教育である「日本大学出張講義」があります。16学部・通信教育部・短期大学部・大学院を有する日本最大級の総合大学「日本大学」の最先端の研究や専門分野の講義を受講します。中等教育学校での勉強が、大学での社会へつながる学問へつながっていくことを知り,将来の自分にあった職業発見・研究・国家資格の取得などの進路を考えることができるようにしています。

 5月には、多方面に進路実現した卒業生が集まり,入試の体験や大学の生活などを在校生に伝える卒業生講演会も実施しています。分科会を実施し先輩たちと少人数でアドバイスを聞ける時間も設けられています。

桜丘中学・高等学校

所在地〒114-8554 東京都北区滝野川1-51-12
電話03-3910-6161
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:38~52
高校:55~62
力を入れている教育など1・中学3年間を通して、「勤労と創造」を育む教育を実践している。
2・高校では、「骨惜しみなく陰日向なく働くことを愉しめ」という、創立者である稲毛多喜先生の言葉を道標とした教育を実践している。
3・中学・高校ともに「誰も知らない未来を創る」ことを指導方針にしている。
4・未来で輝く人材育成を目指す環境づくりに取り組んでいる。高校では、(スーパーアカデミックコース)など、特色あるコースを設けている。
公式サイト桜丘中学・高等学校 (sakuragaoka.ac.jp)

面倒見の良さ

「勤労=小さなことからコツコツと取り組む力」「創造=言われたことだけでなく自ら考え取り組む力」と位置づけ、1年~3年の成長段階において各種イベントやSSノート・家庭学習帳などの日々の学習に取り組めるようにしています。SSノートの取り組みでは、家庭と学校が連携し、生徒に自学自習できる力をつけるように取り組み、教員は、毎日の生徒の家庭学習のノートを見て、生徒一人ひとりにあったコメントを返しています。

また、生徒が未来で輝ける人になるために、4つのコースを設けています。

  • 1つ目は、目指す難関大学を志望する生徒のための、スーパーアカデミックコース。探究活動や小論文・英作文育成講座、朝のオンライン英会話や東大生との勉強会など難関大学入試へ特化したカリキュラムを組み指導しています。
  • 2つ目は、多様化している大学受験方式にもマルチに対応できるコースのアカデミックコース
  • 3つ目は、国際社会で活躍できる人材になることを目指したグローバルスタディコース
  • 4つ目は、次世代のキャリア教育や企業体験などの先進的なプログラムに取り組めることを目標にしたキャリアデザインコースです。

さらに、夏期・冬期講習では無料の講習が実施され、難関大学に通う現役の操業性が生徒の学習や進路のサポートをしています。

桐光学園中学校・高等学校

所在地〒215-0033神奈川県川崎市麻生区栗木3丁目12-1
電話044-987-0519
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:50~55
高校:70
力を入れている教育など1・共学でありながら男女別学の教育を実践している。ホームルームクラスや授業は男女別で実践している。
2・中高6年間を一つのくくりとしてとらえ、学年ごとに指導テーマを設定している。
3・大学の先生方を招き、多様な学問分野のこと、学ぶことの意義についての話を聞けるようにしている。大学と同じような講義を体験できる。
公式サイト桐光学園 中学校・高等学校 – 神奈川県川崎市の私立中学・高校 (toko.ed.jp)

面倒見の良さ

科目の特性や生徒の学習内容・学習状況に応じた授業が行えるクラス編成を実施し、授業を進めています。桐光学園独自のカリキュラムを最大限に活かし、教科の特性や生徒の学習内容・学習状況に応じた最適な授業が行えるクラス編成を実施しています。少人数で受けられる選択クラスがあり、生徒は、自分の受験科目に合った授業を選択できるようになっています。

「ホームルームクラス」があり、桐光学園での生活を送る上でベースとなるクラスです。各クラス2名の専任教員が担任・副担任という形で担当しています。女子クラスでは、担任・副担任のどちらか1名を女性教員が担当するようになっています。

「選択クラス」は、高校2年次より始まる選択授業を受けるクラスです。選択授業では、10名程度の少人数制のクラスで強化したい科目や興味のある科目など、生徒それぞれの進路に合わせて自由に科目を選択できるようになっています。

個別指導も充実しています。難関および首都圏国公立大学受験に向けた、生徒一人ひとりに個別に対応した講習があります。特に医学部等の難関学部に対しては、10数回の添削により様々な問題に対応できる力を養っています。数学では、難関国公立大学の記述式答案の作成力養成のため、大学ごとの問題様式に合わせた添削講習をしています。英語では、外国人講師による自由英作文の添削講習があります。

学校には、男女一人ずつスクールカウンセラー(臨床心理士)が常駐しています。同性だからできる相談、異性だからできる相談など、生徒が何でも話せる環境を実現しています。

千葉明徳中学校・高等学校

所在地〒260-8685 千葉県千葉市中央区南生実町1412
電話043-265-1612
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:36~39
高校:41~57
力を入れている教育など1・中高一貫の教育を実践している。高い知識と見識のもとで独自の判断力や意見を持ち、正しい行動ができる「行動する哲人」を育むカリキュラムを展開する。
2・自ら学ぶ姿勢を育み、新しい知識を積み上げるための基盤を築く教育実践をしている。
3・ノーチャイム制を設けている。チャイムが鳴ってからではなく、開始時間には準備万端であるように、時間への意識だけでなく、常に心構えをする習慣が身につけられるようにしている。
4・完全給食制度を設けている。
公式サイト千葉明徳中学校 | 千葉明徳中学校・高等学校 (chibameitoku.ac.jp)

面倒見の良さ

朝学習と放課後補習、先取り学習や習熟度別編成での分割授業、放課後特別講座や学期末セミナーなど、さまざまな取組みを進めています。各教科・科目のシラバスは6年間の一連した学習を考慮した上で作成されています。朝学習と放課後補習の取り組みを含め、先取り学習や習熟度別編成での分割授業、完全復習プログラムや放課後特別講座や学期末のセミナーなどを通して、生徒が「思考する学び」を繰り返し、実践しています。

「完全復習プログラム」では、「授業→家庭での復習→朝の小テスト→補習」をワンセットにし、どんな小さな“つまずき”も見逃さずに即座にフォローしています。生徒が常に「分かった!」の実感を持って着実・安心に勉強を進められるようにしています。

数学と英語は、中1から習熟度別で授業クラスを編成しています。生徒一人ひとりの学習態度や理解度を確認しながら、全員が分かるようになるまで、指導を徹底しています。

国公立大学などの難関大学を目指す生徒を対象として、週3日放課後特設講座を開講しています。授業内容の発展的学習を進めつつ、その内容が大学入試でどう扱われているのかも追求しています。

青陵中学・高等学校

所在地〒142-8550 東京都品川区二葉1丁目6番6号
電話03-3782-1502
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:54~59
高校:64
力を入れている教育など1・「社会に貢献できる人間の育成」を建学の精神として教育実践を進めている。
2・「Change(変化)・Challenge(挑戦し、熱狂する精神)・ Contribution(社会に貢献)」 の3Cを指導方針に据えて教育実践を進めている。
3・生徒の希望する進路に応じた幅広いカリキュラムと課題講習を編成している。
公式サイト青稜中学校・高等学校 (seiryo-js.ed.jp)

面倒見の良さ

「学びの衝動」を引き出す自学自習システムを設けて指導しています。放課後の時間を利用した「Sラボ」で勉強する習慣を早い時期から身につけられるようにしています。「その日に学んだことをその日のうちに振り返る」ことを目指した自習システムで「学校内で学びを完結させる」仕組みを取り入れています。

中学では「じっくり、手厚く、楽しい授業」で、いつも、前向きに取り組める環境を設けています。学校独自の手作りの教材や多彩な工夫で興味・関心を誘い、高校での大学受験対策に繋げています。各種の講習や補習、英語の早期学習などを実施し、生徒のつまずき解決や、基礎学力の一層の伸張を手厚くサポートしています。

また、週6日制7時間によるカリキュラムを編成し、基礎5教科の授業時間数も文科省標準時間よりもかなり多めに設定されています。定期試験前の月曜日には、「質問の日」が設定され、生徒が放課後に教師のもとで、問題を解決する時間がとれるようになっています。

開智未来中学・高等学校

所在地〒349-1212 埼玉県加須市麦倉1238
電話0280 61 2021
男・女共学
偏差値(2024年度版)中学:43~52
高校:59~68
力を入れている教育など1・「人間が育つから学力が伸びる」「学力が伸びるから人間が育つ」を教育理念として、教育を進めている。
2・「国際社会に貢献する心豊かな創造型・発信型リーダの育成」を教育目標として、教育実践を進めている。
3・「創造・発信・貢献」を校訓として、教育実践を進めている。
公式サイトTOP | 開智未来中学・高等学校 – 学校法人開智学園 (kaichimirai.ed.jp)

面倒見の良さ

中学校からの入学者を中高一貫部に、高校からの入学者を高等部にと、中学からの入学組と高校からの入学組に分けて指導しています。このことによって、高校からの入学組の生徒は中学組からの生徒のことを気にせず、学習に取り組んだり、学校生活を送ったりすることができるようになっています。

生徒が学習を自分で進められるように、自主学習スペースを設けています。高校では、生徒と教員が1対1で学習や進路の相談なでができる「質問スペース」も設けられているので、じっくりと相談ができます。

また、様々な学習コース(私立理系・私立文系・国立理系・国立文系など)を設け、学校の授業だけで希望の進路を決めていけるようにしています。

面倒見の良い私立中学・高校か自由な雰囲気の学校かを見極めて志望校を選ぼう

学校説明会などに参加して、子どもにピッタリの学校を探そう

子どもにあう学校を探す

先ほどもお伝えしたように、私立中学・高等学校には、大きく分けて2つあります。自由な雰囲気の学校と面倒見の良い学校の2つです。

学校を選ぶ際には、大学進学を希望するのであれば、その高校からどの大学に何人合格しているのかを調べることも必要でしょう。大学進学を希望するかしないかにかかわらず、学校の雰囲気を見極め、子どもの性格に合う学校を選ぶことが大切です。

なぜなら、入学後は私立中学・高校の一貫であれば、特別なことがない限り6年間を過ごすことになります。6年間をいやいや過ごすのか、楽しく勉強して過ごすのかでは、子どもの人生にも影響を及ぼすでしょう。

自由な雰囲気の学校の特徴

ここからは、自由な学校の特徴と面倒見の良い学校の特徴をもう少し詳しく解説します。最初に、自由な雰囲気の学校の様子を紹介します。

  • 一般的には校則もなく行事の運営などが生徒に任されている
  • 校則のない学校もある
  • 授業中に外出しても何も言われないところもある
  • 生徒自身で秩序を生み出せるように教育している
  • 文化祭などの学校行事を生徒会が自主的に運営して進めている

面倒見の良い学校の特徴

次に、面倒見の良い学校の特徴を紹介します。

  • 一般的には、厳しいと言われる学校(厳しいルール、校則のある学校)
  • 生徒会でも生徒からの発議、話し合いをしない
  • 学校内にポスターを貼るのも禁止されている             
  • 豊島岡女子は面倒見がよく自由度が少ないと言われる

面倒見の良い各学校の特徴は、ランキングのところで紹介した通りです。

学校説明会、オンライン学校説明会などに参加しよう

では、どのようにして学校の雰囲気をつかめばよいのでしょうか。学校の雰囲気をつかむには、各学校が主催している「学校説明会」「オンライン説明会」で学校の雰囲気がつかめます。

学校によっては授業の体験ができるのはこどもだけというところもあるようです。その場合には、体験が終わった子どもに学校の様子を聞いておくと良いでしょう。子どもが楽しそうにしているのであれば、その学校は子どもに向いているかもしれません。

もちろん、1校だけでなく、何校か学校説明会やオンライン説明会、体験授業などを経験してみると良いでしょう。

「面倒見の良い私立中学・高等学校校」を受験するなら「東大先生」がおすすめ

コーチング塾に通うメリットとは?

コーチング塾に通うメリットは「勉強の計画・方法」などを知ることができ、身に付けられることです。「東大先生」では、オーダーメイドで学習の計画を立てています。一人ひとりの生徒に合わせた学習計画を立てています。今までに1000通りぐらいの学習計画を作成してきています。

「東大先生」の概要・特徴を紹介

「東大先生」とは、その名の通り東大生が教師です。東大生教師は高校生がその場で書いているノートを見ながら、一人ひとりにあった指導をしています。子どもが実際に書いているノートを見ながら指導しています。そのため、一人ひとりにあった適切なアドバイスができるのです。

オンライン自習室で自習するときも、生徒は手元を映すように決められています。教師に生徒のノートも見えるので、「見られている」という緊張感が出て学習に集中できるようになります。

料金・所属教師・教材・サポート体制・キャンペーンなど

料金(費用)初月は入会金+月額の受講料がかかる。2か月目以降は授業料のみ。
入会金は33,000円(税込)
※授業以外にかかる費用は0円
所属教師厳選された2000人以上の東大生講師陣から お子様に合った講師が専属パートナーに。
教材学校の教科書・ワークでOK
サポート体制・365日24時間体制で、いつでも質問できる ・無料体験の当日30分の面談サポートあり
キャンぺーン無料体験あり
その他・苦手克服コース ・学力向上コース ・合格実現コース

現役東大生による完全マンツーマンコーチング塾なら「東大先生」

「東大先生」とは、その名の通り東大生が教師です。東大生教師は高校生がその場で書いているノートを見ながら、一人ひとりにあった指導をしています。子どもが実際に書いているノートを見ながら指導しています。そのため、一人ひとりにあった適切なアドバイスができるのです。

オンライン自習室で自習するときも、生徒は手元を映すように決められています。教師に生徒のノートも見えるので、「見られている」という緊張感が出て学習に集中できるようになります。

先に、面倒見の良い私立中学・高等学校を紹介してきましたが、面倒見の良い中学・高校に入学することを志望する生徒に適したコーチングをしていると言えます。入学前に、「東大先生」の指導を受け、「東大先生」の指導に慣れておけば、入学後もスムーズに学習を進めていけることでしょう。

まとめ

まとめ

ここまで、面倒見の良い私立中学・高等学校を中心に紹介してきました。もう一度、ポイントだけ簡単にまとめて

おきます。

①面倒見の良い私立中学・高等学校10選

  • 横浜隼人中学・高等学校
  • 駒込中学校・高等学校
  • 京華中学・高等学校
  • 常総学院中学校・高等学校
  • 土浦日本大学中等教育学校
  • 桜丘中学・高等学校
  • 桐光学園中学校・高等学校
  • 千葉明徳中学校
  • 青陵中学校・高等学校
  • 開智未来中学校・高等学校

②面倒見の良い学校と自由な学校の雰囲気の違い

男子校に自由な雰囲気の学校が多く、女子高に面倒見の良い学校が多い。また、カトリック系のキリスト教系の女子校には面倒見の良い学校が多く、プロテスタント系のキリスト教系の女子校では自由な雰囲気の学校が多い傾向がある。

(1)面倒見の良い学校の特徴・雰囲気

  • 一般的には、厳しいと言われる学校(厳しいルール、校則のある学校)
  • 生徒会でも生徒からの発議、話し合いをしない
  • 学校内にポスターを貼るのも禁止されている             
  • 豊島岡女子は面倒見がよく自由度が少ないと言われている

(2)自由な学校の特徴・雰囲気

  • 一般的には校則もなく行事の運営などが生徒に任されている
  • 校則のない学校もある
  • 授業中に外出しても何も言われないところもある
  • 生徒自身で秩序を生み出せるように教育している
  • 文化祭などの学校行事を生徒会が自主的に運営して進めている

③子どもの性格にあった学校を選ぼう。「東大先生」で勉強するのがおすすめ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。本記事が、大学を選択する際の参考になれば、幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次