文系受験生・理系受験生の共に重要となる科目が数学です。特に「数学」と聞くとアレルギー反応を起こしてしまう文系受験生が多くいるのではないでしょうか。
理系受験生はもちろん文系受験生であっても、国公立大学受験なら数学が必須です。共通テストがスタートしてから数学の難易度は格段に高まりました。しっかり対策をしなければ、数学が大きく足を引っ張ることになりかねません。数学は直前対策だけで点数が取れるような科目ではないため、日々コツコツと問題演習を繰り返す必要があります。
しかし、私立文系学部で「数学」を選択すると「社会」より難易度が低く、総合点を大きく伸ばすことができるかもしれません。私立文系学部狙いの受験生こそ、数学にチャレンジしてみてもらいたいです。
ここでは、文系受験生が数学を勉強する上でおすすめの参考書を10選します。また、志望校のレベル別に参考書の進め方を紹介。数学の参考書選びの参考にしてください。
- 志望校レベル別のおすすめ参考書と参考書の進め方
- 志望校に合わせた参考書の組み合わせ
- 参考書選びに悩んでいるならコーチング指導塾がおすすめ
- コーチング指導なら現役東大生講師が教える「東大先生」
\ 今なら先着100名様入会金半額!/
【決定版】数学の参考書おすすめ10選を徹底比較
参考書 | おすすめポイント | 基本 | 中級 | 上級 |
高校数学をひとつひとつわかりやすく | イラストが多めで、公式などを細かい点まで分かりやすく解説。 | ○ | ー | ー |
よくわかる高校数学 | 教科書の内容がより詳しく解説された講義系参考書。 | ○ | ー | ー |
数学基礎問題精講 | 基礎的な数学の問題演習集。どんな時にどんな公式を使うのか、ポイントを押さえてくれている。 | ○ | ○ | ー |
青チャート | この一冊で基本から応用レベルまでしっかり学ぶことができます。 | ○ | ○ | ○ |
文系の数学 重要事項完全習得編 | 解説がとても詳しい、数学の苦手意識がなかなか拭えないのであればおすすめ。 | ー | ○ | ー |
数学の良問問題集 | 難関大学過去問の類似問題が多く掲載。 | ○ | ○ | ー |
数学標準問題精講 | 難問もあるが、数学の参考書としては薄めなので取り組みやすい仕様。 | ー | ○ | ○ |
実戦 数学重要問題集 | さまざまなレベル帯の問題が掲載された問題集。 | ○ | ○ | ○ |
ハイレベル数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・C[ベクトル]の完全攻略 | 一つの問題で何問分にもなるような知識が身につけられるような解説が特徴。 | ー | ー | ○ |
東大の文系数学25ヵ年 | 最難関レベルの良問が数多く出題。 | ー | ー | ○ |
志望校レベル別おすすめ参考書と進め方
数学を攻略するポイントは、コツコツと問題演習を重ねていくことです。独学の時間が多くなるなら解説が分かりやすい参考書がおすすめ。基礎レベルから着実に土台を作り志望校の合格レベルまで学力を高めて行きましょう。
【初級】日東駒専・産近甲龍を目指す数学参考書
日東駒専・産近甲龍の文系数学受験であれば、数学ⅠAまでを出題範囲としておりⅡBCを含まない大学がほとんどです。数学の基礎範囲をしっかり学習するだけで高得点が狙えます。
高校数学をひとつひとつわかりやすく
特に中学数学でつまづいてしまったと感じている人におすすめの参考書です。イラストが多めで、公式などを細かい点まで分かりやすく解説してくれています。とても分かりやすい講義系の参考書なので、分からない問題に対して教科書代わりに使えます。
よくわかる高校数学
教科書の内容がより詳しく解説された講義系参考書です。「定期テスト対策問題」が単元ごとに用意されており、理解度をチェックすることで理解不十分・苦手が抽出できるようになっています。
数学基礎問題精講
基礎的な問題演習集で、数学の解答する流れを理解することができます。どんな時にどんな公式を使うのかなど、ポイントをおさえた学習で理解を深められます。
【初級】参考書の進め方
「高校数学をひとつひとつわかりやすく」または「よくわかる高校数学」を用いて数学の基礎的な内容をおさえましょう。一通り参考書の内容が確認できれば「数学基礎問題精講」で問題演習を行ってください。参考書が終わり次第、志望校の過去問に取り掛かりましょう。
万全な状態にするのであれば「青チャート」「数学の良問問題集」まで手をつけるのがおすすめです。
【中級】MARCH・関関同立を目指す数学参考書
MARCH・関関同立の数学は、日東駒専・産近甲龍の数学に比べると難易度が格段に上がります。また、数学ⅠAに加えⅡBCまでが範囲となるため、おのずと勉強量が増えます。
文系の受験生は特に確率・ベクトル・命題と集合の範囲が苦手な傾向が見られるため、重点的に取り組み、差をつけられる成績を目指しましょう。
青チャート
数学最高の参考書と呼び声高いのが青チャートです。基本例題・演習例題・重要例題の3種類の例題と練習問題が掲載されており、この一冊で基本から応用レベルまでしっかり学ぶことができます。MARCH受験であれば、例題に示されている内容はしっかりマスターしておきましょう。
文系の数学 重要事項完全習得編
標準レベルの例題150題、演習問題150題が入った問題集です。解説がとても詳しいため、きちんと知識が定着しているかどうかのチェックに使えます。青チャートより取り組みやすい内容であるため、数学の苦手意識がなかなか拭えないのであれば選択すると良いでしょう。
数学の良問問題集
MARCH・関関同立・地方国公立大学2次試験で出題されるような類似問題が多く掲載されています。志望校レベルの典型問題を網羅的に勉強できる点がとても魅力的です。目安は8月以降の受験本番前に力試しとしてチャレンジするのがおすすめです。
【中級】参考書の進め方
MARCH・関関同立合格には、数学の基礎的な内容は網羅できていることが大前提です。例題を丸暗記しているだけでは解けない問題が数多く出題されます。「青チャート」または「文系の数学 重要事項完全習得編」を用いて標準レベル問題が解けるように勉強を進めましょう。何度も参考書の演習問題に取り組み知識の定着度を上げる必要があります。
【上級】早稲田・慶応を目指す数学参考書
早慶文系の数学は標準レベル問題が出題されると言われていますが、数学ⅡBCの内容からの出題が多く文系受験生の頭を悩ませています。また、計算量が求められるため時間配分にも意識を傾けなければなりません。早慶文系で数学を使うのであれば、理系受験生らと同じくらい問題演習を重ねる必要があります。
数学標準問題精講
数学基礎問題精講とは、全く異なる難易度の問題集です。特に数学ⅡBの内容がハイレベル。早慶文系数学は数学ⅡBCの内容が鬼門なので、レベル感としては適切な一冊になります。問題に対する解答が見やすく、また数学の参考書としては薄めなので取り組みやすい仕様です。
実戦 数学重要問題集
さまざまなレベル帯の問題が掲載された問題集です。早慶レベルだと少し物足りない内容ではありますが、何度も繰り返し演習することで標準レベル問題の完成度をかなり高めてくれます。早慶であっても文系受験であれば標準問題が中心です。確実に点数を取らなければならない問題を落とすことはほとんどなくなるでしょう。
【上級】参考書の進め方
早慶レベルであれば点数の取りこぼしは絶対に避けなければなりません。問題演習を重ねて苦手範囲を潰していくよう参考書を進めましょう。数学に自信があれば「数学標準問題精講」。着実な得点確保を狙うなら「実戦 数学重要問題集」を何周もまわしましょう。
【超上級】東大・京大・一橋を目指す数学参考書
超難関大学受験の場合、そもそも数学受験は避けられません。文系受験であっても理系受験同等の知識が求められます。過去問と参考書を繰り返し確認し、どのような問題が出題されても対応できるよう日々準備を怠ってはいけません。
ハイレベル数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・C[ベクトル]の完全攻略
ハイレベル数学の特徴は一問一問の解答から、知識の横広がりが得られる参考書です。一つの問題で何問分にもなるような知識が身につけられるような解説が特徴。参考書を1周するには、1ヶ月以上の時間を要することになりますが最難関クラスの問題にも対応できる知識が身につきます。
東大の文系数学25ヵ年
東大の受験数学では、最難関レベルの良問が数多く出題されてきました。何度も繰り返して問題を解き、類似する問題には必ず対応できる知識を身につけましょう。
【超上級】参考書の進め方
最難関レベルの問題演習を何度も解き、さまざまなパターンの問題に対応できる応用力を身につけましょう。「ハイレベル数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・C[ベクトル]の完全攻略」をやりきれば、東大の問題であっても対処可能になります。あとは、過去問を繰り返し知識の漏れがないよう準備してください。
参考書での独学が難しい人はコーチング塾がおすすめ!
「参考書が本当に志望校に合っているか不安」と感じている人は多いのではないでしょうか。参考書選び・学習計画作りに自信がない人は、コーチング指導が受けられる塾で担当講師からアドバイスをもらうことをおすすめします。
参考書は学習効率を大幅に高められる一方、レベルが合わなければ無駄足を踏む可能性があります。参考書選びに自信がないのならプロの力を借りるのが良いでしょう。コーチング指導を受ければ自分に合った適切な参考書と参考書の進め方を示してもらえますよ。
コーチング指導とは
最近の教育現場では授業だけでなくモチベーション管理・進捗管理までを包括して行うコーチング指導が注目を浴びていることを知っていますか。受験生の勉強以外の部分をプロがサポート。受験生は無駄なく・無理なく効率的な学習が可能となります。
一度受験をクリアした先輩からの助言は何よりの参考になります。ただし、コーチング能力は担当講師の学歴に大きく左右されるため注意が必要です。講師が知り得る学習戦略のレベルが、実際に合格した大学のレベルに比例するのです。
コーチング指導を受けるなら高学歴講師がおすすめ。コーチング指導を受けるなら担当講師の学歴は必ず確認するようにしましょう。
コーチング指導なら「東大先生」がおすすめ
志望校合格のためにコーチング指導を希望するなら、「オンライン家庭教師 東大先生」がおすすめ。「東大先生」に在籍する講師は、現役の東大生・東京大学院生のみ。東京大学に合格したということは、国内最多の受験科目で高得点を収めるための学習戦略を熟知しているということ。限られた期間の中で効率的に勉強し、さまざまなつまずきを一つ一つクリアしてきた多彩な経験を積んでいます。
また、「東大先生」ではそんな東大生のスキルを最大限、指導に活かせるようきめ細かい研修を実施。コーチング指導も授業も、規定のレベルをクリアした“教え上手な講師”のみを紹介します。
毎日利用できるオンライン自習室には東大生講師が常駐。授業のない日も毎日18時から23時の間で利用でき、疑問が生じたらすぐに1:1で質問をすることができます。さらに担当の講師には、LINEでいつでも質問や相談が可能です。