秦野高校の偏差値は?倍率や進学実績を徹底解説!

秦野高校の偏差値は?倍率や進学実績も徹底解説!

「秦高(はだこう)」と呼ばれ地元で愛されている秦野高校。
その歴史は古く、なんと明治19年に創立されたそうです!
今回は、そんな伝統ある秦野高校の偏差値や倍率、最新の進学実績などを徹底的に紹介していきます。

この記事のポイント
  • 秦野高校の偏差値は61
  • 秦野高校の入試の比率は内申点:学力検査=4:6
  • 秦野高校は文武両道!
  • 秦野高校からの進学実績は難関私立大学が多数
  • 秦野高校の入試対策は東大先生におまかせ!
目次

秦野高校の偏差値・倍率について

秦野高校の偏差値・倍率について

【2024年】秦野高校の偏差値

秦野高校の偏差値は、61です。
神奈川県内でもランキング上位であることが分かります。

神奈川県内50位/ 343件中
神奈川県内公立27位/ 200件中
全国1155位/ 9,829件中
参照元:【2024年】神奈川県内の高校偏差値ランキング|公立・私立まで一挙紹介

秦野高校の倍率

2024年度の秦野高校の倍率は、1.07倍でした。
これは、過去最も低い値とのことです。

倍率が下がった要因として、少子化や私立高校の学費無償化等が挙げられます。
しかし、過去最低の倍率でも1倍以上をキープしているので、油断は禁物です。

秦野高校の偏差値・倍率の推移

秦野高校の偏差値と倍率は、以下の表の通りに推移しています。

2024年度2023年度2022年度2021年度
偏差値61606060
倍率1.07倍1.13倍1.17倍1.16倍

倍率は平均して1倍以上を超えており、偏差値も60台をキープしていることが分かります。

秦野高校の併願先

秦野高校の併願先としてよく選ばれている学校は、以下の通りです。

  • 桐蔭学園(アドバンス)
  • 向上(特進)
  • 平塚学園(進学)
  • 桜美林(普通)
  • 日本大学藤沢(普通)
  • 東海大学付属相模(普通)
  • 日本大学三島

秦野高校に近い学校から県外の学校まで、幅広く検討している人が多いことが分かります。

ここで、併願先を検討するときのポイントをまとめました。
併願先を検討するときは、以下の三点がとても大切です。

併願先を検討するときのポイント
  • 自宅から通い続けられるか
  • 部活、行事、カリキュラムが本人にとって魅力的か
  • 成績基準を上回っているか

公式ホームページで調べてみたり実際に足を運んでみたりして、しっかり考えてみてくださいね。

秦野高校の入試対策

秦野高校の入試概要

秦野高校の入試は、「学力検査(5教科)+調査書(内申点)で合否が決まります。

調査書と学力検査の比率は、調査書:学力検査=4:6です。

秦野高校の入試の難易度

秦野高校の合格平均点は、以下の通りになります。

2023202220212020
内申点平均113.6(9教科で「38」相当)113.9(9教科で「38」相当)116(9教科で「39」相当)115.4(9教科で「38」相当)
学力検査平均351.4点(1科目あたり「70点」相当)356点(1科目あたり「71点」相当)373.3点(1科目あたり「75点」相当)360.4点(1科目あたり「72点」相当)
参照元:秦野高校データ – 高校判定アプリ@神奈川

秦野高校に合格するためには、最低でも内申点が113以上学力検査が1科目あたり70点以上必要であることが分かります。

秦野高校に合格したいのであれば、内申点と学力検査の両方をしっかり対策する必要があるようです。

秦野高校の入試対策なら東大先生がオススメ

秦野高校の入試対策なら東大先生がオススメ

ここまで読んでみて、「今の自分の成績で秦野高校に合格できるだろうか?」「秦野高校の入試に間に合うだろうか?」と不安になった方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたにおすすめしたいのが、オンライン家庭教師の「東大先生」!

東大先生では、現役の東大生・東大院生による個別指導をオンラインで受けられます。また、一人一人に合った専用のカリキュラムに沿って学習を進めていくので安心です。

東大生は勉強のプロ。成績アップのコツや入試対策などを、いつでも気軽に相談できますよ!

秦野高校の入試対策なら東大先生がオススメ

秦野高校について

秦野高校について

秦野高校の基本情報

秦野高校は、神奈川県秦野市にある公立高校です。

特徴は文武両道を掲げており、勉学と部活動を両立している生徒が多いこと。

また、秦野高校は明治19年5月に開校した伝統校である一方、「ICT利活用授業研究推進校」に指定されており、ICTを活用した授業など最先端の教育を行っています。

学校名神奈川県立秦野高等学校
課程全日制
所在地〒257-0004秦野市下大槻113
電話番号0463-77-1422
アクセス東海大学前駅よりバス4分乗車、山王下にて下車し徒歩10分。徒歩の場合約25分。
公式HP秦野高校 公式HP

秦野高校の部活動

秦野高校には、様々な部活動があり、どの部も精力的に活動しています。
特に、チアリーディング部全国大会で優勝するほどの名門校です。

秦野高校の部活動一覧

運動部文化部
野球
バレーボール(男)
バレーボール(女)
バドミントン
陸上競技
サッカー
水泳
バスケットボール(男)
バスケットボール(女)
チアリーディング
ソフトテニス(男)
ソフトテニス(女)
卓球テニス(男)
テニス(女)
ストリートダンス
ハンドボール(男)
ハンドボール(女)
山岳弓道剣道
吹奏楽
弦楽
合奏
合唱
演劇文芸・漫画研究
茶道
かるた
サウンド研究
手芸調理
化学
写真
美術
英語
引用元:秦野高校 公式HP

秦野高校の行事

秦野高校の行事で一番の特徴は、広陵祭です。

広陵祭とは、文化祭と体育祭を融合したもの
体育祭と広陵祭は隔年で交互に行われており、体育祭の年は小文化祭が催されます。

他にも、遠足や陸上競技大会、修学旅行やマラソン大会、スポーツ大会など、たくさんの行事が積極的に行われています。

秦野高校の制服

参照元:グンジンヤ

秦野高校では、男子は学生服、女子はブレザーを着用します。
ベストやセーター、カーディガンやコートは着用できますが、校則で色が決められているとのことです。
《黒・白・紺・灰色・茶(ベージュを含む)とし,単色》

秦野高校の海外研修

秦野高校では、2年に1回希望者を対象とした海外研修があります。

夏休み、オーストラリアに約一週間滞在し、姉妹校であるカジョリーナシニアカレッジ(CSC)の高校生と交流を深めているようです。

そのため、秦野高校では「海外経験のできる県立高校」として注目を集めています。

秦野高校出身の有名人

長い歴史のある秦野高校からは、多くの有名人やアスリートを輩出しています。

  • 小幡佳代子(マラソン選手)
  • 猪狩佑貴(元プロサッカー選手)
  • 齊藤洋介(プロバスケットボール選手)
  • 前田夕暮(歌人)
  • ジャイアント白田(フードファイター)

進学実績

進学実績

秦野高校の進路

秦野高校は、昔から地域の進学校としての役割も担ってきました。
そのため、現在も生徒のほとんどが卒業後大学等に進学しています。中には、難関大学に進学する生徒も!

2022年度は、なんと90.2%の生徒が四年制大学に進学しました。

【2024最新】秦野高校の進学実績

秦野高校からは、毎年多くの生徒がさまざまな大学に進学しています。
今回は、その中から2024年の進学実績を紹介していきますね。

国公立大学

学校名人数
名古屋大学1
東京都立大学3
横浜国立大学1
その他25

私立大学

学校名人数
青山学院大学33
学習院大学8
慶應義塾大学1
駒澤大学29
上智大学2
成蹊大学11
成城大学12
専修大学53
中央大学28
津田塾大学6
東京女子大学2
東京理科大学3
東洋大学22
獨協大学2
日本女子大学4
日本大学41
法政大学23
明治学院大学30
明治大学12
立教大学8
早稲田大学5
その他多数

秦野高校の進学先の傾向

秦野高校からは、国公立大学へ進学する生徒より私立大学へ進学する生徒が多い傾向にあります。

また、秦野高校には指定校推薦制度もあり、早稲田大学上智大学立教大学中央大学明治大学などの難関大学もこの制度を活用して進学することができるようです。

秦野高校の口コミ・評判

秦野高校の口コミ・評判

秦野高校の口コミや評判を調べると、さまざまな意見が出てきました。

ポジティブな口コミ・評判
  • スマホで課題を提出できるなど、最先端の授業が行われている。
  • 図書館の蔵書が豊富。
  • 生徒数が多いため、部活動も豊富。
ネガティブな口コミ・評判
  • 校舎が古い。(※現在修復工事済)
  • 最寄駅から遠く、アクセスがイマイチ。

秦野高校では、授業の中で積極的にICT機器が使われており、最先端で効率的な授業が展開されています。
一方で、最寄駅から離れていることから通学に不便さを感じている生徒もいるようです。

Youtubeにも授業の様子が掲載されていました。
秦野高校の様子がよく分かるものになっています。ぜひ参考にしてみてください!

まとめ

秦野高校まとめ

秦野高校は、長い歴史と伝統をもちながらも、ICT教育や国際交流など時代の流れに合わせた最先端の教育を取り入れていることが分かりました。

また、文武両道を掲げていることもあり、行事や部活動を充実させながら難関大学に多数合格している生徒が多いことも分かりました。

ここまで読んで、「秦野高校に進学したい!」という気持ちがより一層高まったのではないでしょうか?

秦野高校の受験対策なら、オンライン家庭教師「東大先生」におまかせください!

東大先生では、勉強のプロである東大生による効率的なカリキュラムで定期テスト対策から当日の入試対策まで幅広く網羅することができます。

また、24時間365日対応しているLINEの質問サービスなどを活用することで、分からない部分をすぐに解決したり、東大生から学習のアドバイスをもらったりすることが可能です。

東大先生では、最初に学習相談を受けることができます。
東大出身のスタッフによるアドバイスを無料で受けられるチャンスです。まずは気軽に無料相談してみてください!

東大先生 無料学習相談
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次