【最新版】九州大学の偏差値は?各学部の特徴や倍率・入試対策方法も徹底解説!

九州が誇る国立大学の1つである九州大学。多種多様な学部・学科を有することから、文理問わず多くの受験生から注目されています。九州大学への受験を考えている人のなかには「実際の偏差値・倍率が気になる」という学生も多いでしょう。

今回は、そんな九州大学の偏差値・倍率について解説します。各学部の特徴や入試情報についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

この記事でわかること
  • 九州大学は4つのキャンパス、12の学部を持つ国立大学
  • 九州大学の偏差値は52.5~67.5、倍率は2.2~3.1倍
  • 九州大学の合格には、共通テストにおいて75%以上が必須
  • 九州大学の入試は、総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜の3つ
  • 九州大学出身者の進路は、企業・公務員・進学など多彩
目次

九州大学の学校概要

九州大学とは、東京・京都・東北帝国大学に次ぐ、日本国内で4番目の帝国大学として1911年に創立された、歴史ある国立大学。4つのキャンパスを有する学内には、国内最大級の大学病院・付属図書館があり、新しい時代における困難な課題に取り組めるよう、経済・医学・教育・農学をはじめとした12もの学部で特色のある研究・教育を展開しています

また、国際色豊かな点も九州大学の特徴。全学生の8人に1人が留学生であり、校内では多彩な国際交流活動が行われています。学校の概要については以下のとおりです。

学部全12学部(共創学部・文学部・教育学部・法学部・経済学部・理学部・医学部・歯学部・薬学部・工学部・芸術工学部・農学部)
在籍学生数(全学部)11,707名(男子:8,228名、女子:3,479名)
所在地【伊都キャンパス】福岡県福岡市西区元岡744
【筑紫キャンパス】福岡県春日市春日公園6-1
【病院キャンパス】福岡県福岡市東区馬出3-1-1
【大橋キャンパス】福岡県福岡市南区塩原4-9-1
【別府キャンパス】大分県別府市鶴見字鶴見原4546
【箱崎サテライト】福岡県福岡市東区箱崎6-10-1
※参照:九州大学「アクセス・キャンパスマップ」学部・在籍学生数は九州大学「2023年度(令和5年度)九州大学について」学生定員及び在籍学生数を参照

九州大学の偏差値・倍率を徹底解説!

多彩な学部を有し、国内外から多くの学生が集まっている九州大学。受験を考えている学生のなかには「偏差値や倍率は高そう…!」「どれだけ難易度が高いのか知りたい!」という人も多いでしょう。

ここからは、九州大学の偏差値・倍率を解説するとともに、入試難易度について分析していきます。

九州大学の偏差値は52.5~67.5と学部によって大きく異なる

2024年度の九州大学の偏差値は全学部で52.5~67.5です。学部によって大きく偏差値が異なっており、なかでも特に医学部・薬学部は67.5と屈指の高さ

仮に受験者が1,000人いた場合、偏差値70の時点で上位2.28%(上位22.8位前後)の成績を取る必要があります。ゆえに、実際の受験で合格圏内に入るためには、かなり上位の成績を取れるほどの学力を求められるでしょう。

各学部の2024年度の偏差値については以下のとおりです。

学部名2024年度偏差値
共創学部62.5
文学部57.5
教育学部60.0
法学部60.0
経済学部【経済・経営学科】60.0
【経済工学科】57.5
理学部【科学科】57.5
【物理学科】57.5
【生物学科】55.0
【数学科】55.0
【地球惑星科学科】55.0
医学部【医学科】67.5
【生命科学科】57.5
【保健学科】52.5~55.0
歯学部【歯学科】57.5
薬学部【臨床薬学科】67.5
【創薬科学科】67.5
工学部55.0~65.0
芸術工学部55.0~60.0
農学部55.0
※参照:みんなの大学情報「九州大学 2024年度 偏差値・入試難易度」

九州大学の倍率は2.2~3.1倍と激戦

2024年度の九州大学の倍率は2.2~3.1倍とかなり高めの競争率。一般的に大学受験の平均倍率は3.0倍とされているため、数値的には平均的と言えますが、学部によってはかなりの激戦となっています。各学部の2024年度の倍率は以下のとおりです。

※倍率の数値については、全日程・選抜を合計した受験者数/合格者数で算出しています。

学部名2024年度倍率
共創学部2.68倍
文学部2.43倍
教育学部2.69倍
法学部2.28倍
経済学部2.52倍
理学部2.27倍
医学部2.31倍
歯学部3.07倍
薬学部2.58倍
工学部2.24倍
芸術工学部3.16倍
農学部2.46倍
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜実施状況」

九州大学の偏差値・倍率の推移

九州大学の偏差値の推移についてはこの数年間52.5~67.5でほとんど変化はありません。しかし、倍率については、一部の学部において0.2~0.4倍ほど上昇傾向にあります。ゆえに、今後の入試は前述した偏差値・倍率以上の激戦が予測できるでしょう。過去3年間の九州大学の倍率の推移については以下のとおりです。

学部名2024年度2023年度2022年度
共創学部2.68倍2.72倍2.86倍
文学部2.43倍2.19倍2.44倍
教育学部2.69倍2.14倍2.32倍
法学部2.28倍2.47倍2.66倍
経済学部2.52倍2.35倍2.58倍
理学部2.27倍2.38倍2.01倍
医学部2.31倍2.34倍2.16倍
歯学部3.07倍2.79倍2.80倍
薬学部2.58倍2.96倍2.68倍
工学部2.24倍2.35倍2.18倍
芸術工学部3.16倍2.89倍2.96倍
農学部2.46倍2.08倍2.19倍
※参照:九州大学 令和6年度令和5年度令和4年度「入学者選抜実施状況」

共通テストにおける九州大学合格のボーダーライン

大学受験において重要視される「大学入学共通テスト」。合格のボーダーラインを知っておくことで、自分がどれだけ目標の大学のレベルに近いのかがより分かりやすくなります。

九州大学の場合は、ほぼ全ての学部において75%以上の得点率が必須となっており、特に経済学部・理学部などの一部学部については入試日程によって90%近い得点率を求められるため、ボーダーラインに届くまでの道のりもかなり険しいものといえるでしょう。共通テストにおける九州大学合格のボーダーラインは以下のとおりです。

学部名共通テストの得点率ボーダーライン
共創学部73%
文学部74~76%
教育学部72%
法学部74~82%
経済学部72~88%
理学部73~88%
医学部68~87%
歯学部74%
薬学部77~83%
工学部73~85%
芸術工学部72~81%
農学部72~79%
※参照:旺文社「パスナビ」九州大学 偏差値・共通テスト得点率

九州大学の入試情報・魅力

充実した施設で多彩な学びを得られる九州大学。各学部にも特色があり、入試の内容も少しずつ異なります。ここからは、九州大学が誇る各学部の特徴を紹介するとともに、各学部の入試形態・試験科目について解説しましょう。

九州大学が誇る各学部の特徴(2024年5月現在)

九州大学には、2024年5月現在で全12種類の学部があり、長い歴史で培われた多彩な教育カリキュラムと豊富な取得可能資格で、社会で活躍する人材の育成を目指しています。まずは、九州大学が誇る12の学部の特徴をそれぞれチェックしていきましょう。

共創学部

2018年から設立された「共創学部」は、複雑化・多様化していくグローバル社会において多彩な人々との協働・連携や異なる観点や知見の融合・構想によって新たなものを創造する「共創」をコンセプトとした学部

国内外の研究者や各分野の現場に携わってきた実務家・クリエイターを講師として招く「レクチャーシリーズ」という授業システムは魅力的。さまざまな観点からの意見・経験を解説してもらうことで学生の視野を広げ、現代社会での課題発見へと繋げられます。

また、「共創基礎プロジェクト」および「共創プロジェクト」と呼ばれるチーム型学習も必修化。課題解決型のカリキュラムを通して、イノベーションの創出を担う人材の育成に取り組んでいます。

文学部

九州大学の文学部は1924年に設置され、2024年には設立100年を迎えた西日本を代表する人文学の教育・研究拠点としても知られている学部です。哲学・歴史学・文学・人間科学の4つのコースと21の分野が置かれているという、膨大なボリュームの専門分野を誇っています。

文学に対する知識を深めるのはもちろん「演習」の時間では、教員・学生を交えての討論や美術館・博物館へのフィールドワーク、発掘現場での調査などといった多彩な活動も。文献だけに捉われない、知的冒険を楽しむカリキュラムも魅力的です。

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 教員免許状(中学校一種(国語・社会・英語)高等学校一種(国語・地理歴史・公民・英語・ドイツ語・フランス語・中国語))
  • 学芸員
  • 社会調査士
  • 認定心理士
  • 公認心理師試験

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

教育学部

九州大学の教育学部は、1学年50人程度の少人数教育を徹底している学部。ほぼマンツーマンに近い形で研究指導が受けられるうえ、2019年からは国際コースの登場によって、海外の教育機関との交流を通したグローバル人材の育成へさらに力を入れています。

また、2001年からはフィールドワークやボランティア・インターンシップによる教育学の演習を主とする「課題研究系列」という科目群も設置。「心理テスト法演習」をはじめ、実際のパーソナリティ検査や知能検査などを実際に体験しながら学ぶカリキュラムも豊富であり、大学での学びを実際の現場で実践できる仕組みが整っています。

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 教員免許状(中学校一種(社会)、高等学校一種(地理歴史・公民))
  • 社会教育主事
  • 社会調査士
  • 公認心理師試験
  • 児童福祉司 など

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

法学部

九州大学の法学部は、法学・政治学を通して地域社会や国内外でリーダーシップを発揮する人材の養成を目的としています。

1年次は文理問わずあらゆる学問領域をカバーする「基礎教育科目」を中心に学問の基礎を養成。2年次以降には法学・政治学の専門科目群である「専攻教育科目」で刑事・民事・国際関係・行政・租税・労働などといったさまざまな学問を修得するなかで、法システムの仕組みや諸問題の分析などを行います

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 司法試験
  • 司法書士試験
  • 行政書士試験
  • 教員免許状(中学校一種(社会)、高等学校一種(地理歴史・公民)) など

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

経済学部

九州大学の経済学部は、1924年に発足した国内でも有数の長い伝統を持つ学部であり「経済・経営学科」と「経済工学科」の2つに学科が分かれています

「経済・経営学科」は、経済学・経営学の基礎理論の習得をベースに、経済・産業・企業という3つの専門分野に分かれて分析していく学科。それぞれの構造や社会が抱える課題・将来的な課題予測といった、社会を取り巻く経済・経営に関する深い教養と企画・提案力を養えるカリキュラムが魅力的です。

「経済工学科」は、基礎となる理論と分析ツールの知識および応用を一体的に学ぶなかで、経済を総合的に捉える能力の修得を目指す学科。現代社会の動向に伴った新しい理論の学習だけでなく、情報技術や工学的手法の活用・導入、政策・経済システムの分析や解析などといった視点で、社会が抱える課題の解決へ向けた多角的・創造的な思考を身に付けられるでしょう。

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 教員免許状(中学校一種(社会)、高等学校一種(公民))
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 中小企業診断士 など

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

理学部

理学部は自然科学の基礎を研究する分野であり、九州大学では物理学・化学・地球惑星科学・数学・生物学の5つの学科で構成されています。身のまわりの事象や法則について観測・研究・実験を重ね、将来起こりうる課題に対して柔軟な思考で対応できる力を磨きます。

惑星の環境を実験室内で再現する高温高圧発生装置や、岩石・隕石に含まれる希ガスを分析できる希ガス質量分析などをはじめ、キャンパス内の最先端設備を用いた演習も魅力的です。

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 学芸員
  • 甲種危険物取扱者試験
  • 測量士補
  • 測量士
  • 教員免許状(中学校一種(理科・数学)、高等学校一種(理科・数学・情報)) など

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

医学部

九州大学の医学部は、1903年に医学科が発足して以降、医学界における世界的な研究実績を誇る人気の学部。医学科(6年制)以外にも、生命科学科(4年制)・保健学科(4年制)など、多彩な設備と観点を活かした医学教育を実践しています。

キャンパス内にある九大病院は国内の大学病院のなかでも最大級の規模。時代に即した医学教育を行うとともに、先進医療技術の開発・発展に寄与しています。

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 医師国家試験
  • 看護師国家資格
  • 保健師国家資格
  • 診療放射線技師国家試験
  • 放射線取扱主任者試験
  • 臨床検査技師国家試験 など

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

歯学部

歯学部は、高度かつ最先端の歯科医学・生命科学研究の展開・推進に寄与してきた学部。1年生は伊都キャンパスにて歯科医学の基礎を学び、2~6年生は病院キャンパスにて模擬実習や臨床実習を含めてこれまでの学習内容を実践していきます。

国内最大級の規模を持つ大学病院の設備や特徴を活かした実習の数々は、机上では知れない医療技術の活用・応用に関する課題発見力や提案力も磨けることでしょう。

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 歯科医師国家試験

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

薬学部

九州大学の薬学部は、創薬科学科・臨床薬学科の2つの学科に分かれている学部

薬学において重要な生命のメカニズムを学ぶとともに、日々の学習・研究のなかで、服薬指導・薬歴管理などといった薬のリスクマネジメントに関する知識や技術も身に付けられるでしょう。近年の医療の発展に伴う高度化・複雑化のなかで、最先端の創薬研究で活躍できる研究者・指導者の育成を目標としています。

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 薬剤師国家試験
  • 登録販売者試験
  • 医薬部外品の製造所の責任技術者
  • 甲種危険物取扱者試験
  • 公害防止管理者
  • 食品衛生管理者
  • 毒物劇物取扱責任者 など

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

工学部

九州大学の工学部は、人工知能・エネルギー・バイオテクノロジーといった多彩な分野の知識を深め、研究することで社会のモノづくりに寄与できる技術者や研究者を養成する学科です。

電気情報工学科をはじめ、材料工学・応用化学・化学工学・融合基礎工学というエネルギーやバイオテクノロジーを中心とした学問から、船舶海洋工学・地球資源システム工学・土木工学といった自然を取り扱う分野など、多彩な分野が揃っているため、多方面からモノづくり・技術を研究できます。

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 一級建築機械施工技士試験
  • 一級ボイラー技士免許試験
  • 自動車整備士
  • 放射線取扱主任者
  • エネルギー管理士
  • 測量士
  • コンクリート技士 など

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

芸術工学部

芸術工学部は、技術の基礎である「科学」と最も自由な人間精神の発現の形である「芸術」の統合により、新しい領域・価値の創造を担うデザイナー・クリエイターを養成する学部です。

環境・建築・工業・メディア・音響など、学生の興味に基づいて多彩な分野における「デザイン」を修得できるコース・カリキュラムが用意されています

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 一級建築士試験
  • 二級建築士試験
  • 木造建築士試験
  • インテリアプランナー試験 など

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

農学部

九州大学の農学部は、農業・林業・水業・畜産業および各業種の第二次加工を含めた、生物生産と利用に関する学問です。1年次には問題解決の基礎となるものの捉え方・考え方を、知識の習得と応用によって培う「基幹教育」を行い、2年生後期以降には各コースの専攻内容に沿った「専攻教育」を実施。

農作物や家畜・家禽の生産に関する研究だけに留まらず、生物と植物の生態・保全や食品製造技術などといった「食」と「生き物」を取り巻く環境へのアプローチも行っています

取得・挑戦可能な資格一覧
  • 学芸員
  • 技術士試験
  • 測量士
  • 食品衛生管理者
  • 毒物及び劇物取扱責任者
  • 樹木医補
  • 家畜人工授精師(畜産)
  • 森林情報士(森林GIS部門)2級 など

※参照:九州大学「GUIDE BOOK 2024」

各学部の試験形態・出題科目

12種類という膨大な数の学部を有する分、各学部では試験内容が異なります。ここからは、九州大学の各学部の試験形態・出題科目について解説しましょう。

試験形態

総合型選抜(旧:AO入試)

大学入試のなかでも比較的早い時期に実施される総合型選抜。学力・成績だけでなく、小論文や面接等の多角的な試験によって受験生の意欲・人柄も評価して合否が決まる試験形態です。

九州大学の場合、2024年度の試験概要を見てみると、医学部の一部学科(医学科・生命科学科)や薬学部を除いた、ほとんどの学部・学科で実施されています。募集人員はほとんどの場合2~8人程度、多く募集している学部・学科でも10~22人となっており、かなりの狭き門といえるでしょう。

また選抜内容には、第1次・第2次選抜が用意されているため注意。学部・学科によって内容は異なりますが、第1次は主にこれまでの活動記録や調査書などの書類、第2次は小論文や面接・プレゼンテーションなどの実技に関する試験が採用される傾向にあります。

総合型選抜を行う学部・学科(※2024年度試験の場合)

共創学部、文学部、教育学部、法学部、経済学部(経済・経営学科)、理学部、医学部(保健学科)、歯学部、工学部(航空宇宙工学科は除く)、芸術工学部、農学部

※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」

学校推薦型選抜(旧:推薦入試)

高校の推薦を受けることで出願が可能な学校推薦型選抜。九州大学の場合は、共創学部をはじめとした限られた一部学部・学科のみしか実施されない傾向にあります。募集人員も5~10人程度とごくわずかなので、総合型選抜以上の激戦になるといえるでしょう。

学校推薦型選抜を行う学部・学科(※2024年度試験の場合)

共創学部、歯学部、芸術工学部(インダストリアルデザインコース・未来構想デザインココース

※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」

一般選抜(旧:一般入試)

大学入試における主戦場ともいえるのが一般選抜。九州大学の場合「前期日程」と「後期日程」という2つの日程が用意されていますが、後期日程では受験可能な学部・学科が限られるうえ、募集人員もかなり絞られる傾向にあります。

また、一般選抜も総合型選抜と同様に、調査書や大学入学共通テスト・個別学力検査の成績に加えて、小論文や面接・講義に関する理解度確認試験といった実技検査も用意されている学部・学科もあるためしっかり対策しなくてはいけません。

一般選抜を行う学部・学科(※2024年度試験の場合)

【前期日程】

共創学部、文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、医学部、歯学部、薬学部、工学部、芸術工学部、農学部

【後期日程】

文学部、法学部、経済学部、理学部(数学科は除く)、薬学部、工学部、農学部

※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」

試験科目

九州大学の各学部では受験生の総合的な学力をチェックするために、大学入学共通テストと、実技・面接を含んだ個別学力検査を実施しています。ここからは、2024年度の試験概要をもとに、各学部における共通テスト・個別学力検査の試験科目について解説していきましょう。

共創学部

共創学部の場合、一般選抜(前期日程)の共通テストにおいて地歴公民および理科の分野選択が可能な点が特徴。選択科目数によっていくつか受験パターンが用意されているため、迷わず自信のある得意科目を選んでいきましょう。

個別学力検査については、一般選抜は数学・英語と小論文、総合型選抜ではレポートや討論、学校推薦型選抜ではプレゼンテーション・面接といったように、内容がガラリと変化する傾向があります。

また、2026年度以降の総合型選抜では、第1次選抜の評価方法を調査書・活動歴報告書・志望理由書の内容に加えて、九州大学キャンパスにて実施する「講義に関する小論文」の内容を総合的に評価する方向へ変更。第2次選抜についても、討論・面接が課されるなどの変更点が予告されているため、注意が必要です。※1

※1…参照:九州大学「令和8年度(2026年度)以降の共創学部入学者選抜方法の変更についてー予告ー」

試験形態試験科目
総合型選抜講義に関するレポート
討論
小論文

面接
学校推薦型選抜共通テスト(国・数(数Ⅰ・A、数Ⅱ・B)・英)
プレゼンテーション
面接
一般選抜共通テスト(国・外国語・数・理(受験パターンにより理科基礎または化物生地から1~2科目)・地歴公民(受験パターンにより1~2科目)
個別学力検査(数・英)
小論文
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
文学部

文学部については、共通テスト・個別学力検査のどちらにおいても文理問わず幅広い分野の知識を問われる傾向にあります。総合型選抜については英語による小論文・面接など、英語によるコミュニケーション能力も試される点は注意しましょう。

試験形態試験科目
総合型選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
英語の小論文・個人面接
一般選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(国・地歴・数・外国語)
【後期日程】志望理由・小論文(英文を含む場合もあり)
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
教育学部

教育学部では、総合型選抜にて共通テストが課されない代わりに、小論文やプレゼンテーションなどの人物・意欲重視で合否が決まる点が特徴です。一般選抜では文系科目を中心に深い知識・思考力を問われる傾向にあるため、日頃からしっかり対策を立てておきましょう。

試験形態試験科目
総合型選抜小論文
プレゼンテーション
面接
一般選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
個別学力検査(国・数・英)
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
法学部

法学部の入試は、試験形態によって内容がガラリと変化するため要注意!文理問わず幅広い知識に加えて、一般選抜の後期日程では講義に関する理解度をチェックするテストという特殊な試験内容が含まれています

試験形態試験科目
総合型選抜共通テスト(国語・地歴公民・数・理・外国語)
英語試験
個人面接
一般選抜共通テスト(国語・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(国・数・外国語)
【後期日程】講義に関する理解度確認試験
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
経済学部

経済学部は、共通テストの出題科目は同じですが、日程や学科によって選択数が異なる点には要注意!個別学力試験では、数学的思考・英語力をチェックするための小論文が課される場合もあるため、自分が受験したい学科の内容をしっかりチェックしておいてください。

試験形態試験科目
総合型選抜≪経済・経営学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
小論文
面接
一般選抜≪経済・経営学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(国・数・外国語)
【後期日程】小論文(英文を主とした出題)
≪経済工学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(国・数・外国語)
【後期日程】小論文(数学的思考力を試す内容)
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
理学部

理学部は学科が豊富である分、試験科目も多彩。理数系科目を中心に豊富な範囲から出題されます。個別学力検査についても理数系科目が中心ですが、一部学科については課題探究試験や化学についての記述問題などの特殊な内容も。知識を詰め込むだけでなく、活用・応用できるように対策を立てておくことが大切です。

試験形態試験科目
総合型選抜≪物理学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
課題探求試験
面接
≪化学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
面接
≪地球惑星科学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
小論文
面接
≪数学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
課題探求試験
面接試問
≪生物学科≫
共通テスト(数・理・外国語)
面接
一般選抜≪物理学科≫
【前期日程】共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(数・理・外国語)
【後期日程】共通テスト(国・数・理・外国語)
【後期日程】面接
≪化学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(数・理・外国語)
【後期日程】個別学力検査(理)
≪地球惑星科学科≫
【前期日程】共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(数・理・外国語)
【後期日程】共通テスト(数・理・外国語)
【後期日程】面接
≪数学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
個別学力検査(数・理・外国語)
≪生物学科≫
【前期日程】共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(数・理・外国語)
【後期日程】共通テスト(数・理・外国語)
【後期日程】面接
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
医学部

医学部の試験では、ほぼ全ての学科において共通テスト・個別学力検査を採用している傾向に。科目数も多いため理数系はもちろん、国語や地歴公民などの対策も忘れずにしましょう。

試験形態試験科目
総合型選抜≪保健学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
小論文
面接
一般選抜≪医学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
個別学力検査(数・理・外国語)
面接
≪生命科学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
個別学力検査(数・理・外国語)
≪保健学科≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
個別学力検査(数・理・外国語)
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
歯学部

歯学部の入試では、共通テストの科目は同じですが、学校推薦型・一般選抜では面接も併せて実施されます。総合型選抜については、課題講義の内容についてのレポートが出題される傾向にあるため、作文力・論理的にまとめる力も重要視されるといえるでしょう。

試験形態試験科目
総合型選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
課題講義に対するレポート
学校推薦型選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
面接
一般選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
個別学力検査(数・理・外国語)
面接
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
薬学部

薬学部の入試については、特に一般選抜の個別学力検査の科目が前期・後期で大きく変化しやすい点に注意。特に外国語によるコミュニケーション能力や表現力を重視する傾向にあるため、英語の対策の仕方が合否を分けるといえるでしょう。

試験形態試験科目
一般選抜≪創薬科学科・臨床薬学科≫
【前期日程】共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(数・理・外国語)
【後期日程】共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【後期日程】個別学力検査(外国語)
【後期日程】面接
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
工学部

工学部の入試については、一般選抜の試験科目・内容は全学科共通になっている傾向にあります。しかし、総合型選抜の個別学力検査については、面接に加えて実技試験が課せられる学科もあるため要注意です。

試験形態試験科目
総合型選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
≪電気情報工学科≫
面接
実技試験
≪材料工学科≫
面接
≪応用化学科≫
面接
≪化学工学科≫
面接
≪融合基礎工学科物質材料コース≫
課題探求試験
面接
≪融合基礎工学科機械電気コース≫
面接
≪機械工学科≫
面接
≪量子物理工学科≫
課題探求試験
≪船舶海洋工学科≫
課題探求試験
面接
≪地球資源システム工学科≫
課題探求試験
面接
≪土木工学科≫
面接
≪建築学科≫
課題探求試験
面接
一般選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(数・理・外国語)
【後期日程】個別学力検査(数・外国語)
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
芸術工学部

芸術工学部の入試は、総合型選抜においてほとんどの学科の個別学力検査において「実技試験」がかされやすい点が特徴。ペーパーテストの点数だけでなく、志望する学科ごとの実技内容を理解し、技術や知識を磨いておくことが大切です。

試験形態試験科目
総合型選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
個別学力検査(数・理・外国語)
実技検査
(※音響設計コースは小論文・実技を含む面接)
学校推薦型選抜≪未来構想デザインコース≫
共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
面接
≪インダストリアルデザインコース≫
小論文
面接
一般選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
個別学力検査(数・理・外国語)
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」
農学部

農学部の入試については、理数系科目を中心に出題される傾向にあります。論理的思考を問う小論文が出題される場合もあるため、ペーパーテストだけでなく作文力も磨いておくことが大切です。

試験形態試験科目
総合型選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
小論文
面接
一般選抜共通テスト(国・地歴公民・数・理・外国語)
【前期日程】個別学力検査(数・理・外国語)
【後期日程】小論文
※参照:九州大学「令和6年度 入学者選抜概要」

【学部別】九州大学の入試科目・対策方法

九州大学の多くの各学部・学科の入試では、個別学力検査の一環として多彩な科目のペーパーテストが毎年課されています。ここからは、九州大学の個別学力検査で出される科目のうち、頻出といえる科目に絞って対策方法をご紹介しましょう。

対策方法

今回は、九州大学の個別学力検査で出題される試験科目のうち、英語・国語・数学・理科の4科目と小論文について解説していきます。数学については文系・理系別に解説しますので、これから受験を考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

英語

九州大学の英語の入試問題は、長文問題・英訳問題・英作文で構成される傾向に。特に長文問題の出題割合が高く、5つの大問のうち3つが長文問題になる場合もあります。

長文問題の内容については記述による和訳・説明問題が多く、選択式問題は少なめです。問題文・設問の内容はそこまで難しくないものの、とにかく記述に時間と体力が持って行かれやすいため、どれだけ素早く長文読解できるかが合否を左右すると言ってもよいでしょう。

英訳・英作文問題については多彩なテーマが採用されており、年度によって難しい題材が採用されることも。文法や単語を覚えることはもちろんですが、応用レベルの長文読解問題集を解く際に分からない英単語の意味を文章の流れから類推する力を鍛えることも対策のポイントです。

国語

九州大学の国語の入試問題を一言で表すならまさに「ボリュームの鬼」。出題内容自体は現代文・古文・漢文とバランスよく出題されます。

しかし、現代文は評論を中心に内容を説明する問題が中心で、字数無制限の記述問題も多いため、各分野にかける解答時間に気を配らないと、最後まで解けなくなることも。

また、古文・漢文については単語の意味・読み方や内容説明はもちろんですが、文学史や中国史などの歴史に関する問題が出題される場合もある点は要注意!過去問を解いて出題傾向を理解しておくとともに、多くの受験生の弱点となりやすい文学史・中国史の要点をおさえていくことが対策のポイントです。

数学

数学については、共創学部や文学部・教育学部などの文系学部で出題される「文系数学」と、医学部・薬学部などの理系学部で必須となる「理系数学」の2つに分けられます。それぞれの出題傾向を踏まえたうえで対策を立てていきましょう。

文系数学

文系の学科で出題される数学の問題は、各分野における基本問題が中心であり、理系数学に比べると難問・奇問と呼ばれる問題は少なめ。特に微分・積分はほぼ毎年出題される傾向にあります

また、1つの大問を解くにあたって、全ての小問の答えが関連する構造が採用されやすい点は要注意!1つの小問で誤答があれば、芋づる式にミスを誘発してしまいます。標準レベルの問題集などで基礎知識をしっかり固めていくことで、ケアレスミスによる誤答を防げるでしょう。

また、確率・整数・図形なども頻出。応用レベルまでは難しくても、チャートなどの総合問題集で各分野を満遍なく勉強しておくことが大切です。

理系数学

理系数学については、微分・積分や複素数平面をはじめとした応用・奇問レベルの問題が出題される傾向にあり、文系数学に比べてかなり難易度は高めです。しかし、標準レベルの問題が多くを占めていることから、奇問か標準問題かを見極め、確実に正答する力が合否を分けると言えます。

また、文系数学と同様に全ての小問がつながった「誘導式」の問題も復活している傾向にあることから、今後はさらに難易度が高くなることが予測されます。

文系数学と同じく総合問題集で典型的な問題を何度も解き、解答パターンを暗記したうえで過去問を解いていくことで、問題の見極めがしやすくなるでしょう。

理科

九州大学の理科については、問題数の多さに加えて、典型的な問題を少しいじった変化球のような問題に頭を悩ませる受験生が多い傾向にあります。

化学については理論・無機化学・有機化学・高分子といった多彩な分野が満遍なく出題されることから、1つでも苦手分野があると得点率が大きく下がる可能性も

理論分野については一部難問が含まれる傾向にあるため、問題集や資料集などで各項目を着実に暗記していくとともに、関連する項目も併せて徹底的に理解しておくことが大切です。

物理については大量の設問数が用意されているため、まさに時間との勝負!頻出である力学・電磁気を中心に、熱力学・原子などの多彩な分野から1つ出題される傾向にあります。問題集で公式の暗記・活用できるようにするとともに、公式のルーツや用途なども理解しておくことが対策のポイントです。

小論文

九州大学の小論文は、大きく分けて「課題文読解型」「テーマ型」「図表分析型」「論述型」「英文問題型」の4つに分けられます。

課題文読解・テーマ型については、主に人文・社会科学系分野の資料の一部が出題され、文章の内容に沿って自分の意見を答える形式が一般的なので、問題文・質問の要点を掴むことが大切です。

「図表分析型」「論述型」については多彩な資料・問題文に書かれた情報を活用する力も重要になるため、作文の問題集で文章力を鍛えておきましょう。

農学部で頻繁に出題される「英文問題型」については、バイオ・農業を中心とした理系分野の英文資料について、内容の要約や論述などが一般的。個別学力検査における英語と同様に、過去問や作文問題集を通して、読解力・作文力を鍛えておきましょう

国立大合格を目指すなら『東大先生』におまかせ!

九州大学は競争率の高い国立大学の1つであるため、合格を勝ち取るためには、どの学部を受験するにあたっても膨大な数の分野・範囲を満遍なく勉強する必要があります。受験を考えている学生のなかには「こんな量の勉強、自分一人じゃできないよ!」と不安になっている人もいるかもしれませんね。

そんな勉強の不安、『東大先生』に任せてみませんか?

『東大先生』は、成績の伸ばし方を熟知した現役の東大生講師によるマンツーマンコーチングが魅力のオンライン家庭教師。

専属の東大生講師が生徒一人ひとりの目標・スケジュールに合わせた受験カリキュラムを作成してくれるため「どこから勉強を始めればいいかわからない…」という人でも最短ルートで成績アップ&大学合格を目指せます

基礎から応用・受験勉強まで、多彩な学習レベルに対応してもらえるため、勉強が苦手な学生でも基礎からしっかり学力を身に付けられるでしょう。

九州大学出身者の就職状況

学内で多彩な分野の学びを得られる九州大学。就職状況については、企業への就職者が多いのはもちろん、文学部・法学部・経済学部をはじめとした一部学部については公務員としての進路を決めた卒業生も多い傾向にあります

また、九州大学には大学院課程もあることから、修士課程へ進んで研究者の道へ進んだ卒業生も。2022年4月~2023年3月卒の卒業生の就職状況については、以下のとおりです。

学部進学者数企業等への就職決定者数主な就職先
共創学部22名62名日本アイ・ビー・エム
日本航空
楽天グループ
山口県職員
経済産業省 など
文学部19名128名福岡市職員
福岡県立高等学校
山口県職員
福岡財務支局
福岡銀行
九州大学 など
教育学部11名35名福岡市職員
福岡県職員
九州電力
パーソルプロセス&テクノロジー
富士通 など
法学部30名124名福岡県職員
福岡市職員
厚生労働省
東京海上日動システムズ
三井住友銀行 など
経済学部19名193名福岡銀行
九州電力
大和証券
福岡県職員
西日本鉄道 など
理学部193名57名気象庁
東京海上日動システムズ
日産自動車
トヨタ自動車
りそな銀行
熊本市職員 など
医学部41名214名九州大学病院
松山赤十字病院
国際医療福祉大学
大分県立病院
福岡赤十字病院 など
薬学部48名31名総合メディカル
農林水産省
京都大学医学部付属病院
慶應義塾大学病院
第一三共
国立病院機構 など
工学部686名108名今治造船
九州電力
トヨタ自動車九州
積水ハウス
大塚製薬
日立製作所
芸術工学部113名82名大和ハウス工業
マツダ
博報堂プロダクツ
ニトリホールディングス
凸版印刷
福岡市職員
農学部177名38名福岡県職員
福岡市職員
カルビー
大分県職員
サントリーホールディングス
九州大学
積水ハウス
※参照:旺文社「パスナビ」九州大学 就職先・資格

九州大学の評価・口コミ

九州でも屈指の規模を誇る教育・研究機関といえる九州大学ですが、受験生のなかには実際に通っている在校生・卒業生の声が気になるという人も多いでしょう。ここからは、在校生・卒業生から見た九州大学の評価・口コミをご紹介します。

九州大学の評価・口コミ
  • 「自分の将来に向けて周りとも切磋琢磨でき成長が感じられると思う。講師の方々も積極的に自分の活動に参加してくださるので助かる」
  • 「勉強熱心な生徒も面白い生徒もたくさん揃っていて、非常に楽しい」
  • 「自分のやりたいことが明確に決まっている人にとってはとても有意義な学生生活を送れると思う」
  • 「研究室が多く、選択肢が豊富」

※参照:みんなの大学情報「九州大学」

九州大学の在校生・卒業生の口コミをチェックしてみると、専攻できる学問の選択肢が広い点を高く評価する声が多く寄せられていました通っている学生も勉強熱心な人が多く、将来に向けて切磋琢磨し合える校風である点も高く評価されています。

ゆえに、自分の進路が決まっている人・興味のある分野をとことん追求していきたい人にとってはぴったりな大学といえるでしょう。

大学受験の勉強方法に悩んだら『東大先生』を活用してみよう!

最先端・最大級の設備が揃うキャンパス内で、関心のある分野をとことん研究できる九州大学。合格を目指して勉強を進めている学生のなかには「今の勉強方法で本当に大丈夫かな…?」と不安になっている人もいるかもしれませんね。

でも、『東大先生』なら大丈夫!

『東大先生』では、適切な進路指導・正しい勉強法による受験コーチングが特徴で、学生一人ひとりに合わせた目標戦略と授業時間以外の学習計画を綿密に立ててくれるため、無理なく効率のよい学習を進められます

「分からない問題がある」「他の学生と点数を比べて焦ってしまう」などといった、受験勉強中にありがちな不安・焦りもLINEで24時間365日いつでも専属講師へ相談できます

効率よく大学受験の勉強を進めたい!難関の国立大学の合格を勝ち取りたい!そんな人はぜひ『東大先生』を活用してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次