政治経済おすすめの参考書10選!選び方と活用法も徹底解説!

政治経済おすすめの参考書10選!選び方と活用法も徹底解説!

政治経済という科目は、世界史や日本史に比べると、暗記する量がそれほど多くありません。割とねらい目であることから、選択を考えている人もいるかと思います。

しかし、いざ勉強しようと思っても、「どんな学習をしたらいいんだろう」、「どんな参考書を選んだらいいんだろう」こういった悩みをお持ちの方も多いでしょう。

そこで本記事では、政治経済の勉強におすすめの参考書を10冊ご紹介していきます。また、参考書の活用方法から注意点まで徹底的に解説します。

これから政治経済の教科で、しっかりと結果を出したいとお考えの方は、ぜひ最後まで確認してください!

この記事でわかること
  • これから政治経済の学習を始める人に合った参考書の選び方
  • 実践を重視した参考書の選び方
  • 政治経済の参考書を活用した勉強方法
  • 政治経済の参考書を活用する際の注意点
  • 厳選した政治経済の参考書おすすめの10選

\ 今なら先着100名様入会金半額!/

目次

政治経済の参考書はこうやって選ぼう!

政治経済の参考書はこうやって選ぼう!

政治経済の参考書をご紹介する前に、まずは効果的な参考書の選び方を解説します。

参考書ならどれでもいいだろうと言って、選び方を誤ると効率の良い勉強はできません。ぜひここで、最適な参考書の選び方を確認しておきましょう。

政治経済の参考書の選び方①:用途や目的に合うものを選ぶ

政治経済の参考書を選ぶ際は、用途や目的に合ったものを選ぶことが大切です。といのも、政治経済の参考書と言っても、種類も多く内容から難易度まで千差万別だからです。

よって、「自分がどのような勉強をしたいのか」または、「選ぼうとしている参考書にはどのようなことが記載されているのか」を確認しておく必要があります。

さらに、政治経済の科目では、思考力を問われる問題が多く出題されます。そういったことから、問題についての解説が充実した参考書を選ぶとよいでしょう。

政治経済の参考書の選び方②:実践重視で選ぶ

政治経済の教科というのは、世界史や日本史と比較した場合、それほど記憶することは多くありません。ですから、暗記だけでなく実践重視の内容が記載された参考書を選びましょう。

政治経済の科目は、他の教科に比べ勉強を始めてからわりと短時間で点がとれるようになります。しかし、時事問題から用語、流れというように、広い分野を隈なく知っておく必要があります。

また、政治経済では計算問題も出題されるため、文系を得意とする人の中には、挫折してしまうこともあるので注意しましょう。

政治経済の参考書の選び方③:演習問題の内容で選ぶ

政治経済の勉強が少し進んでいる人は、演習問題を積極的に練習していきましょう。ただ、ここで重要なのは演習問題の内容で選ぶことです。

演習問題が記載された参考書はたくさんありますが、できるだけ問題の解く方法を学習しやすいものを選びましょう。問題の解く方法を学習しやすいとは、答えを導くまでのプロセスが分かりやすく解説されているかということです。

政治経済の学習では、演習問題や過去問題を活用しながら、知識を記憶していくことがメインとなります。ただ、解答までのプロセスが理解できていなれば、効率的に演習問題が解けません。

したがって、参考書に掲載されている演習問題の内容は、しっかりと確認しておきましょう。

【決定版】政治経済の参考書おすすめ10選を徹底比較

【決定版】政治経済の参考書おすすめ10選を徹底比較

政治経済の勉強に最適な、参考書おすすめ10選をランキング形式で表にしました。

こちらの表から、自分の目的や用途にあった参考書を選んで活用してください。

順位参考書名おすすめの理由難易度
1位中学公民をひとつひとつわかりやすく内容が中学生レベルなので、政治経済の超基礎的な部分から学ぶことができる。  ☆☆☆★★
2位書きこみノート政治・経済 改訂版政治経済のしくみや重要ポイントを書き込みながら学習できる。  ☆☆☆★★
3位よくわかる政治・経済問題集政治経済の基礎からテスト対策に必須の問題まで多く掲載されている。  ☆☆★★★
4位私大攻略の政治・経済要点整理と問題演習難易度が3段階に分かれているので、自分のレベルに合わせて、政治経済が勉強できる。  ☆☆★★★
5位薩山の共通テスト政治・経済政治経済の背景や流れをしっかりと捉えることができる。  ☆☆★★★
6位大学入学共通テスト 政治・経済の点数が面白いほどとれる本政治経済の用語を暗記するだけでなく、読解力や思考力も鍛えられる。  ☆★★★★
7位共通テスト集中講義1テーマ4ページで簡潔に解説しており、基礎力チェック問題で知識や情報を定着させてくれる。  ☆★★★★
8位政治経済一問一答 【完全版】一問一答形式で、暗記した政治経済の用語の意味をより深めてくれる。  ☆★★★★
9位畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義政治経済を先生の講義形式で分かりやすく学習できる。  ★★★★★
10位政治・経済標準問題精講問題の解き方からアプローチの方法まで、詳しく解説している難関大学受験向けの参考書。  ★★★★★

政治経済おすすめの参考書10選!

政治経済おすすめの参考書10選!

それでは、政治経済の勉強におすすめの参考書を全部で10冊ご紹介していきます。

また、参考書に寄せられた口コミも記載したので、そちらも合わせて確認してください。

①:中学公民をひとつひとつわかりやすく

中学公民をひとつひとつわかりやすく

こちらは政治経済の予習から復習としても活用できる参考書です。また、難易度としては中学生でも理解できるレベルとなっています。

超基礎的な部分から、非常に分かりやすく解説しているので初心者にはおすすめです。

中学公民をひとつひとつわかりやすくの口コミ

社会が苦手な娘のために購入。はじめは「中学歴史」を書店で買いましたが、内容が見やすくわかりやすいため、あっという間に一冊を終わらせました。娘より「公民も欲しい」と頼まれ、こちらで購入させていただきました。苦手意識のある方にはすごく良い教材だと思います。

引用:Aamzon

社会の教科が苦手な娘さんでも、あっという間に読み終えてしまうほど分かりやすい参考書と言っていました。

これから政治経済を勉強する人でも、安心して活用できそうですね。

②:書きこみノート政治・経済 改訂版

書きこみノート政治・経済 改訂版

こちらの参考書は、政治経済の基礎を学べるほか、得点力も向上も期待できる1冊です。

政治経済のしくみから、重要なポイントを書きこんで学習できます。定期テストだけでなく、共通テスト対策としてもおすすめです。

書きこみノート政治・経済 改訂版の口コミ

紀伊国屋で購入。

有名参考書とは違い、一番下の段の隅っこにおいてあったので「大丈夫かな、これ」と思ったのですが、やってみて大正解でした。

偏差値40程度しかなかったものの、文章を読むことによって理解、書くことによって記述対策ができたようで、

進研模試で偏差値85、駿台模試で73程度とれるようになりました。

正直、市販本でこれ以上にいい本はないと思います。

マジでおすすめです。

引用:Amazon

偏差値に自信がなかった投稿者でも、進研模試や駿台模試で見事な成果を上げられたようですね。

マイナーな参考書ではあるものの、内容としては有名参考書に引けを取らないかもしれません。

③:よくわかる政治・経済 問題集

よくわかる政治・経済 問題集

政治経済の科目を独学で習得したい人は、こちらの参考書がおすすめです。政治経済の基礎はもちろん、テスト対策に必須の問題が数多く収録されています。

また、授業の進み具合に合わせ、範囲を集中的に学習できることも魅力です。

よくわかる政治・経済 問題集の口コミ

教科書の上位互換です。

資料集のように写真も豊富でわかりやすいと思います。

経験上話し口調の参考書だと周回するのが面倒くさくなる為、この参考書にしました。

この参考書→センター集中講義の流れで河合模試60以下は取ったことないです。

この参考書を入念にやるより、ある程度覚えたなと思ったら集中講義への移行をお勧めします。

引用:Amazon

投稿者によれば、写真が豊富に掲載されているので非常に分かりやすい参考書のようですね。

集中講義という参考書と併用すれば、模試でも良い結果が期待できるそうです。

④:私大攻略の政治・経済 要点整理と問題演習

私大攻略の政治・経済 要点整理と問題演習

私立大学を志望する人は、こちらの参考書がおすすめです。政治経済の問題集としては珍しく、基礎の部分が非常にしっかりとまとめられています。

また、内容が3つの難易度に分かれているので、自分のレベルに合わせて徐々に学習できるでしょう。

私大攻略の政治・経済 要点整理と問題演習の口コミ

どうあがいてもこれ避けて入試には挑めない

入試での要点を的確にするどくついている

政治・経済を使用する受験生はこれを一周はしとかなければ痛い目をみるだろう

著者の金城先生は河合塾内ではなくて全予備校などの講師を含めても政治・経済では余裕の貫禄で頂点に君臨してるのは言うまでもない

そんな講師が作ったこの問題を解かない理由はあるだろうか

政経受験者の圧倒的指示を得てる講師がとてつもない代物をこの世に作ったといっても過言ではまったくない

引用:Amazon

口コミによると、こちらの参考書は政治経済の分野でも、非常に有名な先生が執筆しているそうです。

また、政治経済を勉強する受験生には、必読の1冊とまで言っていますね。

⑤:蔭山の共通テスト政治・経済

蔭山の共通テスト政治・経済

代々木ゼミナールの人気講師である、薩山勝英先生が執筆した参考書です。こちらの参考書を読めば、政治経済の背景から流れをしっかりと捉えられます。

さらに、用語チェックにも活用できる、「一問一答集」が付属していることも大きなポイントです。

蔭山の共通テスト政治・経済の口コミ

時事問題も扱っていてこれ一冊でインプットはオッケーです

400ページ程度ありますが、1ページごとの比重が軽く、とても読みやすいのですぐ読み終わります。

政治経済で困っている人にはぜひ手に取ってほしい良書です。

引用:Amazon

ページ数はあるものの、1ページごとの密度は薄いので非常に読みやすい参考書のようですね。

くわえて、政治経済の共通テストに関する情報が満載なので、利用してみる価値は大いにあるでしょう。

⑥:大学入学共通テスト 政治・経済の点数が面白いほどとれる本

大学入学共通テスト 政治・経済の点数が面白いほどとれる本

本書は、政治経済の用語を暗記するだけでなく、「読解力」や「思考力」も鍛えてくれる参考書です。

政治経済の内容を、「執行先生」が授業という設定で詳しく解説しています。暗記すべき重要事項を「なぜ」という視点から丁寧にサポートしてくれます。

大学入学共通テスト 政治・経済の点数が面白いほどとれる本の口コミ 

ごめんなさい。テストの点数に繋がるかは分からない。というのは、教養が足りないと思っているぼくにとって、読みやすかったということだからです。独学独習には、こういう知識を土台にしてもいいだろう、と。

ただ、ある著者の著作から入るという方法もありますので、歴史背景などを踏まえるときに通過点にしていい本だと思います。

改めて、受験に関係なくてごめんなさい。

引用:Amazon

投稿者は自分の学力に自信があまりないようですが、こちらの参考書はとても読みやすいと言っていますね。

また、政治経済を独学で始めようとする人にも良さそうですね。

⑦:共通テスト集中講義 

共通テスト集中講義 

政治経済の勉強を効率的かつ短期間で行いたい方は、こちらの参考書がおすすめです。1テーマ4ページで解説しており、それぞれ「基礎力チェック問題」という形で知識を定着させてくれます。

くわえて、一問一答形式の問題集が付属していることも、受験生にとっては嬉しいポイントです。

共通テスト集中講義 の口コミ

品切れ状態が続き、一部業者ではプレミア

価格で販売されてました。

内容も良く、暗記しやすい。

短期間で効率良く7割以上取りたい方にお勧めです♪

引用:Amazon

口コミによると、こちらの参考書を活用すれば短期間で7割も点がとれるようです。

暗記しやすいだけでなく、内容自体も素晴らしいことが分かります。

⑧:政治経済一問一答 【完全版】

政治経済一問一答 【完全版】

共通テスト対策をお考えの方は、こちらの参考書がおすすめです。本書に掲載している一問一答でトレーニングすれば、暗記した政治経済の知識や情報を、記憶により定着させてくれます。

また、問題は3段階の難易度に分かれているので、自分のレベルに合わせて学習できます。

政治経済一問一答 【完全版】の口コミ

ぶっちゃけ前のと何も変わってないんだろう。と思っている人も多いと思います。

が、3rdEditionになり、現在世界が陥っているコロナショックにも対応しており詳しい説明が付け加えられています。

また、大門の編成も変更されており新たに「特集」というページが付け加えられて、時事問題専用ページが付け加えられました。新たな問題も付け加えられております。

世界情勢により日々変化する政治経済だからこそ、受験生たちも対応していく必要があると思います。

ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

引用:Amazon

本書にはタイムリーな世の中の情報が詳しく解説されているようです。

政治経済は世界情勢で大きく変化するので、こういった参考書の活用は必須かもしれませんね。

⑨:畠山のスパっとわかる政治・経済爽快講義

畠山のスパっとわかる政治・経済爽快講義

こちらの参考書の特徴は、政治経済の初心者から難関大学レベルの生徒まで対応していることです。

政治経済の講義形式で掲載されているため、あたかも予備校の授業を受けているような感覚になるでしょう。MARCHや早稲田の受験対策にもおすすめの1冊です。

畠山のスパっとわかる政治・経済爽快講義の口コミ

公務員試験、行政書士の教養試験対策のために購入しました。

公務員試験で問われがちな 「歴代の内閣総理大臣が何をしたか」が表になっていて良くまとめられているので買って良かったです

引用:Amazon

こちらの参考書は、大学受験生だけでなく公務員試験を受験する社会人にもおすすめのようですね。

歴代の総理大臣の表が詳しく掲載されているなど、政治経済の学習には最適な内容であることが確認できました。

⑩:政治・経済 標準問題精講

政治・経済 標準問題精講

本書は政治経済の問題集で、解説が非常に詳しいことが特徴です。

また、問題の解き方はもちろん、アプローチの方法まで学習できます。難関大学の受験をお考えの方は、こちらの参考書がおすすめです。

政治・経済 標準問題精講の口コミ

早大受験にも十分通用する参考書です。

私自身、0から独学で政治経済の学習を始め、半年ほどで早大合格レベルまで到達することができましたが、『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義』と時事の資料集、そして本書の3冊のみしか使用していません。

本書を用いて繰り返し問題演習を行うことで、高いレベルの実力が身につきます。

早大をはじめ、MARCH、関関同立などの私大を受験される方にとってもおすすめです。

引用:Amazon

こちらの参考書は、早稲田やMARCHといった難関大学にも十分通用する内容となっているようですね。

投稿者自身、政治経済の知識がゼロの状態から、半年で早大合格レベルまで到達したとのことです。

【政治経済の参考書】おすすめの勉強方法

政治経済の参考書】おすすめの勉強方法

こちらの章では、政治経済の参考書を活用した学習方法を説明していきます。

参考書で効率よく勉強するためにも、キチンと押さえておきましょう。

全体の流れを把握す

政治経済の参考書を手にしたら、まずは掲載されている全体の内容を把握しておきましょう。なぜなら、参考書に掲載されている内容をすべて暗記しようとすると、混乱してしまう可能性もあるからです。

政治経済の科目は、世界史や日本史に比べ暗記するボリュームはそれほど多くありません。しかし、最初からすべて記憶しようと思うと、パニックを起こす危険性もあります。

読書感覚で大まかに全体を把握し、1回読んだら2,3回と何度か繰り返して徐々にインプットしていきましょう。

メディアから情報収集する

政治経済の問題では、時事問題が頻繁に出題されます。ですから、参考書を活用しつつ日頃から新聞やニュースで最新の情報を収集しておきましょう。

政治経済のテストでは、今現在起きているタイムリーな問題が出されるケースもめずらしくありません。よって、参考書だけに頼るのは非常に危険です。

テストで良い点を取るためにも、普段から新聞やニュースに触れて、世の中で起きている情報をしっかりと頭に入れておいてください。

語句の理解を深める

政治経済の問題には、語句を暗記しただけで解けるものがそれほど多くありません。よって、参考書を活用し語句の理解を深めることがとても重要です。

政治経済では、暗記量はそれほど求められませんが、語句の説明や理解ができないと高得点が望めません。また、語句の理解を深める勉強をする際は、参考書と合わせて用語集も活用しましょう。

たとえば、講義系の参考書の中で、「よく分からない語句があったら用語集で調べる」という勉強をするのです。こうした学習を繰り返すことで、語句の理解が深まり、より効果的な勉強ができるでしょう。

演習問題を繰り返す

政治経済の概要や全体の流れを把握したら、参考書で演習問題を解いていきましょう。政治経済のテストは、物事の基本的なしくみを理解していなければ良い点がとれません。

演習問題を繰り返すことで、知識がより定着し実践に近い勉強ができます。ただし、活用する参考書の内容は、受験する大学のレベルに合ったものにしましょう。

自分のレベルから大きくかけ離れた参考書を手にしてしまうと、やる気をなくしてしまう可能性があるので注意が必要です。

【政治経済の参考書】活用する際の注意点

【政治経済の参考書】活用する際の注意点

ここでは、政治経済の参考書を活用する際の注意点を解説します。

政治経済は暗記が少ないので、ねらい目ではありますが油断は禁物です。しっかりとここで重要なポイントを押えておきましょう。

暗記だけでなく理屈まで覚えること

政治経済の勉強は、丸暗記だけでなく理屈まで覚えることが大切です。なぜなら、政治経済で頻出する用語は、非常に難易度が高く理屈まで分かっていないと答えられないからです。

政治経済は日本史や世界史とは違い、暗記は少ないものの理解度を深めておかないと良い結果は得られません。また、最近の時事ニュースなどと関連付けて出題してくる場合もあります。

よって、普段から新聞や様々なメディアに注目しておくことも必要です。

計算問題や時事問題まである

政治経済は、文系の得意な生徒が選択する科目の1つです。しかし、計算問題や時事問題まで出題される教科なので注意しましょう。

ただ、計算問題の難易度としては、それほど高くはありません。過去の問題集を繰り返して行えば、十分対策できるでしょう。また、時事問題においても、今年の内容でなければ参考書でも問題なく予習できます。

いずれにしても、暗記事項と並行して取組むことが重要です。

政治経済では受験できない大学もある

政治経済の教科を選択する際は、受験する大学をしっかりと確認しておきましょう。というのも、社会科が受験科目になっている大学であっても、政治経済の教科がない学校もあるからです。

理由としては、暗記事項が少ないため、「生徒の得点差に大きな違いが発生するから」と言われています。また、そういった大学は今後も増加傾向にあり、国公立や私立に関係なく存在するので注意が必要です。

いずれにしても、受験する大学が決定した時点で、入試項目に政治経済があるかしっかりと確認しておきましょう。

受験のプロに直接政治経済の指導を受けたいなら「東大先生」がおすすめ!

政治経済の教科は、暗記事項が少ないものの、計算問題なども出題されるので参考書は必ず必要です。しかし、いくら政治経済の参考書で勉強をしても成果が感じられない方は東大先生をおすすめします。

東大先生は、現役東大生がどんな科目でも理解できるまで徹底的にサポートしてくれる、オンラインコーチングサービスです。また、基礎問題をはじめ、応用問題、試験全般を幅広く指導してくれます。

しかも、生徒一人1人しっかり向き合って教えてくれるので、オーダーメイドのサポートが受けられるのです。くわえて、オンラインの受講も可能で、LINEからは24時間365日いつでも相談ができます。

以上の理由から、自宅に居ながらでも、非常に高水準の学習が受けられるでしょう。今まで、政治経済の参考書をいくら活用しても、よく分からなかったと悩んでいる方は、ぜひ東大先生をぜひ活用してください。

なお、東大先生は無料で学習相談を行っているので、まずはそちらから相談するのもおすすめです。

政治経済おすすめの参考書10選!(まとめ)

政治経済おすすめの参考書10選!(まとめ)

今回は、政治経済の勉強におすすめの参考書を全部で10冊ご紹介しました。

政治経済の科目というのは、日本史や世界史に比べ、暗記事項がそれほど多くありません。そういったことから、なるべく実践的な内容が掲載された参考書を選ぶとよいでしょう。また、ある程度理解が進んだ人は、演習問題が多く掲載された参考書がおすすめです。

いずれせよ、政治経済の参考書といっても、内容や難易度も異なります。まずは、自分の勉強内容とレベルにあった参考書を選ぶことが重要です。どんな内容の参考書なのか、必ず中身を確認してから購入しましょう。

本記事を参考に、ぜひ自分に合った政治経済の参考書を選んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次