関西個別指導学院の料金・費用は?他塾との月謝比較も徹底調査

関西個別指導学院の料金・費用は?他塾との月謝比較も徹底調査

「関西個別指導学院」は、通信講座で有名なベネッセグループが大阪・京都・兵庫で展開する個別指導塾です。同じ系列に首都圏エリアに特化した「東京個別指導学院」もあります。今回は、生徒の「自学力」を伸ばすことをポリシーとする関西個別指導学院の、気になる料金について調査。他塾との比較も紹介します。

※記載の料金は全て目安です。最新の詳細情報は各社に直接問い合わせを

この記事で分かること
  • 関西個別指導学院はベネッセグループが営む個別指導塾
  • 学習レベルに合わせたカリキュラムを組めるのが関西個別指導学院の魅力
  • 関西個別指導学院の料金は月2〜5万円程度
  • コスパは?関西個別指導院の評判から見る向き不向き
  • 費用対効果に納得できる塾選びのコツ

\ 今なら先着100名様入会金半額!/

目次

関西個別指導学院とは

ベネッセグループが営む関西個別指導学院は、生徒と講師が1対1か、2対1かを選べる個別指導での授業が特徴です。

一人ひとりの状況や要望に合わせた学習計画を立てられるほか、ベネッセグループの豊富な情報を生かした受験指導も行っています。

相性の良い講師を選べる制度や、週に1科目からでも通えるなど、生徒のスケジュールに柔軟に対応してくれる点が好評です。

【料金表】関西個別指導学院の授業料

【料金表】関西個別指導学院の授業料

関西個別指導学院は、料金を公式に公表していないため、今回は目安となる料金をまとめました。

小学生コースの料金目安

関西個別指導院の小学生コースは、学習習慣づくりから中学受験対策まで幅広く対応しています。

週の通塾回数に応じて月額料金が変わるので注意が必要。以下の表は、講師対生徒が1対2の場合の金額です。

年額料金は月額料金から算出し、60分あたりの料金は1ヶ月を4週間として、週の通塾回数と指導時間から算出しました。また、学年によって1回の授業時間が異なるため、60分あたりの料金に実際の授業時間を括弧書きしています。

学年年額/月額60分あたり(週1回/週2回)
〜3年生週1回:約217,728円/約18,144円週2回:約360,804円/約30,067円週1回:約5,443円週2回:約4,510円(50分)
4・5年生週1回:約272,160円/約22,680円週2回:約451,008円/約37,584円週1回:約4,252円週2回:約3,523円(80分)
6年生週1回:約277,344円/約23,112円週2回:約458,784円/約38,232円週1回:約4,333円週2回:約3,584円(80分)
引用:塾み〜る

中学生の場合

中学生の個別指導では、授業の予習から高校受験対策など、生徒の状況と目的に合わせたオーダーメイドの学習プランを軸に授業を進めていきます。1回の授業は80分で、学年と週に何回通うかによって金額が変わるので注意してください。

以下の表は、講師対生徒が1対2の場合の価格です。年額料金は月額料金から算出し、60分あたりの料金は1ヶ月を4週間として、月額料金と通塾回数、指導時間から計算しました。

ただし、生徒一人ひとりでカリキュラムが異なり、それに応じて金額は変わる可能性があります。参考程度に確認しましょう。

学年年額/月額60分あたり(週1回/週2回)
1・2年生週1回:約277,344円/約23,112円週2回:約458,784円/約38,232円週1回:約4,333円週2回:約3,584円
3年生週1回:約298,080円/約24,840円週2回:約479,520円/約39,960円週1回:約4,657円週2回:約3,746円
引用:塾み〜る

高校生の場合

高校生の個別指導も1回の授業は80分で、週の通塾回数によって月額料金は変わります。定期テスト対策はもちろん、大学入試や推薦対策、AO入試対策、内部進学のサポートまで、生徒の希望に合わせてプランニングしてくれるのが特徴。かかる費用と対応してもらえるサービス内容をよく吟味することをおすすめします。

以下の表内の金額は、講師対生徒が1対2の場合の費用です。年額料金は月額料金から、60分あたりの料金は1ヶ月を4週間として、月額料金と授業回数、授業時間から算出しました。

学年年額/月額60分あたり(週1回/週2回)
1・2年生週1回:約313,632円/約26,136円週2回:約497,664円/約41,472円週1回:約4,900円週2回:約3,888円
3年生週1回:約329,184円/約27,432円週2回:約528,768円/約44,064円週1回:約5,143円週2回:約4,131円
引用:塾み〜る

春・夏・冬に行われる特別講習の料金

関西個別指導学院では、春・夏・冬の年3回、長期休暇中に特別講習が実施されています。希望に合わせて授業回数を追加できますが、その費用が通常授業料に加算されるので、年間の予算として把握しておくと良いでしょう。また1回の授業が80分であるのは同じですが、年度や学年、講師1人に対して生徒の人数などによって金額は異なる可能性が高いので、その都度直接確認することをおすすめします。

関西個別指導院は特別講習料金も公式で公表していないため、こちらも目安となる料金情報を探りました。

小学生の場合

2019年度の冬期講習では、講師1人に対して生徒2人の授業体制を選択すると、小学1年生から小学3年生は1回50分の授業で約3,726円です。また、小学4年生は80分授業1回あたり約5,454円、小学6年生は80分授業1回あたり約5,670円です。講師1人に対する生徒の人数と授業回数によって金額は変わります。

引用:塾み〜る

中学生の場合

2019年の冬期講習では、中学1・2年生の80分授業1回あたりの料金は、約5,670円です。

引用:塾み〜る

高校生の場合

高校生は、特別講習期間に授業回数を追加すると、追加した授業1回あたり約6,048円が通常授業料に加算されます。

引用:塾み〜る

料金サポートについて

関西個別指導学院では、入塾後のクーリング・オフ期間が通常より長い14日間に設定されています。

そのため、初回授業を受けてからでも本格的な入塾を判断することができます。

ただし、クーリング・オフを希望する場合は、入会申込書記載の初回授業日を含む14日以内の申し出が必要なので、日程を正確に確認しておくと良いでしょう。

他塾と比較

ここからは、関西個別指導学院の料金を他塾と比較してみましょう。

以下の表では、参考として中学3年生が講師対生徒が1対2の授業を週1回受けた場合の、60分あたりの料金を記載しています。塾によって1回の授業時間は変わるため、60分あたりの料金の括弧内に表記しています。

60分あたり
関西個別指導学院約4,657円(80分)
早稲田アカデミー個別進学館約4,680円(90分)
栄光の個別ビザビ約4,050円(80分)
城南コベッツ約4,576円(60分)
引用元:塾み〜る

関西個別指導学院の60分あたりの料金は、個別指導塾としては平均よりやや高めといえるでしょう。

ただし、料金は通塾頻度や科目数によって大きく変動するので、詳しい料金は各塾へ直接お問い合わせてくださいね。

関西個別指導学院の評判

関西個別指導学院の評判

では、実際に関西個別指導院を利用したことがある人は、その費用や実際の指導についてどのような印象を抱いているのでしょうか?ここからはリアルな口コミを見てみましょう。

完全に個々のレベルに合わせたカリキュラムになっています。 我が家では、学校の授業に対応したテキストを使用し定期テスト対策をするとともに、高校受験用に学校よりも難易度の高い本人のレベルに合ったテキストも使用しています。 時期によってどちらのテキストを使うかは講師に任せています。

(引用元:塾選)

受験科目につき、それぞれレベルチェックしている。また自力を備え付けるため、個人のやる気を出せる様に自習室をおもう様に使えるなど環境整備は非常に整っている。そして、試験日までに過去問チェックするなど、カリキュラムは極めて細かく設定されている。

(引用元:塾選)

関西個別指導学院では、生徒の学習レベルに合わせたカリキュラムを組んでくれるという声が多くありました。

また、自習室を自由に使えたり、目的に合わせてテキストを使い分けたりと、生徒の学習意欲を維持できるような施策もいくらか用意されているようです。

一方で、悪い評判も散見されました。

子供のためとはいえ個別指導なため比較的高額だと思います。通常の授業以外に夏期講習、冬期講習、春期講習とそれぞれ何コマくらい取りましょうと面接で話があり、子供と相談してこちらで決めて上乗せされる形です。指定の教材はなかったので、最後は赤本などを使用していたようです。

(引用元:評判ひろば)

自習室がとてもうるさく受付の雑談が邪魔です。なので結構高いと私は常々思います。高すぎはしないですけど

(引用元:評判ひろば)

こども一人一人違う性格なので、アプローチの仕方を考えて、やる気をおこさせてくれるような先生や教材やカリキュラムを行って欲しい。

(引用元:評判ひろば)

個別なので仕方が無いですが、冬期講習などで、いつもとっていない教科をやる時は毎回先生が変わるので、慣れている人じゃないと嫌だ!という子にはあまり向かないかもしれません

(引用元:評判ひろば)

悪い口コミでは、関西個別指導学院は料金が他塾と比べて高く、コマ数に応じて上乗せされていくという声がありました。

また、一部では講師の質にばらつきがあったり、自習室の環境が不十分で困るという声もありました。

関西個別指導学院に向いている人・向いていない人

関西個別指導学院に向いている人・向いていない人

塾の特徴や口コミを踏まえると、関西個別指導学院に向いているのはどんな人でしょうか?逆に向いてない人についても考えていきます。

後述する塾選びのコツと合わせて、ぜひ参考にしてみてください。

向いているタイプ

  • 授業料が上乗せされてもあまり気にならない人
  • 勉強するときに騒音等が気にならない人
  • 担当講師が毎回変わっても平気な人
  • ある程度、自分で勉強法をカスタマイズできる人
  • 勉強に対するモチベーションは自分でコントロールできる人

ほかの塾も検討した方が良いタイプ

  • 短期講習などで料金が上乗せされるのは避けたい人
  • 落ち着いた環境、慣れている環境で勉強したい人
  • 高い料金を支払うなら、1対1の個別指導をマストで希望する人
  • 一人ひとりに合わせて柔軟にカスタマイズされたコーチングが受けたい人
  • 専属の講師から全教科を自由に教えてもらいたい人

では、関西個別指導学院に物足りなさを感じる人はどのように塾や家庭教師を選べば良いのでしょうか。

次は、指導の質にもこだわった塾の見分け方を紹介していきます。

費用対効果に納得できる塾選びのコツ

費用対効果に納得できる塾選びのコツ

上質な指導を受けられる塾を探すなら、まずは講師の指導力に直結するポイント、を基準にして講師を採用し講師に対してどのような研修を行っているのかを調べることをおすすめします。

講師の採用基準

質の高い講師を採用している塾や家庭教師サービスでは、東大生が一定のステータスを持っていることを知っていますか?その理由は単に「高学歴だから」という理由だけにはとどまりません。東京大学は日本で一番受験科目が多いことでも有名。難関と呼ばれる大学でも3科目程度が一般的の中、東京大学は最大で12科目もあり、その全てで高得点を取る必要があります。加えて共通テストの得点は9割以上、全統模試の偏差値は75以上などの成績を求められます。

つまり東京大学に合格した実績があるということは、勉強で誰よりも努力を継続して重ね、より多くのつまづきを経験し、乗り越えた実績を持つということ。そのためつまづくことの痛みをを深く理解した上で、柔軟にそれを乗り越えるスキルを持っています。

仮に人気の塾講師であっても、自分の学歴以上の指導をすることは至難の業と考えて良いでしょう。

講師の研修体制

例え高学歴の講師をそろえても、講師としてのスキルを磨かなければ安定して上質な指導を提供することはできません。

形式的な研修だけでは講師それぞれの能力に依存するため、「講師の当たり外れ」というデメリットが生じます。「性格的な相性」と「指導力の差」は別物。特に個別指導では講師のチェンジが可能な分、紹介された講師が「性格の相性は良いのに指導力が物足りない」ということが続けば時間やその間の費用のロスにつながります。

費用対効果を実感できる塾や家庭教師を探すなら、講師陣の指導力をキープするためにどのような指導を行なっているか確認することをおすすめします。

質の高い講師から学習戦略を教えてもらえるか

どんなに良い塾や家庭教師を見つけても、ただ授業を受けてやみくもに勉強をするだけではなかなか思うように成績には反映されないでしょう。成績を上げるという実績を効率よく成し遂げたいなら、問題を解くテクニックと同様に、目標に合わせた学習戦略を知る必要があります。

しかし、生徒が自力で学習戦略を編み出すのは簡単なことではありませんよね。そのため、自分に合った学習戦略を見つけるための「コーチング」を行っている塾や家庭教師も選択肢に入れるのがおすすめです。

東大生の家庭教師が人気を集めるのも、実はこの「学習戦略」にあります。限られた受験準備期間で12科目もの受験科目で高得点を収めるには、自分の体力や集中力まで考慮した学習戦略が必須。そのスキルを伝授してもらえるのが最大の魅力といえます。

難関校を目指す生徒はもちろん、勉強が苦手、何をすれば良いかわからないという生徒こそ、自分に合った学習戦略を知ることが成績アップの鍵を握るといっても過言ではないでしょう。

追加費用は?選択可能な科目は?費用の全体像を把握しよう

一方で講師のスキルとは別に、塾や家庭教師選びをする上で必ず確認をしておきたいのが、費用の全体像。

授業数が増えると料金も増える学習塾の場合、授業数が少ないうちは月々の料金も安く済みますが、受験が近くなった等の事情で授業数を増やすと、結果的に月々の料金が高くついてしまうこともあります。

また個別指導や家庭教師の場合、受講したい科目が増えると、科目数によって追加費用が発生するだけでなく、講師の変更を余儀なくされるケースも。最近では授業外の自習室でも質問が発生したベースで個別指導を受けられるサービスもありますから、トータルで費用に含まれるサービス内容を把握し、時期や使用する参考書などによって費用が増減しないか、よく確認することをおすすめします。

東大生から個別で上質な学習戦略指導を受けるなら

日本全国どこからでも、東大生講師に個別で上質な指導を受けるなら、ぜひオンライン家庭教師「東大先生」も比べてみてください。。

「東大先生」はその名の通り、講師が全員現役の東大生・東大院生。さらに東大生の中でも採用率は12.5%と非常に厳格な審査を設けています。

講師になる前に教育方針や指導方法を学ぶだけでなく、実際に学習計画の立て方や生徒とのコミュニケーションの取り方まで練習するロープレ研修を実施。講師得点を90点以上獲得しなければ講師としてデビューできません。さらに、継続的に授業を行っている講師についても、定期的な品質チェックを徹底して行なっています。

そんな「東大先生」が専属で、授業から学習戦略までをオーダーメイドで指導に当たります。コーチングを通して学習が計画倒れにならないように柔軟にブラッシュアップしてくれるのもポイントです。

さらに希望する基本科目は担当の講師が全て対応可能なので、自由に自分に必要と感じる授業を受けることが可能。担当講師とは直通のLINEで連絡が取れるので、不安が合ったらすぐに相談ができるのも好評です。

またオンライン自習室が料金内で毎日5時間、利用し放題。わからない問題が発生したら、その場に常駐する東大生講師に、オンライン上で個別質問をすることができます。

これらのサービスが年間を通して一律の料金で受けられるのが、「東大先生」の特徴です。気になる方はぜひ無料相談を利用してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次