練馬高校に行ってみたい!!
「でも自分の偏差値と内申で練馬高校に受かるのかな?」
高校受験のことを考える時期に差し掛かり、練馬高等学校(以下:練馬高校)の受験を視野に入れている受験生の皆さんは、自分の今の実力で練馬高校に行けるのかどうか、漠然とした不安を抱えていると思います。また、受験に向けて、具体的にどのような行動を起こしたら良いのかわからないですよね。
そこで本記事では練馬高校の受験を考えているみなさんに、練馬高校の受験に関する解説と、練馬高校の学校生活に関する情報をお伝えしていきます。
- 練馬高校の偏差値と直近3年の入試倍率
- 練馬高校に受かる内申点
- 練馬高校の入試概要
- 練馬高校の学校生活
- 練馬高校の高校入試対策にはオンライン家庭教師 東大先生がおすすめ!
\ 今なら先着100名様入会金半額!/
練馬高校の偏差値・倍率はどのくらい?
受験生の皆さんは、まず練馬高校の偏差値をはじめとした合格基準がどのくらいかが気になるところだと思います。これから練馬高校の受験に関する情報についてお伝えしていきます。
練馬高校の偏差値はどのくらい?
練馬高校の偏差値は、2024年時点で43です。
練馬高校の受験の倍率は?
令和5年度の練馬高校の受験倍率は、推薦入試で2.96、一般入試で1.35です。推薦入試の倍率は令和4年度と5年度を比較するとほぼ変わらない水準で、令和4年度と比較すると増えています。一般入試の倍率だけで見ると、毎年右肩上がりとなっています。練馬高校は受験生の間で人気が出てきていて、競争力が高くなりつつあると言えます。
<練馬高校 受験倍率>
令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | |
推薦入試 | 2.63 | 2.98 | 2.96 |
一般入試 | 1.12 | 1.24 | 1.35 |
偏差値が近い近隣校とのデータ比較
受験の学区制が設けられていた時代、練馬高校は旧第3学区に含まれていました。その旧学区内で同じような偏差値と言われている光丘高校や田柄高校の合格に必要な偏差値・内申点のデータを比較します。確かにデータで見てみると、3校共に偏差値も内申点も似通っています。練馬高校を基準にすると、光丘高校の方が合格基準が少し高く、田柄高校の方が少し低いです。昨年度の倍率を見てみると、練馬高校が一番高い倍率となっています。
<練馬高校、光丘高校、田柄高校 受験情報比較>
偏差値 | 内申点 | 令和6年度一般入試倍率 | |
練馬高校 | 43 | 35~38 | 1.35 |
光丘高校 | 44 | 36~41 | 1.01 |
田柄高校 | 43 | 33~38 | 0.87 |
練馬高校の受験に関する情報を解説
練馬高校の入試概要
練馬高校は推薦入試と一般入試があります。入試日程や試験の内容について解説します。
推薦入試
推薦入試では個人面接と作文があります。また、「文化・スポーツ等特別推薦」を、硬式野球、男子バスケットボール、女子バスケットボール、女子バレーボールについて実施しています。
試験名 | 詳細 | |
推薦入試 | 学力審査 | 2025/1/26(日)、1/27(月) |
出願期間 | 2025/1/9(木)〜16日(金) | |
合格発表 | 2025/1/31(金) |
一般入試
練馬高校を含む都立高校の入試は、当日に学力審査(国語・数学・英語・社会・理科)があります。各テストは100点満点です。評価方法は、学力検査点と調査書点の合計(1000点)に英語スピーキングテスト[ESAT-J]の結果(20点)を加えた総合得点(1020点満点)で、順に選抜されます。練馬高校の一般入試は面接を実施しません。
試験名 | 詳細 | |
学力検査に基づく選抜 (第一次・分割前期) | 学力検査 | 2025/2/21(金) |
出願期間 | 2025/1/30(木)〜2/5(水) | |
合格発表 | 2025/3/3(月) | |
学力検査に基づく選抜 (第一次・分割後期) | 学力検査 | 2025/3/11(火) |
出願期間 | 2025/3/6(木) | |
合格発表 | 2025/3/14(金) |
練馬高校に受かる内申点はどのくらい?
内申点は中学3年生の成績を採用します。調査書の評定(内申点)の算出方法は「5教科×5段階評定」と「実技4教科×5段階評定×2倍」の合計65点満点です。
練馬高校に受かるには、35〜38の内申点が必要と言われています。
練馬高校の入試対策には東大先生がおすすめ!
\ 今なら先着100名様入会金半額!/
練馬高校を受験することを検討していて、偏差値や内申等をはじめとした受験情報を集めた中でも、どのように勉強を進めたら良いかわかりませんよね。
そのような人におすすめなのが「コーチング塾」です。ここでは基礎から応用、定期試験から受験勉強まで幅広く対応し、練馬高校に合格するまでの学習プランを作成してくれます。
練馬高校の合格を目指すなら「東大先生」におまかせください!
講師はすべて東京大学の学生・大学院生です。東京大学は日本一受験科目が多く、講師は厳しい受験戦争を乗り越えてきた、いわば「受験のプロ」です。1000人以上の講師から、受講生に合った最適の講師が指導を行います。
部活や習い事で忙しくても、終わった後に家で自分のペースにあった学習を行うことができ、学習する環境を整えてくれます。「先生の授業がわかりやすい!」と受講生から評判がある東大先生は、現在無料相談会を受け付けています!気になった方はこちらから申し込んでみてください。
練馬高校ってどんな高校?練馬高校について解説
本項ではまず、練馬高校とはどんな高校なのかを解説していきます。
練馬高校の基本情報
練馬高校は1964年にできた高校で、2024年に創設60周年を迎えました。近くにある練馬工科高等学校と区別するために「練高(ねりたか)」という通称で呼ばれています。男女共学で普通科が設置されています。
「立志・自律・飛躍」というスローガンのもと、友人達と切磋琢磨しながら充実した高校生活を送ることを目指しています。また、練馬高校独自の進路指導である「夢・人プラン」を実施しています。具体的には10年〜20年後を見越したキャリア教育の実施、日本語力を磨く「Literas(リテラス)論理言語力検定」をはじめとした様々な検定にチャレンジしています。担任の先生だけでなく、学年の先生・教科担当・進路指導部等の多くのな先生が「団体戦」と称して、生徒の進路実現に向けてバックアップする環境を整えています。
学校ホームページ | https://www.metro.ed.jp/nerima-h/ |
---|---|
所在地 | 練馬区春日町4-28-25 |
電話番号 | 03(3990)8643 |
ファクシミリ番号 | 03(3926)8373 |
SNS | https://twitter.com/neritaka1964 |
アクセス | 練馬春日町駅(都営大江戸線) 徒歩12分 平和台駅(有楽町線、副都心線) 徒歩17分 |
練馬高校の学校生活はどんな感じ?
練馬高校の高校生活について、口コミで書かれている主な内容を紹介します。
引用:みんなの高校情報
練馬高校では習熟度別や少人数制の授業が実施されています。生徒のレベルに応じて指導を行うことで、生徒に安心感を与えることができるかもしれません。
また、練馬高校では1年生から部活動に入ることが必須なので、思いきり部活に打ち込みたい人にも良い環境です。特に運動部や今年の軽音楽コンテストの全国大会で2位をとった軽音楽部の活動が活発です。
校則については人によって厳しい・普通・緩いと感じ方は様々ですが、特異な髪型や頭髪の染色や脱色などの加工は禁止、アクセサリー類も禁止です。
練馬高校の行事
練馬高校の1年の行事について紹介します。1年を通しての行事は下記の通りです。
4月
入学式 / 到達度テスト(2,3年) / オリエンテーション / 対面式 / 部活動紹介 / 健康診断 / 遠足(2年)
5月
避難訓練 / セーフティ教室 / 生徒総会 / 前期生徒会役員選挙 / 中間考査
6月
体育祭 / 面談期間
7月
期末考査 / 選択説明会 / 熱中症対策講座 / 芸術鑑賞教室 / 大掃除
9月
到達度テスト(1,2年) / 文化祭 / 避難訓練 / 面談期間
10月
後期生徒会役員選挙 / 中間考査
11月
避難訓練 / 面談期間 / 修学旅行(2年) / 遠足(1年)
12月
期末考査 / セーフティ教室 / 避難訓練 / 映画鑑賞教室 / 防災講話 / 大掃除
1月
実力診断テスト(1,2年) / 学年末考査(3年)
3月
学年末考査(1,2年) / 卒業式 / セーフティ教室 / 球技大会 / 大掃除 / 修了式
引用:練馬高等学校HP
特に6月に行われる体育祭と、9月に行われる文化祭が盛り上がります。
体育祭では様々な競技が行われますが、クラス全員リレーやムカデ競争などがあり、各クラスやチームの団結力が問われ、良い結果を残すためにチーム一丸となって競います。
また、文化祭は「銀杏祭」とも呼ばれていて、1年生から3年生までクラスごとに企画したブースを出しています。文化部を中心に作品や日々の活動内容の展示や発表があり、ダンスの披露やライブの開催では熱気があふれます。
そして、修学旅行は2年生で行います。昨年の行き先は関西方面だったようです。
練馬高校での数々の行事を通して、仲間と一緒に充実した学校生活を送ることができそうですね!
練馬高校の進路実績
練馬高校の最近の進路実績について解説していきます。
練馬高校の高校卒業後の進路は、大学・短大・専門学校・就職と分散している傾向にあります。かつては専門学校の進学率が一番高い傾向にありました。しかし、直近3年では大学と専門学校の進学者の人数が同じくらいとなり、昨年度は大学進学者数が上回りました。
令和5年度の大学の合格者は94人でした。全体の49%の数字にあたりほぼ半数を占めます。短大進学が4人、専門学校は74人、民間の就職が21人、その他23人となっています。進学率が3年連続で上昇していると記載されており、今後も大学進学を目指す人の割合がさらに増加する可能性があります。
成績が伸びるおすすめオンライン家庭教師は東大先生!
\ 今なら先着100名様入会金半額!/
本記事では、練馬高校の高校に関する情報と受験について解説しました。
解説を通じて、練馬高校を受験してみようかな?練馬高校に合格するために勉強してみよう!と考えた皆さんが、練馬高校への合格を目指すには「オンライン家庭教師 東大先生」がおすすめです!
「オンライン家庭教師 東大先生」は他の家庭教師とどこが違うのでしょうか?
- 東大先生の場合は講師が必ず東大生であり、担当講師によるマンツーマン授業や学習計画立ての他にも、毎日東大生による問題解説を受け放題なオンライン自習室など、受講者様の学習環境そのものを提供しています。
- 最大の特徴は授業のみならず、「コーチング」も行います。ただ授業だけを行うのではなく、毎日の自主学習の計画を立ててサポートしたり、合格から逆算した受講者様だけの受験カリキュラムを作成します。
授業はもちろんのこと、授業以外でもわからないことはすぐに聞ける環境が整っているので、受講生の知識の定着に繋がります。そして、自主学習の計画をたててサポートしていくことで、今までより長く勉強する習慣が身に付きます。それぞれの受講生に適した、質の高い適切な指導、柔軟性や高度なスキルをもっているのは、東大生だからこそ可能なのです。
練馬高校に合格したいけれど、どのようにして勉強したら良いのかいいかわからない人は、現在無料相談会を受け付けています!気になった方はこちらからお申し込みください。